ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

阪本漢方堂コミュのドクダミをご存知ですか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日はジュウヤクのお話をしましょう。ジュウヤクを漢字で書くと(おもいくすり)重薬と書いたり、(数字の十と重い)十重と書いたりします。ドクダミ属ドクダミ科の植物でドクダミのことをジュウヤクといいます。やや湿ったような処に育ち、繁殖力がとてもあります。独特の香りがあります。全国到る所に自生する多年草なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
一般的には、6〜7月頃の白いかわいい花が咲いている頃に刈り取り、水洗いをして干します。この手間が大変ですが、よく乾燥させ虫がわかないように保存しておきます。乾燥させると独特の香りも減ります。

漢方では民間薬として昔からよく用いられており、使い方も様々です。お風呂に入れ薬湯にする場合には、あせもの他、痔や脱肛に使います。煮出して飲む場合には,解毒作用、利用作用、炎症、腫れの改善目的で用います。

乾燥したタイプですが、
血圧が高い人、中性脂肪、コレステロール、が高い人には1日10〜20gを、
便秘の人にも1日10〜20g 
耳の方で中耳炎、外耳炎の人なら1日15〜25gを、
鼻炎の人なら はと麦と一緒に1対1の割合で用います。
他、膀胱炎の方にも使います。

基本的には普段のお茶代わりとしてず〜との飲み続ける事が大切です。健康維持を目的に味を飲みやすくする為に、ほうじハトムギ茶と一緒に煮出しても結構です。子供さんから年配の方まで、おすすめです。

また、新鮮な生薬が入手出来る場合は直接貼ったり、葉の汁、搾り汁をおでき、湿疹、かぶれ、水虫、に用いる方法もあります。
現在、販売されている重薬のお茶は、ティーパックで中身を細かく刻んだタイプと乾燥して荒く刻んで袋入りにしたタイプがあります。

産地は中国産が圧倒的に多いのですが、当薬局の500g入り袋タイプは国内、九州産を採用した乾燥工程にもこだわった逸品です。お値段は500g入り1700円です。

ご遠方の方には着払い便にてお送りもいたしております。
お悩みの方は一度ためしてみられてはいかがでしょうか。
電話でのご相談、お問い合わせは、

075−221−6323 阪本漢方堂薬局まで、お願いいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

阪本漢方堂 更新情報

阪本漢方堂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング