ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シネマインク.の部屋 コミュの娘たちと『プリキュアオールスターズDX』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
娘が春休みである。
朝から、一輪車やなわとびの練習に付き合わされたり、どこそこへ連れて行けとうるさかったり・・・ほっとけば良いのだろうが、娘大好きオヤジなので、そうもいかず、老体にムチを打ちながら付き合っている。
春休みは短くて良いよね。二週間の辛抱だ。夏休みが、ちょっと怖い。
僕はといえば、4月から看護学校の授業、6月にするお芝居の練習とますます多忙になる。

ま、4月からは、あまり一緒に遊べないかもしれないので、出来る限り娘に付き合うか。
ということで、映画に行ってきた。『プリキュアオールスターズ DX みんなともだちっ奇跡の全員大集合!』、なんて長い題名だ。

前回のプリキュアも娘の友達を1人連れて行ったのだが、今回はもう1人増え、娘を合わせて3人。女3人集まれば、かしましいと言ったようににぎやかだ。
日ごろ、娘の友達と接することがないので、普段、どんなことを話し、遊んでいるのかチョッと観察してやろうと思う。

劇場グッズが二つしかなく、ジャンケンで負けた子は、販売所の端でうずくまって泣くし、ジャンケンで勝った(娘もジャンケンに勝った。)もう1人の子のグッズが壊れており、ショックで固まってしまうし、アイスもそれぞれ違うものも買い、選ぶのが早い子もいれば、時間のかかる子もいるし、ポッポコーンをいっぱい食べる子もいれば、食べない子もいるし、プリクラの写真を奪い合うし、ジュースの飲みすぎで何回もトイレへ3人で走るし、それぞれ個性があって、傍観的に見ていると面白かった。

僕は教師の時と同じ感覚で接するので、決して娘をひいきしないし、その代わり他の子もしかる。ま、それは当たり前のことだな。

映画を観るまでは正直、ちょっと観たくなかった。娘が3歳のころから観ているプリキュアは友情と信じる心という基本パターンがあり、さすがに去年ぐらいから、同じような内容が苦痛になってきていた。

ところが、今回は意外と面白かったのである。『ふたりはプリキュア』から日曜日の朝は付き合わされて観ていると、キャラクターも変身方法も、自ずと憶えてしまう。最新の『フレッシュ・プリキュア』まで5年間の歴代プリキュアを観てきた僕は、「おー、そんな主題歌だった!」とか「そうそう、変身した後の決めゼリフは、そんなこと言ってたよな。」とか懐かしんでしまったのである。
プリキュアは全部で14人も出てくるので、全てのキャラを生かすことが出来るのだろうかと思っていたのだが、それぞれにちゃんと見せ場も作り、ちゃんとまとまっていた。今回のゲスト俳優は、ラストのエドはるみぐらいで、プリキュアたちだけで作り上げた映画というのも良かったのかもしれない。

まるで、アニメ君のようなこと言っているようだが、プリキュアの変遷に、娘の成長を結びつけていた僕は感慨深げに観ていた。

ふと、横を見ると、ジュースのフタを持ったまま必死に観ている子、もらったライトの説明を上映中なのにしている子、目線をスクリーンから出来る限り外さず、ポッポコーンのおかわりを希望する子、それぞれが、楽しい時間を過ごしているようだった。
なんだか、子供たちと一緒に来ることが出来て、良かったなと思う。

内容的には友情と信じる心という基本パターンですが、娘の成長とともに劇場へ足を運んだ親御さんたちは違う意味で楽しめると思います。

帰りには、またみんなで行こうねと約束し、帰路につく。
その晩、娘と一緒にお風呂に入った僕は、
「今日は何が一番楽しかった?」と聞いた。
娘は、「あのね、花菜のグッズだけ壊れてなかったこと。」と。
うーん、ガールズ予備軍は、自分だけがOKなのが好きだな。

以上、店長でした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シネマインク.の部屋  更新情報

シネマインク.の部屋 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング