ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三浦綾子コミュの三浦綾子記念文学館の北海道遺産指定公式発表 北海道遺産の公式サイトで発表されましたね!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三浦綾子記念文学館の北海道遺産指定公式発表

北海道遺産の公式サイトで発表されましたね!
************************
北海道遺産 第3回選定を決定・公表いたしました!

昨年度より、選定作業を進めておりました、北海道遺産第3回選定について、11月1日に選定証授与式を執り行い、新しい北海道遺産を公表いたしました。

今回の選定では、担い手団体の皆様方からの申請ということもあり、それぞれの熱い想いの籠った素晴らしい地域資産に関する数多くの申請をいただくことができました。
そのために、審査は大変難しく時間を要しましたが、今回の選定では15件の皆様に北海道遺産に加わっていただきました。

既存の52件の北海道遺産と合わせて新しくスタートした67件の北海道遺産をどうぞよろしくお願い致します。

■第3回選定(15件)
 ・利尻島の漁業遺産群と生活文化
 ・旭川家具
 ・三浦綾子記念文学館と外国樹種見本林
 ・増毛山道と濃昼(ごきびる)山道
 ・北海道の集治監(樺戸、空知、釧路、網走、十勝)
 ・小樽の鉄道遺産
 ・大友亀太郎の事績と大友堀遺構
 ・パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)
 ・札幌軟石
 ・蝦夷三官寺(有珠善光寺、様似等澍院、厚岸国泰寺)
 ・しかべ間歇泉
 ・むかわ町穂別の古生物化石群
 ・北海道の簡易軌道
 ・千島桜
 ・松浦武四郎による蝦夷地踏査の足跡

北海道遺産第3回選定についての概要は下記pdfよりダウンロードください
http://www.hokkaidoisan.org/upimg/20181102145119.pdf

************************

PDF内での三浦綾子記念文学館についての記述
************************
三浦綾子記念文学館と外国樹種見本林 〜三浦文学がつないだ市民が守り育てる森〜

「北海道は私の文学の根っこ」と語り、35年 にわたって書き続けてきた作家・三浦綾子の “聖地”と言えるのが外国樹種見本林。代表作・ デビュー作『氷点』の舞台である。ここに建つ 三浦綾子記念文学館は市民運動で生まれ、歩み を続けてきた。2018年9月には、「口述筆記の 書斎」を擁する分館も建ち、旭川駅から「氷点 通」「氷点橋」「三浦綾子文学の道」を経て見 本林へと続く道は、“三浦文学ワールド”と呼ぶ にふさわしい。市民が守り育てる文学と森は、 氷点のまち・旭川を象徴する癒しと憩いのスポットである。

<選定理由> 北海道は明治期から我が国の森林事業の重要な拠点で、特に大雪山国立公園を持つ 旭川はその中心であり、その歴史を今も見ることができるのが外国樹種見本林であ ることから評価しました。また、20年前に建設された三浦綾子記念文学館の「市 民の手で守り育てる」独自の民営手法は、全国的にも注目され、多くの市民が関わ る見本林の保全活用や地域の行政・企業と連携した周辺環境の整備等の取組みや将 来への展望といったシェアリングヘリテージに期待します。

************************

北海道遺産公式サイト:http://www.hokkaidoisan.org/news.php?num=11

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三浦綾子 更新情報

三浦綾子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング