ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空港ラウンジコミュのラウンジ利用体験記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
空港ラウンジの体験記を皆様で綴っていきましょう。

エアサイドのファーストクラスラウンジから、
ランドサイドのカードラウンジまで。

同じラウンジでも感じ方は人それぞれ。
同じラウンジ同じ人でも、利用の仕方や時間帯によって
感想も変わってくると思います。

きっと、みんなの参考になると思います。

コメント(423)

ヒースローのスターアライアンスラウンジです。
前回はSQを使ったのでシルバークリスラウンジを案内されましたが、今回はオーストリア航空で異動だったため、こちらを案内されました。

中はとてもきれいでしたが、フードとドリンクは最低限しかなく、少し残念。
ただ、シャワーや子供遊び部屋などもあり、家族連れにはとてもよいと思いました。
ローマ、ANFONE ラウンジ

PPで入りましたが、アルコールはなんとワインだけ。

ビールはないと行っていました。

ビールのみなら。他のラウンジもありますが、ワインのみってびっくり・・・。

コーヒーも、ぬるかったです。

最悪ラウンジでした・・・
GWですが、営業再開した第5サテライトのANA SUITE LOUNGEを利用してきました。

と、その前に・・・
チェックイン時、Bカウンターが混んでいたのでANA SUITE CHECK-IN(Zゾーン)を利用してきました。
中の落ち着いた雰囲気と、そのまま専用の保安検査場が使えるのは便利です。
また自動化ゲートの利用者登録を行っていたので、とてもスムーズに出国審査を完了できました。

さて4月15日に再開した第5サテのラウンジですが、利用した時間が丁度モーニングからランチ&ディナービュッフェ切り替え中でした。
以前と比べて、だいぶ種類が増えた気がします。
ただこの日は混雑していたので、前回(350)同様SUITEラウンジ利用でした。

別の利用者がラウンジスタッフに地震の影響を聞いたところ、給排水系統の破損が一番影響が大きかったそうです。
またラウンジ以外でも空港内の天井のクラックや一部崩落等も至るところで見られました。
先週22日に香港のキャセイのラウンジを利用しました。カウンターの係員さんおすすめのキャビンに行ったのですが、フレッシュジュースがすごく美味しかったです。混雑が少し気になりましたがよかったです。
GWに第5サテライトのANA SUITE LOUNGEを利用してきました。
結構混んでおり、相席依頼のアナウンスが度々ありました。
そういう時は前々回(350)、前回(386)同様SUITEラウンジ利用をオススメします。
ただ去年と比べてビュッフェや寿司の内容がさびしくなった気がします。

前後しますが、チェックイン時Bカウンターが混んでいたのでANA SUITE CHECK-IN(Zゾーン)を利用。
やはりここの落ち着いた雰囲気と、そのまま専用の保安検査場が使えるのは便利です。
また自動化ゲートの利用者登録を行っていたので、出国審査待ちの長い列を回避できるのは便利です。
投稿が少ないようなので、少し前のJFKのBAのファーストラウンジです。
少し分かりにくいところにありますので、チェックイン時に場所をよく聞きましょう。

お酒の種類が豊富でした。
はじめまして。羽田、国内線。ANAラウンジの事を、教えてください。
まだ、利用した事がありません。
11日 桃園国際機場のラウンジを2030から2330まで使います。
成田空港第5サテライトのANA SUITE LOUNGE。
かなり混んでおり、相席依頼のアナウンスが度々ありました。
1年ぶりでしたが、少し変わっていた気がします。(根拠はありません)

更に、去年と比べてビュッフェや寿司の内容がさびしくなった気がします。

ヌードルバーでの種類が増えていました。
アメリカ・ニューアークリバティー国際空港ターミナルC120番ゲート付近ののUNITED Club。
午前の混雑する時間帯で、利用客は多めでした。

飲み物はコーヒー(マシン)、紅茶、水はありましたが、ソフトドリンクが見当たりませんでした。

利用客かなり多めといいましたが、バーカウンターはガラガラでした。
もしかして、ソフトドリンクはここで頼めばあったのかもしれません。(真相不明)
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、訂正願います。
ANA利用で、ワシントンDCの”Lufthansa Senator Lounge”を利用してきました。
196でも書き込みましたが、以前はゲート脇で、ラウンジの所有者はファーストだとANA、ビジネスだとエールフランスというアライアンスとは無縁の形態でしたが、今回はルフトハンザに案内されました。(以前のラウンジは工事中?)
以前のラウンジよりもガッカリ感が増大でした。
アルコールについてはカウンターでのサーブですが、午前中だったのでスタッフが常駐していませんでした。(たまたまかもしれませんが)
出発便の関係かもしれませんが、利用客が少なかったのは良かったです。

自分的には★☆☆☆☆の評価です。
>>[400]
米国東海岸単身赴任中です。EWRのUnited ラウンジはよく使います。ソフトドリンクもバーカウンターでお願いすればもらえます。このカウンターでは普通のビールやワインであれば無料でもらえますが、チップも忘れずに、です。
>>[402]
貴重な情報ありがとうございます。
やはりバーカウンターでソフトドリンク提供でしたか。
他の米国内のUnited ラウンジでも、そのパターンがありそうですね。
連荘ですいません。
久しぶりに成田空港第5サテライトのANA SUITE LOUNGEを利用してきました。
GWの夕方であったことから、かなり混んでました。

ヌードルカウンターでのオーダー料理の種類が増えた気がします。
更に連荘ですいません。
少し前ですが、シカゴ・オヘア国際空港のターミナル2(コンコースF)のUNITED Clubを利用してきました。
夜だったので、かなり空いており、また雰囲気も良かったです。
めちゃくちゃ久々の復活、福管理人まったりです^_^; 小生もこの前ANA-SFC解脱し、まだブロンズだったので、幾つかラウンジを使いましたので、書きますね\(^o^)/

バンコク•スワンナプームでは長らくプライオリティパスといえば、ルイス•タバーンばかりで飽きた方も多いと思いますが、最近なんと中東オマーンエアのラウンジが使えるというので、ANA708便に乗る前に試してみました。朝早いからかヒトも少なく、有難いのはオーストラリア産スパークリングワインがロゼ含め2種類あること!軽食類も多く久々にいいラウンジでした。

連荘ですが、お付き合い下さい^_^;

ベトナムのホーチミンにも行きましたが、プライオリティパスで使える国際線ラウンジが、去年使えたはずのアプリコットラウンジが、今年はローズラウンジに変わっていました。ベトナムのビールはあり、軽食類も少な目ながらあります。特筆する点は飛行機が良く見えるので飛行機撮影が出来て退屈しませんよ。Wi-Fiの速度はまあまあかな…。
Oct/22/2016 JFKターミナル7.ANA搭乗者はBAのラウンジに間借りです。お気に入りのブルックリンラガーをいただきました。
出稼ぎ先へ戻るため、初めて羽田ーJFKのANA便を利用しました。ラウンジは広くて快適でした。
>>[412]

久々の登場、福管理人のまったりです( ´ ▽ ` )ノ
あのBKKで五か所を1時間でですか(^^;;?
お疲れ様でしたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
まさかルイスタバーン5連ちゃんですか?(^^;;

小生も行きましたが、オマーンエアや
最近、AF/KLスカイラウンジも使える様に
なりましたよ(^-^)v
成田空港第一のデルタラウンジがなくなったexclamation & question

エールフランスやKLM利用でヨーロッパに出発の際、以前の北ウィングラウンジがなくなっています。
新しいラウンジは南ウィング4階にあり、きれいですがショボ〜いあせあせ(飛び散る汗)

ここって、以前はANAラウンジだったところ?

ゲートまでが遠いあせあせ(飛び散る汗)
モスクワのドモジェドヴォ空港「AIRPORT BUSINESS LOUNGE」です。
モスクワ〜成田でJAL利用でしたが、JALのHPには「Business Class Lounge」と記載されていますのでお間違いなく。
利用時間帯にもよると思いますが、空いていて非常に寛げました。
>>[416]

第1ターミナルのデルタラウンジは、

1サテと2サテの両方にあったのが、最近、1サテの方が閉鎖となり、

今は2サテ(21〜25番ゲート方面)の4階ラウンジのみとなりました。

ゲートが遠いと、あまり時間に余裕が無い時はラウンジもゆっくり使えませんね。


>>[418]


コメントありがとうございます。

スカイチーム利用はAFがほとんどなので、以前は出発ゲート近くのラウンジを利用していました。

遠いし…
ミールもショボいし…
使いにくいです。

プライオリティパスでKALラウンジ利用のほうがいいかもです。
>>[419]

そうかも知れないですねわーい(嬉しい顔)


KALラウンジは、混雑している時はプライオリティパスやダイナース利用も断られるようですが、

ヨーロッパ便がある午前中は空いていることが多いので、利用価値は高いかも知れませんね。

次回は上手く利用出来るといいですねわーい(嬉しい顔)


>>[415]
空港の案内板では、「CIP Lounge」という名称を探してくださいね。
日本語での読み方は「ルイス・タバーン」です。
http://www.dayrooms-ciplounges.com/cip-lounge1.html
皆様、お久しぶりです。
ワシントンダレス国際空港(IAD)のD8ゲート付近のUnited Clubを利用してきました。
入場チェック後、下に降ります。
構造的に狭く感じましたが、奥の方にもスペースがあったので、混雑している場合は奥の方にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
連荘ですみません。
シカゴ・オヘア国際空港のターミナル1(コンコースB)のB6ゲート付近にあるUNITED Clubを利用してきました。
ソフトドリンクのサーバーがあったのに驚きました。

ログインすると、残り394件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空港ラウンジ 更新情報

空港ラウンジのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング