ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シネマインク.の部屋 コミュのノートパソコンを買った!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ノートパソコンを買うことになった。
以前使っていたノートパソコンはWindows7だった。
サポートが1月に終了して8ヶ月ほど置きっぱなしになっていた。

僕らのようなパソコン音痴にはサポートが終了するイコール
なんだかヤバイことになると思ってしまう。
パソコンに詳しい友人にそれとなく
「別にWindows7でも問題ないよね」と聞くと、
「それは危険だからWindows10に換えなきゃ」と言われた。
それも1人ではなく数人に。

だから終了する前日より今までまったく使わず置いていた。
しかし新型コロナウィルスがやってきた。
パソコン作業もリモートなどかなり増え、
従業員用と僕用のパソコンは分けたほうが良いとみんなに
言われ、決心した。買おう!

で、まずネットで調べたのだが、価格もシステム?もまちまちでどれが良いのか
わからない。
容量って多いほうがよいのか?ハードディスクとSSDはどう違うのか?
そもそもSSDって何だ?
*SSDってソリッドステートドライブというらしく、ディスクではなく、
半導体素子メモリを使ったもので、速度が速く、軽いらしい。
CPUも良くわからない。
*CPUってセントラルプロセッシングユニットというらしく、
マウス、キーボード、ハードディスク、メモリー、周辺機器などからデータを受け取り、
制御・演算するらしい。
これは数字が大きいほど良いらしく、3より5、5より7らしい。

ワードやエクセルも使うだろうからオフィスは必要だ。
マイクロソフトのオフィスにもパーソナルなどというものが登場していた。
普段のインストールする2019とパーソナルがあり、
パーソナルは安いのだが、毎月お金を払わなければいけない。
別会社のオフィスが3千円台であるらしいが、よくわからない人間には
2万円以上するものが3千円だと信用できない。
(本当はとても良いのかもしれないが。)

もうちんぷんかんぷんだ。
僕の仕事レベルではどの程度が良いのか?

専門店にも行ってみた。どれが良いのかも見れば見るほどわからず、
店員が勧めるので、もうちょっとでチーズの絵の描いた赤いノートパソコン
を買いそうになった。おっさんが持つにはあまりにも恥ずかしいデザインだった。


結果、10万円ぐらいで、15.4インチで、SSDで、7のCPUのものを買った。
冷静さを欠いた僕はポイントでブルートゥースのマウスと
保管用のバッグを買った。

マウスはもう一台のパソコンと干渉しあってか、10分すると切れる。
バッグはパソコンよりかなり大きくスカスカしている。

1万円近いポイントの7割を無駄な買い物に使った僕は、現在、新しいパソコンに
苦戦しながら仕事をしている。
あぁ、パソコンが無くても商売が出来た時が懐かしい。

ちなみに8ヶ月置きっぱなしの古いノートパソコンを使用しようとすると
2時間バリバリ鳴り、真っ白になったり、マウスが止まったりした。
あげく、シャットダウンが1時間たっても出来ず、ボタン一発、強制終了した。
やっぱりWindows7の終了はヤバイことになった。

今月は『鬼滅の刃』を観に行こうと思っています。
以上、店長でした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シネマインク.の部屋  更新情報

シネマインク.の部屋 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング