ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キョンの家で映画見るコミュのなにくう?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2 :困った時の名無しさん :02/03/18 20:55
以前伊藤家の食卓で紹介された方法だが、
卵を卵白と卵黄に別けて、卵白をメレンゲにしてから、
卵黄を混ぜて焼くとフカフカで、普通の作り方に比べて二倍以上の、
ジャンボオムレツが作れます。


3 :困った時の名無しさん :02/03/18 21:10
皿にこんもり盛ったキチンライスの上に、
表面半熟に火を通した卵焼きを「えいやっ」
と、ひっくり返しています。
結果的に、とても美味しいオムライスを
頂いております。


4 :困った時の名無しさん :02/03/18 22:01
たいめい軒のたんぽぽオムライスが好きです。
このオムライスは洋食の基本「プレーンオムレツ」が
出来ないことには話しになりません。
中華の基本が炒飯のようにフライパンの使いかたが
非常に難しいです。何度も練習して上手に焼けるように
なりましょう。オムライス作る前に玉子が上手に焼ける
ようになりましょう。基本は大切です。



5 :困った時の名無しさん :02/03/18 22:19
前にあるある大辞典で特集してた手順でやったら
ふわふわ卵でgoodだったyo。


6 :困った時の名無しさん :02/03/18 23:27
全部卵で包むタイプや ふわふわ式や
タンポポ式もためしてみましたが
今、たどりついたのは半熟スクランブルエッグ乗せです。
中華鍋で大人数分イッキに作れます。



7 :困った時の名無しさん :02/03/19 00:03
>>2
私はその方法は「ミスター味っ子」で知った。


8 :困った時の名無しさん :02/03/19 00:07
>>7
ショタの寿司でもやってた
って作者同じじゃん!!


9 :困った時の名無しさん :02/03/19 01:52
>>2
その作り方だと、しっかりと熱を通しきらないと駄目だよね。
中を半熟状にすると、卵で出来た気泡みたいな舌触りで、食えたもんじゃない。


10 :困った時の名無しさん :02/03/19 18:39
みなさんたくさんレスのありがとうございます。
卵をやくのにこれをいれたらおいしい!!
ってものとかありますか??


11 :困った時の名無しさん :02/03/19 18:51
鉄フライパンで作ることかな。フッ素加工のやつで作るのとはぜんぜん味が違う。


12 :困った時の名無しさん :02/03/19 19:17
>>10
バターを使うとうんまい!
マーガリンではダメダメ。
卵は2個ね


13 :困った時の名無しさん :02/03/19 19:55
>>12
バターでやくってことですか?
卵にいれるんですか?


14 :困った時の名無しさん :02/03/19 20:17
バターでやくのさ


15 :困った時の名無しさん :02/03/19 22:33
あるあるでやってたんだけど
実際やってみたらヨカッタのは
・玉葱はよくいためる 肉はチキン
・具に先に味付けをする(バター1にたいしてケチャップ2)


16 :困った時の名無しさん :02/03/20 01:16
味に影響が出ない程度のマヨネーズを
熱したフライパンに入れて(油代わり)卵を焼いても
やわらかくて、まろやかなふんわり卵になるらしいよ


17 :困った時の名無しさん :02/03/20 07:06
卵にチーズいれる方いますか?


18 :困った時の名無しさん :02/03/20 09:42
ご飯のほうに粉チーズ


19 :困った時の名無しさん :02/03/20 13:28
ケチャップご飯がうまいこと作れないです。
ケチャップ以外に調味料は何使いますか?


20 :困った時の名無しさん :02/03/20 14:11
オムライスといえばカゴメ屋のやつが最高ですね。
どうやってつくってるんだろう。。。?


21 :バター1に対してケチャップ2:02/03/20 19:54
>>19
塩 胡椒 粉チーズ ケチャップ
具は玉葱 鶏肉 ピーマン かまぼこ

玉葱だけ最初よくいためてから具を入れてケチャップ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キョンの家で映画見る 更新情報

キョンの家で映画見るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング