ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シネマインク.の部屋 コミュのサッカーと増税と『X-MEN: フューチャー&パスト』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は、サッカーワールドカップ、日本対コートジボワール戦の日だ。試合は朝10時から。出勤途中、なんとなく人や車の数が少なかったような気がする。信号待ちをしていると、近くのマンションから「おー!!」とか「キャー!」とかの歓声が聞こえる。ちょうど日本が1点取ったところだったらしい。
結局、1対2で初戦は惜しくも負けてしまったようだ。

と、この程度のファンなので僕自身は特に盛り上がってはいない。僕だって愛国心、ナショナリズムぐらいはあるので、もちろん日本は応援している。でも絶対に試合は観るぞとも思わないし、中国みたいに偽の診断書を買って仕事を休もうとも思わない。(ま、自営業なので自分で休みを決めても問題はないのだが。)だから結果だけ聞くだけでも僕は問題はないのである。

僕の好きな女性DJが、スポーツバーでサッカーファンの人に「はい、にわかー。」とバカにされて怒っていた。俄かのどこが悪い!
じゃあお前はオリンピックを観ている時に、どれだけフィギアのことを知っている。ノルディック複合のことをどれだけ知っている。いいじゃないか俄かで。日の丸を背負った選手たちを応援することは悪いこっじゃないはずだ。
だいたい俄かと言ったお前、どれだけサッカーに詳しいのだ。お前が元Jリーグの選手だったとか、全国高校サッカー大会に出場したほどの人間ならば納得しよう。でも、たかがTVやJリーグを観ているだけの人間ならば、俄かなどと言うことは許さないぞ。

お前は映画も観るだろう。俄かと言うのならば、その映画監督の全作品を観ているのだろうな。俳優の全作品を知っているのだろうな。でなければ映画を観るなよ。

と、好きなDJをバカにされたのが悔しくて熱く文句を言ってしまったが、理屈なんてなくサッカーもオリンピックも映画も観れば良いのだ。そこに何かを感じて、感動さえ出来れば、詳しかろうが、俄かファンであろうが関係ない。その間だけでも嫌なことを忘れ、楽しめるのであればオールオッケーな気がする。
だから熱いサッカーファンの皆さんは、あまり詳しくない人をバカにせず、やさしく見守ってあげてね。

こんなことより怒っていることがある。アベノミクスだ。特に消費税8パーセントへの増税だ。これにはホント損しかない。値上げすると買い控えになっては困るので、値上げせず、3パーセント分をこちらで負担したにも関わらず、4月からは売り上げが落ちている。輸入業でもある僕の仕事は円安だけでも厳しいのに、値上げも出来ず、10パーセント値上がりを見込んだ値札の書き換えで経費もかかり、しかも売れない。

お腹ピーピー総理は経済連の顔色ばかり見て、末端の小売業者を切り捨てるつもりか?増税したにも関わらず、年金は不安定だわ、議員定数は削減しないわ、議員経費の2割削減をやめてしまうわ、政治家たちが得することばかりで、国民が得したもには何もないとはどういうことだ。

今度の衆議院選挙までに、何か国民にとって納得できる政治改革をしなければ、絶対にお前とこの政党には投票しないからな!
ま、僕一人ぐらいは鼻くそほどな票なのかもしれないが、みんなで声をあげなければ、きっと政治家に好きなことをされたままになってしまうよ、この国は。

あ、そうだ!もっと怒っていることがある。便乗値上げだ!
近くのKという焼肉屋のステーキ丼、前は消費税込みで500円だったのに消費税増税後は540円になった。おいおい、500円で税込だったのだから、税抜は475円になるはずだろう。それに8パーセントの消費税ならば513円だ。540円ならば37円の便乗値上げだぞ。絶対に値上げを増税でごまかしている。となりのEはもっとひどい、税込500円の海鮮丼やネギ穴子丼などは580円になってしまった。67円も便乗値上げだ。この間、ネギ穴子丼を食べたらネギも少なく、穴子も小さくなっていた。なんだかがっかりした。街の至る所に便乗値上げをしているが、そのお店の大半は儲かっているお店だ。悔しかったら食べなくても良いんだよと言われてみたいだ。ほんと自分のセコさも悲しいが、悔しい。
皆さんもいアベノミクスで得したこと、損したことを考えてみてください。損したことの方が多いはずだから。

今週は『X-MEN: フューチャー&パスト』。
なんとも意味が分かりにくい題名だ。カッコイイ感でつけたのかな?
今回は、とても贅沢なオールキャスト映画だ。全ての『X-MEN』作品からほとんどのキャストが出ている。
ヒュー・ジャックマン、ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンス、ハル・ベリー、アンナ・パキン、エレン・ペイジ、ニコラス・ホルト、ショーン・アシュモア、ピーター・ディンクレイジ、イアン・マッケラン、パトリック・スチュワートetc...これだけ書いただけでも、このシリーズ好きにはたまらない。カメオで、ファムケ・ヤンセンやジェームズ・マースデンも出ている。まるでX-MENのジャニーズ祭りのようだ。
(あれ?レッベカ・ローミンは?)

これもひとえにブライアン・シンガー姉さん(兄さん?)の人徳とでも言うべきだろう。それほど彼の映画ならば出ても良いと言う俳優が多いのだろうな。
15年ほど前、仕事でロサンジェルスに行ったときに商談通訳を依頼したチヒロちゃんは、「映画を勉強している人はスピルバーグよりも、ブライアン・シンガーが好きですよ。」と言っていたのを思い出す。それほど彼の監督した『ユージュアル・サスペクツ』は面白かった。

確かにこれだけの俳優が出ていると見せ場が少し猥雑になるのは否めないが、ストーリー構成は良くできていたほうだと思う。1973年のファッションを身に着けたヒッピー風のジェームズ・マカヴォイやアイビーのニコラス・ホルトを観るのも楽しいしね。

今回もおススメです。ぜひ観に行って下さい。
以上、店長でした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シネマインク.の部屋  更新情報

シネマインク.の部屋 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング