ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カーラ様 -川原泉ファン-コミュの川原泉の作品でお勉強

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
川原先生は心理学やらいろいろ物知りだなぁと思うわけです。
風呂糸屋とか、バンデミエールとか、
あれでいろいろ勉強になった私です。
ブレーメン?とかも、生半可な知識じゃ描けないですよね。

そんな訳で、川原先生の作品でここがツボ! って所、
「お勉強」「専門知識」関連で、エピソードとか、
気になってる事など、言い合ってみませんか?

ちなみに私がずっと気になってることが一つあります。
アーチエンジェルとアークエンジェルを間違えてた〜。
って話は有名だと思うのですが、
「甲子園の〜」中で、
高柳監督の選手宣誓で弟がバビンスキー反応を起こした
という場面を読むたびに…

「それはモロー反射なんでは?」

と思ってしまうんです。違いますか?
もう既に指摘されてる事実なのかしら?

コメント(102)

ゲートボール殺人事件で、貴船組の構成員がマザーグースを知っていたり、コルトガバメント45というチャカが陸軍でポピュラーだったとか、
架空の森で、着ぐるみが30万円也だとか、
TCAサイクルを広岡先生から勉強したりとか、



変な参考書よりかーら教授の作品を読んだ方が、知識が身に付きそうデスあせあせ
>ぷらすらたん様

「ブレーメン?」の「よい子のための天文学入門」わかりやすいですね。
特に好きなのは恒星の最後を人間にたとえるところ・・・
小柄な老人・大柄な老人・超大柄な老人の3つのケースの例えは忘れられない、みごとな形容でありましょう。

それから「スイングバイ航法」ってのもありましたね。「20世紀の貧乏コソ泥航法」と言ったのは笑えました。
カーラ様はほんと、コネタがおもしろい。
でも単純なトリビアではなくて、ちゃんと裏打ちがあるんですよね。

あの、老婆心、と思って聞いていただきたいのですが。
「大演壇」→「大団円」かな。話の流れから…。
アーチエンジェル程(?)のお笑いだわ〜。
大団円をだいえんだんと思っててましたわ〜。
漢字変換して?あれなんかおかしいな〜。と、(笑)

>56番目の方、教えてくださってありがと〜ハート達(複数ハート)
スッキリ〜るんるん検索したさ。

時折TPOをPTOと書くし。う〜む。
あ、ヴィンチ村のレオナルドさんは知ってたよ。手(チョキ)
美術部の常識(?)???

専攻は美学美術史やから〜♪・・・これも哲学系。
美術史・図像学に走ったのはゆうまでもない。

ただ、葡萄の精さんに行基様は史実的に本当は無理があると思いますだ。
多分、水戸黄門の史実に近いと思います〜。
宇宙には空気が無いので云々…を読んでからは、スタートレックの宇宙船発進音効果などが気になるようになりました。

後、今更で恥ずかしいのですが、教授の天敵?リトルグレイが、かの有名な私立探偵エルキュールポアロ氏の「灰色の脳細胞」と同一物(パロディ)であるという事をようやく理解しました。これまで吹き替え版しか見ていなかったので、偶々英語版でポアロが「リトルグレイ」と発した時はのけ反りました。
フロイト1/2で二つで一組の提灯を一個ずつ売ってくれとせがむ梨生と弓彦をまえにぶつくさと言っていた背景の「シュレーディンガーの猫」。。

物理苦手のワタクシでしたが、猫好きとして、カーラ好きとして必死で理解しようとつとめました。

哲学から量子力学まで、カーラ教授はすぎょいです。
>圧力釜様

「フロイト1/2」の量子力学のくだりは凄くハードですね。
本編では詳しく説明はしていないけど「シュレーディンガーの猫」と「コペンハーゲン解釈」「多世界解釈」が出てきますね。

簡単に説明すると・・・
「シュレーディンガーの猫」・・・科学者シュレーディンガーさんが考えた量子力学のパラドックス。
量子力学は、なんでも「確率」で現象を説明する。それじゃあ1時間に50%の確率で毒ガスが満たされる密閉した箱に猫を入れると1時間後に猫は死んでる?生きてる?

量子力学で考えると猫は箱を開ける前は「50%死んでるけど、50%生きてる」猫がいると考えるらしい。でも箱を開けたら猫の生死が確認できるから「50%死んでるけど、50%生きてる」猫がいるって考えるのはおかしいだろうと言うパラドックス

「多世界解釈」って言うのは「シュレーディンガーの猫」のパラドックスの解答として考えられた解釈で・・・
「50%死んでるけど、50%生きてる」なんて雲や霞のような猫を考えるのではなく、元々「猫が生きている世界」と「猫が死んでいる世界」が両方あると考えて、箱を開けたとき「猫が生きている世界」の人は生きた猫を「猫が死んでいる世界」の人は死んだ猫を見ると考えるってことらしい。

フロイトさんが「ひとつの夢をふたつに分ける」事を考えるとき「多世界解釈」を思考していたのは、こんな世界らしい。
なんて難しいのでしょう。

一方「コペンハーゲン解釈」ってのは箱を開けるまでは、そのまま「50%死んでるけど、50%生きてる」猫がいるって考える。「生きている猫」と「死んでいる猫」が重なっているイメージらしい。・・・で、箱を開けた瞬間に、こんな雲や霞のような猫が「生きている猫」もしくは「死んでいる猫」に変化するって解釈。つまり箱を開けずにずっと猫を見ないなら「50%死んでるけど、50%生きてる」猫がずっと存在しつづける事になる。

例えば「コペンハーゲン解釈」で「なぜルドルフ君は、おハルさんが死んだことを"知ったとき"に、ぬけがらとなったのか?」を説明できる。
もし、ルドルフ君がおハルさんの魂と結びついているならば、おハルさんの死の瞬間にどんなに離れていても同時に"ぬけがら"になっただろう。
・・・でも実際は「死んだと知った」ときに変化したのだ。この因果関係はどのように説明したらよいか。

「コペンハーゲン解釈」では観測した瞬間に状態が決定する。つまり「死んだと知った」=「観測した」と考えると、その瞬間に"ぬけがら"へと変化したと解釈できる。
またルドルフ君は「"ぬいぐるみ"でもあり。生き物のようでもある。ファンタジーの世界」の存在。これは「50%死んでるけど、50%生きてる」猫の存在に似ている。

この様に考えると「コペンハーゲン解釈」では、ルドルフ君は、おハルさんの存在(魂)を確認することによって存在したと言えるだろう。
もしも・・・もしも、ルドルフ君がおハルさんの死を知らなかったら・・・ルドルフ君はルドルフ君のままだったのだろうか?


     「やめろ・・・その電話にでるんじゃない」


そう考えると柚子さんのモノクロームがいっそう心に響く。

妙に難しいことを書いたけど・・・ルドルフ君とおハルさんの事を思うと泣けるなぁ。
家老さんの解釈がすごくわかりやすくて楽しかったです。
ルドルフくんはそんな経緯で動けなくなったのか・・・。哲学的に泣ける。

最近学習したのは「笑う大天使」に出てくるモアッサン。
3人娘はモアッサンなんて知らないと言いますが
メンデレーエフ先生の周期表もすごかったけど、
実はモアッサンもすごい人だったんですよねぇ・・・。

その毒性と酸化の力の強さで事故が相次いで
誰もできなかったフッ素の分離に成功した人なんだそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3
でもモアッサンも翌年亡くなってるんですよ。かわいそうに。
>しゅが〜様
感想ありがとうございます。
こんな思考ができるのもカーラ様の作品が傑作であるからと思います。


さて、某所で10月4日のGoogleのロゴは何のデザインであるか話題になりました。

そのデザインは「スプートニク1号」

1957年10月4日世界初の人工衛星「スプートニク1号」が打ち上げられました。
50周年なんですね。

すると世界初の宇宙飛行士"クドリャフカ"がスプートニク2号で宇宙へ飛び立ち。
帰還せず死んから50年でもあるのですね・・・

「ブレーメン?」でキラ船長がダンデ副長に宇宙開発の犠牲になった動物達を語ってました。
宇宙開発史にまつわる悲しい話しでした。

1957年11月3日スプートニク2号が"クドリャフカ"を乗せ打ち上げられました。
162日後の1958年4月14日に大気圏に再突入し消滅しました。

参考サイト
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/スプートニク計画
http://ja.wikipedia.org/wiki/スプートニク2号

"スペース・ドッグ 〜犬の話〜"
http://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/ussrspace.dog.htm

"クドリャフカ"についてはこのサイトが泣けます。
http://www.toelle-ur-pudel.com/Kudryavka/Kudryavka_top.html
今、クイズ雑学王で
レオナルドダヴィンチの名前の意味は??
という問題が出ました。
ヴィンチ村のレオナルドさん!!
と即答できたのは
バビロンまで何マイル?のおかげです。
正解率21%でした。正解者はきっと川原泉ファンに違いないっ!!
>しえるさん

私もヴィンチ村、即答でしたウッシッシ

マイムマイムの、マイム=水、も教授漫画知識にあったような気がしますが…違うかな?
わたしも雑学王見ていて、即答でしたo(^-^)o
ヘキサゴンでは「スプートニク1号」がでましたね。

正答したアンガールズ山根も川原泉愛読者かな?
食べ物だとばっかり思っていた空木・卯の花と、
ゴジラの皮と見合い衣装が同じ価格なこと。

笑える度量持ってるやつが近くにいてほしいもんですシルバーサーファー
ミクシィニュースから拾ってきました。
【コラム】 万が一の時いくらかかる?遭難にかかる捜索経済学
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=433317&media_id=29

題名読んだだけで「フロイト1/2」を思い出してしまった人手ーあげて♪
(・0・)ノ ハーイ
はーい(・0・)ノ

日記にその部分だけ書きましたw
そうだ…思い出した。
おハルさんてば、『ボエーム』のロドルフォと『魔笛』のタミーノと『ローエングリン』のローエングリン様をやった…って書いてあったけど、
まずその3役をやるテノールはいません(涙)。強いて言えば(ある意味節操なしの)ドミンゴくらい…
確かおハルさんリリックテノールなんですよね。
自分が実際オペラを学ぶようになって気付いたんだけど〜
実写のおハルさんは難しいなぁ(-.-;)


でもワインの物流してた時に国産ワインの品種みて「あー、これか」って余韻に浸りました。美貌の果実のおかげねるんるん
>サヴァさん
そうそう、そう思いました。
前の二つは何の不思議もないけど、そこにローエングリンって…。
もしかしたらそのローエングリンで無理か来たんじゃなかろうか?

ところでおハルさんがデビューの衣装を柚子ちゃんにプレゼントしてましたよね。
脇役の道化師だっていってたけど、何の役でしょうね?
「パリアッチ」のペッペかなあ、と思ったんですがね。
>サヴァ様 もこ様

クラシックは好きですが、オーケストラ専門で声楽・オペラ関係だけは知識不足です(残念)
>強いて言えば(ある意味節操なしの)ドミンゴくらい…

そうなんですか!和音さんの科白に「ドミンゴよりも有名になるはずだっだのに・・・」とありますが、カーラ様はおハルさんの声楽レパートリーをドミンゴに当てはめていたのでしょうか?もしかしてカーラ様はドミンゴのレコードを持っているかもしれませんね。

クラシック関連と言えば・・・
「小人たちが騒ぐので」でカーラ様はジョン・ケージ作曲の現代音楽『4分33秒』を紹介していますね。
なにげにYouTubeで"4:33"を検索したら、こんな映像を見つけました。



『4分33秒』のコンサートは珍しいです。
本来ピアノ曲として演奏?されますが、これはオケ版です。
まぁ演奏楽器は指定されてませんから、三味線でも演奏できます(当たり前かあっかんべー
第一楽章、第二楽章、第三楽章に分れていていることも作曲家の指定通りです。

聴衆は真剣に聞き入ってます。指揮者もそれに答え熱演?しています!わーい(嬉しい顔)

この作品ははたして「サギ」でしょうか?たしかに観客は料金を払っていると思いますが・・・
大学で分子生物学を学んだ私にとって、「ブレーメン?」の有機的ナノマシーン
の絵は衝撃でした。

あれはファージといって、大腸菌にしか感染しない実在のウィルスなんです。

しかも、DNAのイントロン切断、エクソン接合、スプライシングを知っているとは!!

理系も強いカーラ教授には感服しました。
同郷の先輩として尊敬します。
CMの曲をついつい口ずさんでしまう時に川原先生を思い出します。ほっとした顔
何現象でしたっけ…?ど忘れしちゃったんですが…たらーっ(汗)

あと、終焉って字は川原先生のお陰で間違えなくなりましたハート(笑)
>83 郁さん
それって「ディラン効果」ですよね。
ポリンキーを歌い出してしまう話。
「ディラン効果」はカーラ君の造語だという説をどこかで読んだのですが
誰か正式な「ディラン効果」の定義をご存じないですか?

余談ですが、郁さんって、食欲魔神シリーズの「ミソスープ」の郁さんからですか?
結局「ディラン効果」を辿っていくと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C
か、はてなから現代用語の基礎知識に採用された
「音楽の、あるフレーズが延々と頭の中でリピートされる状態。記憶残像というやつですね。2004年に歌手ボブ・ディランが下着のCMに登場してセンセーションを巻き起こしたことに由来するのではないかと思われる。」
のどちらかに辿り着きますね。
海外でも一部使われているようですが、初出の時期から推測すると教授の造語で間違いないはずです。
流れを無視していたらごめんなさいですm(_ _)m

「(サイレント)マイノリティ」という言葉は、笑う大天使で覚えました。
色々考えると私もかなりマイノリティな気が…。
この間、ニュートリノの研究をしていた方が亡くなりましたね。

そのときに、パート先で「ニュートリノって何か説明できるか?」って聞かれて
おぼろげにしか覚えてなくて即答できず、家に帰ってすぐブレーメン?を読み返しましたよ!

カーラ氏によるとニュートリノは人畜無害なようですが、会社での話だと1CC
で重量が何億トンもあるらしいということでしたがどうなんでしょう?

すでにさっぱりわかりません。

簡単に説明が出来る方がいらっしゃったら教えて下さい。
ニュートリノについて、間違っているかもしれない私の認識
・物質にほとんど影響を与えない
・それなりの量が太陽から地表に降り注いでいる
・大きさは極めて小さいか0
・質量は正(?)

なので

・体を突き抜けても人畜無害
・密度は大きい(?)

ともに間違ってはいないと思います。ただ、ニュートリノを1cc集めるのは難しいでしょうけど。
>ぷらすらたん さん

ニュートリノについてのウィキペディアにおける記述。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8E

ニュートリノは他の粒子線とくらべると、物質とほとんど反応しないに等しいので、
体を突き抜けても人畜無害とくのはあっていると思います。

質量については、「ほとんどないかゼロ」(質量がないことを前提に立てられた理論も多い)と
長い事されていましたが、2004年に質量があることが確認された模様です。
ぷらすらたんさんが述べられている、亡くなられたニュートリノの研究者の方って、
確かこの質量確認の研究で功績があった人じゃなかろうかと思います。
(だからノーベル賞目前とか言われていたような・・・)


「1CCで重量が何億トン」てのは密度にもよる気がしますが、
質量が「ある」ことが確認されたばかりの段階でその説は何とも・・・。
私達の体や身の回りの物を構成する「原子」の原子核の構成物質「中性子」が
ぎちぎちに詰まった中性子星(超新星爆発の残骸に残るやつですね)の
その密度が1CCで重量約10億トンとされますから、
どうやらその辺の話とごっちゃにされたような気がします。
グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)早速の回答ありがとうございます。

私もブレーメン?の記述での認識でいたので、1CCで何億トンもあったら
無害じゃないよな〜。とは思ったんです。

会社の人もニュースとか新聞とかで見たことを話していると思うので、ブレーメン?からこの間に新発見により事実はひっくりかえったのかなあ〜?とかも。

ああよかった。

次に会社でこの話題になったらさりげなくこたえられるようにしておきますわね。
ニュースで「動物を違法飼育していた男を逮捕」ってのをやってました。
その中にカミツキガメも居たようで、
丁重に尾っぽ部分をつかまれたカミツキガメ君の写真が紹介されてました。

できれば頭をつかんで欲しかった(ばき)
連続投稿、という形になってしまいますが(汗)、

先日、Jリーグの開幕戦の時にもらったパンフレットにこんな記載を発見。
「父がボクの名前を『外龍』と付けてくれたので
ボクはいつも海外に居る」(大宮アルディージャ監督 張外龍さん談話)

これを見て「ブレーメン2」の「ドラゴンを探して」(風水師と伝染病の話)
をまた読み返してしまった(大汗)
最近ずっと探していた「小人たちがこわいので」を入手することができました。

もちろん、「小人たちが騒ぐので」はコレが元ですね。

小説自体はとっても怖い話です。教授好きそう〜
聖ミカエル名物「ミルク磨き」
これって漫画だけだと思ってました。

さっき見ていたテレビ東京の「和風総本家」で
寿司屋の白木のカウンターに撒かれた
牛乳を広げて拭いていく職人の姿をみるまでは。

#牛乳を使って拭くことで、醤油等の油分をはじくようになるそうです。


>96 のっちasみーちゃんさん
見てました!
そして、ミカエル式床磨きを思い浮かべました!!

ミカエルの廊下に醤油をこぼす御仁はいらっしゃらないでしょうが・・・
去年夏に放送された高校生クイズで

「バビンスキー反射」が正答の問題がこっそり出題されていた模様です。
http://myan.s26.xrea.com/k/zkako/dai30.html
…ボジョレー地方の今年のワインの出来を予約してまで味わう…。

ボジョレー解禁日になる度に「美貌の果実」のワイン講義を思い出します。

ログインすると、残り67件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カーラ様 -川原泉ファン- 更新情報

カーラ様 -川原泉ファン-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング