ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三浦綾子コミュの劇映画 われ弱ければ 矢嶋楫子伝 「映画製作にご協力ください」株式会社現代ぷろだくしょんからのお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
劇映画 われ弱ければ 矢嶋楫子伝
「映画製作にご協力ください」

株式会社現代ぷろだくしょんからのお願いのパンフレットと山田火砂子監督からのお手紙が届きましたので画像にして添付させていただきます。

天保4年生まれの矢嶋楫子は女性解放運動の先駆者として明治・大正の時代を通じて闘いました。残念ながら昭和・平成の時代を過ぎた令和の現代でも女性蔑視、男尊女卑の風潮は解決すべき大きな課題だと思います。

89歳の山田火砂子監督からのお願いに耳を傾けていただけないでしょうか?

【映画『われ弱ければ 矢嶋楫子伝』公式サイト】が開設されていますので、詳しくはそちらをご覧ください。

宜しくお願い申し上げます。


【映画『われ弱ければ 矢嶋楫子伝』公式サイト】
https://gendaipro.jp/kajiko_lp/#X-UA-Compatible
****************************
映画製作にご協力ください
映画『われ弱ければ 矢嶋楫子伝』製作にあたって
男尊女卑の時代、社会のため、女性のために闘った楫子の勇気は、
現在の私たち女性にとって、感謝し尽くせない
矢嶋楫子(やじまかじこ)は、天保四年(1833年)に今の熊本県に生まれます。
封建時代から近代社会へと、新しい日本を女性自らの手で築くのだという、気概を持って文明開化に挑んだ生涯を送ります。
当時の女性は酷い差別に合い、人間扱いされなかった。そんな時代に、男女同権、教育、人権など女性解放の多くの分野で、自らを主張し始めた女性が楫子です。
男女平等、夫婦一夫一婦制、廃娼運動、婦人参政権運動、禁酒運動、喫煙廃止運動などの社会改革運動に力を入れ、その見識は百年先をも見据えていました。
現在もある女子学院初代校長であり、キリスト教矯風会を設立しました。
女性のために闘った楫子の勇気は、現在の私達にとっては感謝してもし尽くせない功績です。
この矢嶋楫子の話を映画にしたく、2021年の完成に向けて是非ご協力下さい。
皆様のご協力が、映画を完成に導きます。
何卒、よろしくお願いいたします。
監督・脚本 山田火砂子
****************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三浦綾子 更新情報

三浦綾子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング