ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シネマインク.の部屋 コミュの新開地の映画館と『木屋町DARUMA』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小学校の頃から映画は一人で観ていた。東映まんが祭、東宝チャンピョン祭、
もしくは大映のガメラ、妖怪大戦争、大魔神。

父は船乗り(船は大型タンカー)で1年のうち3ヶ月ほどしか家にいなかった。
母は日本舞踊のお師匠さんで毎日忙しくしていた。
だから僕は保育園の頃からカギっこだったし、小学校の頃には
一人で映画館へ行き、映画を観ていた。小学校3年生の時は、母が映画館の前まで
送ってくれ、帰りの時間になると迎えにきてくれた。小学校4年生になると
帰りは一人で帰るようになり、小学校5年になると一人で往復するようになっていた。

僕にとって映画館は、楽しい場所でありながら、一日をつぶす託児所のような
場所でもあった。今とは違って入れ替えがないので、同じアニメや怪獣たちを
何度も観て、ロビーでスマイルマークのケーキパンとモスラの幼虫のような
コルネを食べて、ファンタを飲んで、夕方になると帰宅していた。

こう書くとなんだか映画館は寂しい場所のように思えるが、さにあらず、
大きな画面で観る映画館は夢のような空間だった。ずっとここに居たかった。
なんなら泊っても良いぐらいだった。
今の映画館は清潔で、広いイスだが、昔のホコリくさい劇場の匂いや、長時間座る
と腰が痛くなる狭いイスが僕は好きだった。

僕の常連映画館は神戸の三宮ではなく、新開地。今はリバイバル上映館が3館しかないが、
40年ほど前は、神戸東映、神戸東映パラス、神戸東宝、キネマクラブ、湊川温泉劇場、
神戸松竹、神戸シネマ、聚楽館など全部で14館もあった。
僕の家からだと市バスで20分。そこは神戸一の歓楽街だった。

今、僕は新開地の近くに住んでいる。子供の頃のような活気はなく、新開地では
ほとんど映画を観なくなったが、父や母と行った洋食一平のスパゲティを時々食べに行き、
春陽軒の豚マン(昔は大きな中華料理店だったが、今は豚マンのみの小さな店になった。)
を月一で買って帰り、嫁と子供の頃には行けなかった八喜為で500円の定食を食べている。

新開地はなんだか楽しい。何がと言われれば難しいのだが、なんだかジワジワ楽しいのである。
少しデンジャラスなイメージのある街だが皆さんも一度訪れてみてください。
面白いお店を沢山紹介しますよ。

今週は『木屋町DARUMA』。
インディーズ系の映画を紹介できるなんて何年ぶりだろう。
今回は、上映館である元町映画館に主演の遠藤憲一さんや監督の榊英雄さんたちが
舞台挨拶にやって来ると聞き、これはぜひ行かなければと思っていた。
整理券をもらうため朝、嫁に並んでもらい、夕方の上映に間に合うように用事を済ませ、
映画館に駆け付けた。

よく本人に会うと、思ったより痩せているとか、背が高いとか低いとか
あるのだろうが、遠藤憲一さんは、予想通りのそのまんま遠藤さんで、
とても笑顔が素敵な役者さんだった。監督の榊さんは役者でもある。僕は
『VERSUS』からのファンだったので、遠藤さん同様、お会い出来て興奮してしまった。

映画は京都、木屋町あたりの話。組のもめごとのけじめとして両手、両足を切断されて
ダルマのような身体になった勝浦(遠藤健一)と彼の世話を任された坂本(三浦誠己)
との話を中心に、ヤクザ組織の裏稼業や、借金で堕ちてゆく人々が描かれている。

借金を返さない家に、手足のない勝浦が送り込まれる。借金を返すまで勝浦が住み込み、
嫌がらせを続ける。食事から下の世話までしろとせまる。これはかなりきつい。
ねを上げた債務者は娘を変態風俗に売ったり、耳に穴をあけられ、
障害補償を受け取るように指示されたり、聴覚障害者を相手のマルチ商法を手伝わされたりと、
地獄のような返済を強要される。この作品を観ると借金なんかしてはならないなと
今更ながら思ってしまった。

かなりヘビーな内容だったので、R18指定かな思ったのだが、映倫登録していないのか、
指定がなかった。だとすると、これって自主上映?だったらかなり豪華俳優が出演している自主上映だ。
ま、映倫なんか基準があいまいな割にはつまらない規制をするから登録しなくて良いのだが。

勝浦が四肢をなくす原因をもっと掘り下げて描いてもらえば、最後のキム兄ぃ演じる
ヤクザの親分との確執にもっと真実味があったし、武田梨奈が持っていた包丁が
長すぎないか?という疑問点はあったが、総じて、久しぶりに闇世界を描く映画を観ることが
出来、僕は満足です。残念ながら誰にでもオススメ出来ない映画ですが、
僕には心に残る一本となりました。機会があれば覚悟して観てください。

以上、店長でした。 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シネマインク.の部屋  更新情報

シネマインク.の部屋 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング