ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カーラ様 -川原泉ファン-コミュのオマージュ、パロディ、あるいはパクリ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あの偉大なる擬態語、「もぎゅもぎゅ」が
様々なマンガで使用されているのを筆頭に、
川原のマネみたいのを見かけましたよ、というのは
ありませんか?

「僕の地球を守って」で、点目になっている背景に
「でぃす・いず・のっと・かわはら・わーるど」と
手書き文字があったのを記憶しています。

コメント(10)

漫画じゃないんですが、ライトノベルの「龍守家の食卓」の中で、茄子の絵と「仲良きことは美しきかな」という文句が書いてある色紙に手形を押して平和条約を結ぶ、というシーンがありました。きっと作者は笑うミカエルファンだと思います。

あと、「時空のクロスロード〜緑の指の女の子〜」って本では、お父さんが「パセリは天ぷらでカラッとあげたのが美味しい(うろ覚え)」と言ったり、ナハトムジクって名前の登場人物が出てきたりします。「パセリをつみに」の影響かと思われます。

マニアックな話ですみません(^^;)
それにかんしては『岡崎京子』コミュでも最近話題に上がってます。カーラ教授とキョロコちゃんは世代的に同じなのでそういう引用とかサンプリングの技を競った時代背景を背負っているんですね。私もそうですが、これは誰それのあのパクリだと判るとニヤっとするところがありますね。まあ今の若い方は言ってみればパクリと紙一重のオマージュなんだけど、そういう文化に疎くなってしまったのかもしれません。スーギ氏の絵画の話はまた別物ですが。
野菜の絵に「仲良き事は美しき哉」
の出典は、武者小路実篤の画讃ですね。
多数の漫画家がアレンジして作品内に取り込んでいるのをよく見かけます。
メイプル戦記の広岡監督の「しぇーざんす」ってある芸人の持ち芸だったような。。。?
母が読んで爆笑していましたw
「しぇーざんす」は赤塚不二夫さんの漫画[おそ松くん]に出てくる“イヤミ”がやるポーズですよね。
コバルト文庫の前田珠子著、天を支える者、だったかな。
あとがきで、「ああ、低鱈苦」とありました。
わかる人だけわかってください、ってありましたが、
この当て字は、3月革命(でいいんだっけ?)のシーンでありましたよね。
天野こずえの「ARIA」で「もぎゅもぎゅ」が出て来ますよ♪
10年以上ぶりにこのトピックを動かします。
先日BS11で放送されていた西尾維新原作のアニメ「終物語」でのカットです。
録画しておいたのを、今日休暇を取っていた夫が見ていたのですが、私が仕事から帰宅するなり「これ!これ!」と一時停止して見せてくれました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カーラ様 -川原泉ファン- 更新情報

カーラ様 -川原泉ファン-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング