ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サウダージな音楽コミュの教えてください〜〜(::)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ポルトガル語でボサノバに挑戦したいのですが、ネイテイブのシンガー名とか、お勧めアルバムを教えてください。
 歌詞は手元にあるのですが、譜面もないですし、困っています。普段はJAZZですから、英語の発音はわかりますが、ポルトガル語は全くわかりません(><)。

           耳コピーしかないです。
 
 セッションに参加するので、急いで練習しなければならないですから、よろしく、お願いいたします。m(__)m 助けて〜〜〜〜(::)/

コメント(10)

基礎的な発音でしたら(簡単な挨拶とか)以下のYouTubeの動画で練習出来ると思います。

http://www.youtube.com/watch?v=IDze0zr_op8

本格的なレッスンでしたらテキスト、オーデイオ ファイルを以下でダウンロードで来ます。ただです。

http://fsi-language-courses.com/Portuguese.aspx

でなければ、おやりになる曲を耳にたこが出来るまで聞き、自分の歌もテープ等に入れ、どこが違うか把握し、そこを重点的に練習するしかないと思いますが。
頑張って下さい!ウインク
付け加えますが、僕のマイミクシにボサノバ動画を沢山アップしています。参考になされるとよいと思います。ウッシッシ
 ありがとうございます。うちのMACでは、動画が見れなくて残念です。

 JAZZ コミュで 吉野 幸子さんの紹介だったかで、ヴィウマ・ジ・オリヴェイラさんが発音してる歌詞集は買いましたけど、メロデイーに、どう歌詞を載せるか知りたかったんです。数曲、英語で歌った曲もあるので、メロデイはわかっても、歌詞を、どう、のせるかがわからないんですが・・・

 現地のブラジル人シンガー名と、アルバム名を教えていただけたら、嬉しいです。日本で入手可能なもので。
我が家もマックですよ。クイックタイムで見られるはずですが。アップルのサイトで機種に対応したバージョンをダウンロード出来るはずです。
どう言う曲をおやりになりたいか、お教え下さい。僕も800枚以上のブラジルのCD、約200枚のLP、その他DVDを持っていますが、漠然と言われても検討がつきません。
ボサノバですと1957 から 1963年頃までのものとなりますが。セルジオ メンデスのグループのレコーデイングでしたら、けっこう定番の曲もポルトガル語でやってるのもあります。DVDを購入されて、視聴覚でお勉強なされる手もあります。でしたら、アントニオ カルロス ジョビムのDVDが宜しいと思います。
 曲名でいうと WAVE, イパネマの娘、 オルフェのサンバ はメロデイが頭にはあるので、覚えればすぐ歌えると思うのです。
 
セルメンは昔、よく聞いていたので、おいしい水とか、マシュケナダ も多分歌えると思います。
トリステーザ もなんとか歌えそうなんですが、譜面が歌詞集にはついてなかったので、それも困っている原因のひとつなんですね。

 アントニオ・カルロス・ジョビンのDVD購入、考えてみます。

また、MACのクイックタイムで動画を見れるかどうか試してみます。MACの使い方がよくわからなくて、いつも、苦労してます(^^9

 丁寧にコメントくださいまして、有り難うございますm(__)m。
どうも、どうも.....ウッシッシ トリステーザのコード付きのlyricsです。わーい(嬉しい顔)

E C#7 F#m
Tristeza, por favor vá embora
B7 E B7
Minha alma que chora está vendo o meu fim
E C#7 F#m
Tristeza, por favor vá embora
B7 E E7
Minha alma que chora está vendo o meu fim

A Am
Fez do meu coração a sua moradia
E D# D C#7
Já é demais o meu penar
F#m
Quero voltar àquela vida de alegria
B7 E
Quero de novo cantar
 (><)

 コードはわかりますが、歌詞が読めまへんねん。今度、福山(雅治ではない市)に、おこしやして、歌伴お願いいたしまっす〜〜〜(::)V
もっとお互いにそばだったら、よかったんでしょうね。僕は横浜なんです。あせあせ
反則技かもしれないけど、カタカナ付ボサノバ歌詞サイト紹介しておきますあっかんべー

http://nabezo.s261.xrea.com/?cat=147
http://www.geocities.jp/noirworldwide/Bossa.html

「サォン」とか鼻母音なので鼻に掛けて発音してください。あとRの発音はフランス式ですからね!

あと、リズムはジャズとは全然違います。2拍子ですからね。ジャズ系のソングブックは4/4で書いてあるが、あれは完全な間違い。ブラジルの楽譜は通常のボサは2/4になってますから。

でも、伴奏の人たちがジャズだと、歌だけブラジル本格派でもしっくりこないかもね。ジャズボサなら英語で歌っちゃえば?と思うんですけど。有名ボサノバ曲の殆どは英詩が付いてますますよ。
 美味しい技をありがとうございます〜〜〜(^^)/

 ボサノバはジャズボーカル始めた頃に、よく英語で歌っていました。

 以前、ジャズピアニストの山本剛さんから、ポルトガル語で歌うといいよとアドバイスされて、そのままに、してきていましたが、最近セッション参加するので、ポルトガル語で歌ってみようと思ったのです。

 歌詞の言語が変われば、雰囲気も変わって、他のボーカルさんと違うイメージになると、まあ、目立ちたいという戦略なんですよ〜〜(^^o。

  頑張ります!! どうも、ありがとうございましたm(__)m,m(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サウダージな音楽 更新情報

サウダージな音楽のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング