ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本多信一コミュの挫折

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この度本多さんの新刊を購入したのですが,3分の1ほどは結構さくさく読んでたのですが,どうも途中からあまり興味がもてなくなり,読むのを止めてしまいました
もうやだ〜(悲しい顔)

本多さんが教師の人生を変えたり実体験に基づく部分は大変興味を惹かれたのですが,仏教思想というか抽象的というかそういう内容の辺りが全く興味がもてませんでふらふら

今まで読んだ本と重複するところが合ったりするせいもあるかもですが,自分の思想や環境,興味などが変化したせいもあるのかな?と思っておりますほっとした顔

今でも本多さんは好きですし,機会があればあってみたい気持ちもあるのですが,私と同じく最後迄読了できなかったような方っていらっしゃるのでしょうか?

また明日通勤時に少しでも読んでみようとは思うのですが。

コメント(6)

無理して読む必要ないと思いますよ〜(^_^;)
わたしも本多さんから離れている時期とかありますし。
仏教のこととかよくわからないことも結構書いてありますよね〜。
わたしもささーっと流し読みで、気に入ったところを取り入れてる感じです。
>>[1]

どうもありがとうございます,やはりそういうもんなんですかねわーい(嬉しい顔)

最近どうも興味ないと直ぐになげちゃうようになったみたいで。

とりあえず一部読み飛ばして先の方を読んでますほっとした顔
ひろさんがおっしゃること、なんとなくわかるような気がします。

今回の新刊本は、なにか今までの本多さんの本とは違う感じがありました。
ご自身の体験談を随分たくさん書いたり、タイトルとは関係のないようなことが書いてあったり。

今までの本多さんが書いたことの繰り返しの部分はいつものことなので、気にならなかったのですが、ある意味、本多先生は宇宙人なので(笑)、常人から逸脱しているところが確かにありますよね。

今回の本では、そういう、とても普通の人では真似のできないことが、けっこう多く語られていたので、ひろさんもそういう部分で挫折したのかもです。

本多先生は、究極の内向型なので、なんとなく内向型っていう人からは、ちょっと敬遠される部分っていうはちょっとあります。
そういう部分はさっと流したほうがいいと思います。

それでも、大事なことは、過去の本でもそうですが、繰り返しの部分とかに詰まっているので、興味の湧かないところはあまり気にせず、先を読んだようがいいように思いますが、どうでしょうか。
>>[4]

そうそうおっしゃるように今回の本は何か少し違う感じがしましたうれしい顔

実体験が多くお二人がおっしゃったように遺作というのも納得させられる部分がありました。

まあ確かに今までに何回か聞いたことの繰り返しなので読み飛ばした部分もあるかもですねうれしい顔

私も内向型とはいえ,究極ではないですし年齢とともに少しづつ社会性は備わってきたような気がします。

とりあえず完全に読むのをやめたのでなく,部分部分でちょこちょこ読んでおりますほっとした顔

どうもありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本多信一 更新情報

本多信一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。