ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

阪本漢方堂コミュのお正月から、胃酸過多の方へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
胃酸過多で、胸焼けやゲップが出る。気持ち悪いですよね。
普段、存在を忘れられている、胃が悲鳴を上げているようで、つらいですね。

普段 胃は どんな仕事をしてくれているのかを見ると、
1、食べたものをドロドロにして消化する。
2、胃液の強い酸で殺菌する。
3、冷えた食べ物はあたためる。
4、どろどろに消化した、かゆ状になったものを少しずつ、小腸におくりだす。

このような大切な仕事があります。
私たちの胃は、食事を前にして、おいしそうな見た目やにおいを感じると、胃液を出し始め、食事開始から約1時間、活発に出し続けます。ちなみに1日に分泌される胃液の量は、2リットル以上といわれています。

その際に、誤って自分の胃の壁を熔かさないように、粘膜や粘液で保護しているのです。
ところが、脳の中でも視床下部中枢の自律神経のバランスが乱れてくると、胃液の分泌調整にも影響が起こり、胃液が粘膜で保護できる能力以上にたくさん出すぎたり、逆に出る量が少なくなりすぎたりします。

感染症をはじめ、これといった原因が思いあたらなくても日々の暮らしの中で、ストレスが溜まりすぎたり、食事の栄養バランスにかたよりがあったり、ホルモンバランスの乱れが間接的な原因になる事も考えられます。

具体的な治療に用いる、漢方薬は1例としてはゴシャクサン(五積散)にオウレンマツ(黄蓮末)の組み合わせが良いでしょう。

ゴシャクサンはサルノコシカケ科のブクリョウやウンシュウミカンの皮、ホウノキ・シナモンを含め16種類の薬草から作られています。
オウレンはキンポウゲ科の多年草で、キクバオウレン・セリバオウレン・コセリバオウレンとあり、根っこを使います。
出すぎた胃液を押さえ、他に整腸作用や抗炎症作用があります。当店では国内産の上質な丹波オウレンを使用しています。

最後に、日常生活での養生のポイントとしては、自宅での食事はゆっくり時間をかけて、楽しく召し上がってください。
当然、胃酸の出をよくしすぎる食べ物は少なくしたほうが、いいので、アルコール類・炭酸飲料・カフェイン・刺激物・唐辛子・などは控えましょ。

あと、食べ物の温度として熱すぎるもの、冷たすぎるものも控えたほうがいいでしょう。
お正月の祝膳、新年会と食養生の難しいときですが、くれぐれもお大事なさってください。
電話でのお問い合わせは、
075−221−6323 阪本漢方堂薬局まで、お願いいたします。
朝9時半から夜8時まで、営業しています。
電話でのご注文にて、遠方の場合はお送りもいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

阪本漢方堂 更新情報

阪本漢方堂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング