ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国史コミュの中国の歴史を扱ったドラマシリーズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
やましいと申します。

中国を舞台とした歴史ドラマ『中華歴史ドラマ列伝』シリーズが販売、レンタルされていますので紹介いたします。

公式ホームページ→ http://www.chuka-drama.com/work.html


●『大敦煌』

北宋時代から日中戦争までの、1600年を越える敦煌文化を背景に、「金字大蔵経」という実在する秘宝をめぐって繰り広げられる“封印”“盗掘”“奪還”といった数奇な運命の数々を、異なる時代背景と登場人物によって3部構成で描かれた壮大な歴史大河ドラマです。

今もなお語り継がれる敦煌文化、そこから生まれた数々の文化や芸術を、総制作費6億円の巨費を投じて映像化。合戦シーンも迫力満点です。


●『シルクロード英雄伝』

後漢時代の中国、シルクロードを舞台に伝説の刀『孔雀刀』を巡る欲望と愛憎の大河歴史アクションドラマ。
主演は、台湾のトップスターのニッキー・ウー。

壮絶なアクションに加え、シルクロードの美しい光景を封じ込めた映像は必見です。

※2月販売・レンタル開始予定


●『末代皇妃』ー紫禁城の落日ー

清(しん)朝最後の皇帝・愛新覚羅(あいしんかくら)溥儀(ふぎ)の生涯は、中国の封建時代の崩壊を目の当たりにした外国人の著書やこれをテーマとした映画、ドラマ等により広く伝えられている。
だがこの激動の時代に、一度は皇帝の妃となりながら、そこを抜け出して強く生きようとした一人の女性がいた…その人の名は、淑妃(しゅくひ)・文繍(ぶんしゅう)。

ラストエンペラーに隠された真実、
激動の時代を生きた、知られざる皇妃の生涯。


※3月発売・レンタル開始予定


この他にも秦時代を舞台とした『大秦帝国』
春秋戦国時代を舞台とした『臥薪嘗胆』 
明帝国の太祖・洪武帝の生涯を描いた『大明帝国、朱元璋』 などぞくぞく発売予定だそうです。





※管理人様、内容等不適切でしたら削除お願いします。

コメント(10)

中国の歴史ドラマ大好きです〜
春秋呉越の争いものが好きなワタシとしては
范蠡さんが主人公の『争覇』、勾践が主人公の『燃ゆる呉越』に続き
今度は『臥薪嘗胆』ですか〜。う〜ん、楽しみ♪

胡軍さんの『朱元璋』も見てみたいな〜。『大漢風』や『天龍八部』もよかったし。
あと『王昭君』も見たいんだけどな〜。
どれも視たいですぴかぴか(新しい)
『大敦煌』ももちろんですが、武侠小説も好きなので『シルクロード英雄伝』もウッシッシ
韓国の『不滅の李舜臣』もいいですねわーい(嬉しい顔)
日本軍、と言うより豊臣軍がどういうふうに描かれてるんだろ?
特に朝鮮側に「鬼上官」と恐れられた加藤清正がw

昔gyaoで『康煕王朝』を視ましたが、『雍正王朝』は期限切れで視れませんでしたがまん顔
『乾隆王朝』なんかも視たいですねw
『大明帝国 朱元璋』の1巻を借りて見ました〜。
意外に、けっこう面白いな〜
あんまり詳しく知らない時代ですけど、魅力的な人達がいっぱい出てきそうな〜
朱元璋と劉伯温の名前くらいしか知りませんでしたけど、今後楽しみだな〜
ただ、朱元璋って人相悪いってイメージ(なんとなく秀吉チックな)だったんですが、胡軍さんですからね〜
項羽や趙雲のイメージがどうしても抜けませんね〜(笑)

歴史ドラマとはちょっと違いますけど
康熙帝時代をベースにした金庸さんの『鹿鼎記』も面白い〜。
あ〜、また寝不足の日々が続きそう・・眠い(睡眠)
ドラゴンペキンさん

大明王朝は、僕も興味深く見ました。いかにもと説得力のある宦官の描写が秀逸でした。
この作品は続篇があるという情報が流れていますが、放映はされているのですか?是非見たいと思っているのですが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国史 更新情報

中国史のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング