ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日中キャリアアップコミュの華人起業塾報告 4回目勉強会&交流会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
華人起業塾の第4回目勉強会&交流会を行いました。

講師の楊社長のお話、
軽快なテンポで、話し上手、
ユーモアたっぷりでした。

交流会にもご参加頂き、
参加者と皆で遅くまで盛り上りました。


アメリカに滞在していたり、
ベンチャー起業立ち上げ経験の豊富な楊社長は、
『石の上にも3年』、『創業社長』、というような
日本風なビジネススタイルとは、
大きく違う価値観やビジネス感をお持ちでした。

今、時代の流れとしては、
いろんなところで日本風なビジネススタイルから、
楊社長のような架橋的、グローバル的な、
ビジネススタイルに確実に変化していると思います。

そういう意味で、日中の事を好く分かっているという事プラス、
これからの経営スタイルを実践している
ということも、楊社長の強みかなと私は思いました。


話の内容を簡単にまとめてみました。

-------------------------
楊社長講演のダイジェスト
-------------------------

ユーモアたっぷり、成功体験、ノウハウたっぷりの講演会でした。

・ビジネスの進め方
自分ひとりで出来ることは限られているので、極力自分と違う能力を持つ人とパートナーでやる。

・パートナーの条件
似たもの同士は、一見波長が合うが、意見がぶつかる事が多く、相手を尊重しずらい、
ベストなぱーとなーではない事もある。自分と違う強みをもつ人を大切に。

・架橋は複雑なコングロマリットを作り、
自分が経営していない事が多い。
本当の資産家は表に出ない事が多い。

・経営の8原則
 ボーダレス
 比較優位
 相互利益
 スピード
 個の尊重
 成長主義
 社会主義
 倫理規範

■ 起業の成功体験、失敗体験、将来の起業家へのアドバイス

-人間力(人との一期一会を大切に、人の印象に残る自分でいよう)
   自分が優秀でなくても、優秀な人を集められる人間力も必要。

-パートナーシップ
  自分が全てとりたいと思ったり、欲張ってはいけない。
  富豪は相手に儲けさせる。長期的に良い関係を持続させる。

-事業の選択と集中
  会社の強みを、選択し集中し続ける。時には捨てることも必用。
 
-考える⇒行動する⇒結果を出す⇒継続・・・
  考えてるよりも、行動してみた方が良い。
  逆に考えずに、やってみて、失敗したらやめればよい。
  行動しない事自体が失敗である。

-自身の強み(華人など外国人)を認識し、活かす
  敵を知る前に自分をしる。自分の強みと弱みをしる。
  自分の強みに自信を事が大切。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日中キャリアアップ 更新情報

日中キャリアアップのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング