ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

韓国語(基礎 /日常会話初級)コミュの?-NO012(2) [ㅅ]変格用言(第2・3語基)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
짓다(作る)
●「新しい家を作れば良いです」
새집 新しい家

今まで学んだ内容からすればどうでしょうか?
「作れば」は仮定ですから「(?)+ [-면]」のパターンです。
(?)はどのように作るんでしょうか?

[짓]の後ろに[-으]を付ける。[짓으]
(?)+ [-면] ⇒ [짓으면]となりそうですが…
実際はそうではありません。

[짓으면]とすると、これは正格活用となります。
今日勉強するのは変格活用です。同じように
末音に[ㅅ]が来ますが、活用の仕方が違ってきます。

変格活用の(?)は
末音の[ㅅ]を取り除いてしまいます。

ですから…
[짓] ⇒ [지]

そして、この後ろに
[-으]をつけます。

つまり・・・
[지] + [-으] ⇒ [지으]

最後は・・・
[지으면]となります。

[새집을 지으면 좋습니다] (新しい家を作れば良いです)

ではもう一つ、変格活用を紹介します。
[낫다](治る)

目上の方に使う場合は尊敬を意味する[-시]をつけます
この[-시]の前は基本的に(?)が入ります。
変格活用の場合[ㅅ]を取り除き、後ろに[-으]を付けますから

([낫] − [ㅅ]) +[-으] ⇒ [나으]
    ↑
    (?)
[나으시다] (回復される・よくなられる)となります。

次に(?)について、引き続き見ていきましょう。

友達が病気になり入院したという知らせが届きました。
そういう時「早く治ったら良いね」と言うでしょう。

「したら良いのに」「治ったら良いのに」 どうでしょうか?
外的に見ると「したら」「治ったら」は過去形ですが
過去を表現しようとしているのではないことがわかります。

韓国語も同じような表現がありますよね。
この時の「したら」「治ったら」は語基でいうと
(?)を使えばいいんです。

「早く治ったら良いね」
[빨리 나았으면 좋겠네요] となります。
      ↑
     (?)です。

(?)+[-ㅆ으면] ⇒ [나아] + [-ㅆ으면] ⇒ [나았으면] となります。

ではなぜ(?)が[나아]になるのでしょうか?
用言語幹が陽母音の場合、後ろに[아]が付くからです。
[낫다]の[ㅏ]は陽母音ですか?陰母音ですか?

[ㅏ][ㅗ]は陽母音だと勉強しましたよね?
だから(?)を作る時は、後ろに[아]を付けることになるわけです。
ゆえに(?)は[나아]になります。

[짓다]の場合、同じ[ㅅ]変格用言でも、用言語幹の[ㅣ]は
陰母音のなので、(?)を作る時は、後ろに[어]がつくようになります。
今日のところはこの辺で!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

韓国語(基礎 /日常会話初級) 更新情報

韓国語(基礎 /日常会話初級)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング