ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆通信で教員免許取得☆コミュの免許取得方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、工業大学を卒業して卒業後、教員免許取得するため会社を
辞めて勉強しようと思っているのですが今考えいるのですが
小学校、数学、工業の免許ですが

小学校の免許を取得するにはどこの通信大学がいいでしょうか?

工業の免許も取得しようと思っているのですが大学の単位は
工業に関する科目32単位だけで免許取得に必要な「職業指導」
「日本国憲法」と17単位の不足分の教職科目または専門科目
が足りていない状況

数学の免許を取得するにはどこの通信大学がいいでしょうか?
またどの科目から履修すればいいのかわからない状況です。

小学校2種が最もはやく取得できそうなのですが
それを基礎免許にして工業や数学の科目だけで取得できると
聞いたのですが本当でしょうか?

質問ばかりですいませんがわかる方いましたらよろしくお願いします。

コメント(1)

数学なら、京都の佛教大学の通信教育部で取れたはずですよ。
以下のサイトを参考にしてください。

http://www.uce.or.jp/kyoin.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆通信で教員免許取得☆ 更新情報

☆通信で教員免許取得☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。