ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆理美容師の雑談☆コミュの本日の涙。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(11)

仕事外 私事ですが

今日、昼食にほっかほっか亭の鳥弁を注文。

仕事もひと段落、さあ食べよう!
と、タレが・・ 

な い じ ゃ ま い か !

俺のタレッ!仕方なく醤油でカバー!
たのむで〜!弁当屋!!
初めまして〜おぢゃましますm(_ _)m泣きたいこと…それはカラー剤の比率が分からないこと…6NB:8ABを2:1で120グラム作りなさい
…わかりません(ρд∈°)°。。
それ6NB80g+8AB40gのことじゃないのー?

どちらにせよ この世界、観て感覚的に勝ち取ればいいから
気にしなくていいよ〜ん。。
良く観察する事が大事だよ
そのうち楽勝にできるようになるよ。。
(゚∀゚)ノ
おっくん
それはぁ〜分からないでほっておいては、ダメでしょう
今、理解しておかないと、自分が困ると思いますよぉ〜

問題   6NB:8NB=2:1 120グラム作りなさい

?1剤だけで、120gなのか、?2剤(OXY)を含めての120gなのか、先輩やサロン内で、基準を決めておく必要があると思います

?の場合2:1ということは、合計で3(2+1)
この3が、イコール120グラムと言うことなので
  3=120g そしたら1=?  
  120÷3=40    1=40グラム

この場合、2(2x40):1(1×40) は    

     答え。。。。6NB:8NB=80:40

?の場合は、2剤込みなので、前もって、1剤と2剤が
基本同じ分量だということは、頭に入れ 薬剤を作る
時は、2で割りましょう なので、120グラムのところは
60グラムと考え、?のやりかたで考えてみてください

      60÷3=20
    
       2:1=(20×2):(20×1)

    6NB:8NB=40:20

これさえ、理解できれば、どんな比率を支持されても
大丈夫ですよ。。。結局は、慣れなので、何度も繰り返す
うちに出来るようになるので、やってみてください
まーちぃ
間違った技術をなんどやっても、なかなかテストには合格
できません まず、誰か先輩が、手本を見せてくれるのなら、素直に考えすぎず、その技術をマネしてみてください

その時には、自分だけで走り続けない事!
途中で、チェックをしてみらう事!←但し、練習しての話しですよっ!!そして、理論も、組み合わせていきましょう
分からないことは、ほっておかないっ!!自分で考え練習
し、どうしても分からない時は、経験豊富な人に聞きましょう

また、テストのときに、緊張しても、動揺しないほどに
何回も繰り返し練習をし、体で覚えましょう。。。

         頑張って下さい☆
クレオパトラさんさすがですねー。。

皆さん 見る人は見てますよ、諦めないでくださいね。

叩かれる事はきっと将来的に肥やしになりますよ
例えば不器用でも何度もやれば出来ます。
器用でも人間性に問題ある人は×、
将来的には誠実な人が成功しますよ。

ガッツだぜ! ヽ(~-~(・_・ )ゝ
全く話についていけないぜ!ガハハ

少なくとも私よりは美容に向いてらっしゃる
さすがに9月入って客足止まりますた(泣

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆理美容師の雑談☆ 更新情報

☆理美容師の雑談☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング