ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

阪本漢方堂コミュの夏バテした人専用情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の夏は特別暑い日が続きましたから、9月に入り夏バテ・
お腹の具合が悪い方や疲労倦怠感を感じておられる方は多いと思います。

夏場の食事が、昼がソーメン、夜にはビールを連日飲むといった方は、体の中を冷やし過ぎて、

胃腸の消化吸収する働きが弱まり、体の中の水はけも悪くなり体が重い、水の中にいる冷えた感覚が起きたのではないのでしょうか。

本来なら、冷たい物を食べるなら飲み物は温かいもの、

逆に冷たい飲み物には温かい料理

といったようにバランスを、また職場で冷房が効きすぎ肌寒く感じる方は

体に入れるものは必ず体の温まる飲食物にするようにバランスとることが大切です。

では具体的な漢方薬を一つだけご紹介しましょう。

「六君子湯(リックンシトウ)」がいいでしょう。
この「六君子湯」は冷たい物を飲んだり食べたりし過ぎて体力が落ちている方や消化不良・食欲不振・胃の痛み・疲労倦怠感・貧血の方におすすめです。

この漢方薬は8種類の生薬から作られています。
朝鮮人参、マメ科の甘草(カンゾウ)、キク科のオケラの根で白朮(ビャクジュツ)、
サルノコシカケ科の茯苓(ブクリョウ)などが消化吸収の働きを良くしてくれ、エネルギーの代謝を改善し体を元気にしてくれます。
その他に生姜とサトイモ科のカラスビシャクの半夏(ハンゲ)が、吐き気・胃のムカツキ・嘔吐を改善してくれ、
あと滋養作用のあるナツメの実の大棗(タイソウ)と健胃作用のあるミカンの皮の
陳皮(チンピ)、合わせて8種類から出来ています。

 ですから、今からはビールやアイスコーヒーも良くなるまで控えて、この漢方薬を服用し、食欲が出てきてもよくかんで召し上がり、腹八分目で食べ終わってください。
胃腸の疲れ、内臓の疲れがとれてきて元気になることでしょう。


京都市内に二店舗しかございませんが、電話での相談や着払い便による発送も出来

ます。

お問い合わせは、075−221−6323 までお願いいたします。

阪本漢方堂薬局は、本店は四条新京極の入り口、千本店は千本一条上ル

です。

朝9時半から夜8時まで、営業しています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

阪本漢方堂 更新情報

阪本漢方堂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング