ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MAZDA Zoom-ZoomコミュのNext Axela

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デミオ、RX-8、アテンザと来たら期待しざるを得ないでしょう。
新しいアクセラ、どう変わってくるのでしょうか?
最近のマツダのデザインは神掛かっているので、外見はかなり期待できますね。アメリカでは既に目撃されてるらしいです。 マスク被ってますけど・・・ http://img266.imageshack.us/img266/4631/maz32cq2.jpg http://allworldcars.com/wordpress/wp-content/uploads/2008/05/new_mazda3_1.jpg

エンジンやシャーシーはどうでしょう?
個人的に、エンジンは燃費向上重視、シャーシーはさらに強化してくると思っているのですが・・・
皆さんはどこがどう変わってくると思いますか?

コメント(250)

マツダスピードアクセラに試乗してきました。

全体的にガッチリ感がかなり増したような感じがしました。
ボディもペダルもハンドルもシートも。
ペダルはちょっと位置が変わりましたね。
パワーシートの可動範囲はかなり広くて、これならうちのカミさんも大丈夫そう。

梶まほろさんがおっしゃるとおり、1速は怒濤のトルク感はなく、あれっ?という感じでした。
ところが2速以上は怒濤のトルク。
でも、前のモデルのようなじゃじゃ馬感はなく、ここでもガッチリ感が。
ガッチリしすぎてて、曲がってくれんのかな?と思ったんですが、それはそれですいすい。
コーナリングスピードも速いですね。
いやぁ、もう、全然違うやん。いいやん。

でも、2.3リッターのノンターボのモデルが欲しかったですねぇ。
それもマニュアルで(今はマツスピしかマニュアルないし)。

ここまでの車はいらんかなぁとも思ってしまいました。

そして、あの顔。
実物は写真よりマシですけど、それでも…。
今日納車しました。20Sブラックマイカです。
説明たっぷり受けて花束貰って感激♪
初代15Fからの乗り換えなんですが、そんときの営業なんか説明も何もないまま
鍵を渡されてそれでお終いだったのに。
マツダ車そのものが好きだから何も疑問に思わなかったし不満にも思わなかったけど
(そもそもマツダのイメージとしてそんなもんだとばかり思ってた)
マツダのディーラーもなかなかやるじゃん!て感じで嬉しかったです。
営業も頑張って好感度あげて稼いでいい車作ってくれ!って感じでw

あと、エンジンの累計停止時間ですが本当に馬鹿にならないくらいあるんだなぁ
と数字見てびっくりしました。
いやー運転が楽しいです。
ベストモータリングの2009/12号で、マツスピのアクセラが出てました。
欧州ホットハッチ対決で出てたのですが、何かイマイチ感が出てました。
(インプの2.0GTも出して欲しかったですね)

ま、他に比べてかなり安いので、仕方ないかなと。
(現在、輸入車関税が0%だと知って驚きです。)
アウディA3に比べたら半額以下ですからね。

ドライバーが井出選手だったのが良くなかったかも。
ツッコミで車ぶつけるし…。
現在のマツダの2Lエンジンの、時おりブルッと小さく震える振動が気になるのですが、皆さん気になりませんか…?

なので15Cが欲しいのですが、バイク買ったばかりで、当分買えませんたらーっ(汗)

新しいアクセラオーナーが羨ましい。
ちょっと関係ないのですが、鈴商のスパッセVって、
  http://www.suzusho.com/motorshow09/
MSアクセラのエンジンとミッションを積んでるそうです。

こんなところにもアクセラが息づいています。



3世代目発表というコトで。
http://response.jp/article/2013/06/27/200933.html
http://response.jp/article/2013/06/27/200934.html
http://response.jp/article/2013/06/27/200936.html
新型、だいぶ幅広になりましたね。
デザイン的には非常にいいのですが、さて家のガレージに入るかな…。
どんな味付けで出てくるか、楽しみにしてます。
http://www.mazdausa.com/MusaWeb/displayHomepage.action
新型アクセラの情報ある程度公式に出てきましたね!
楽しみにしてたんでじっくり見まくりましたが個人的にディーゼルのガッカリ感が半端なかったです・・。
http://www.axela.mazda.co.jp/pre/#!/product

皆さんどんな感じでしょ?
俺個人としてはやっぱりお値段が・・・(´・_・`)
恐らくXDは、MSアクセラの暫定的な後継モデルという位置づけなんでしょうね。価格や装備の面からみても。

やっぱりマイナーチェンジ時には正真正銘のMSアクセラが出るのかな?かつて初代の2.3リッターMTモデルがMSアクセラにとって代わった様に。
セダンにウイングタイプのリアスポイラーがあると良いのですが…
>>[229]
数値的には微妙…な感じもしますね。先代MS乗りとしては。

でも今度のアクセラ、2Lのガソリン車にMTの設定が無いんですね。
2LをMTで乗りたい!って人を取り込もうとしてるのかな?
>>[231]
マツダニュースリリースに2014春に2L MT導入予定とあったような気が。

XDやHYBRIDなど商品展開が面白いです。
こっちにはこれがつくけど,あれがつかないなど,購入の際はカタログ等をよく調べないと,という印象でしたほっとした顔

ピアノブラック塗装は良いな。
>>[232]
あれ?そうでしたか。うーん、そうなると次期MSアクセラがどうなるのか見えにくくなってしまいますね。

やはり最初のマイナーチェンジ時まで答えは出ないかな?
見てきましたよ!カッコいいの一言でした( ´艸`)
情報誌とかでグレードや価格表など出てきてますが、
四枚での設定が少ないのが気になります。

2lのMTとは言いませんが、
2.2lディゼルのMTの設定が四枚でも欲しいですね。

アテンザのXDの試乗で大変良かったんですが、
あのサイズだとガレージには難しく新型アクセラならと期待してただけに、
残念です。

しかし?

安いので170万円台とはこれが普通なんでしょうか?

未だにBG5を乗ってるだけに
デミオはランク下の印象が有るのと、
代車で何度か乗りましたがやはり車内が狭く感じるのと、

加速感や出だしがものたりないんですよね。

もう少し安い価格設定にならなかったのかなぁと。
>>[237]

アテンザもですが、他の車ならオプション扱いの装備が
標準装備になってるので、スタートの価格が高く
感じるんだと思います。
もっと素っぴんのグレードもあってもいあのかな?
なんて思ったりもします。

とは言えアレコレ付けたくもなったりで、
結局見積もったら高くなることもありますが…
>>[238]

成る程、確かに他社がOP扱いで安く設定って有りますよね。

そう言う意味では妥当な金額なのかもしれないですね。

ああっ、
速くプロトでない発売日がまちどうしいです。

と、言ってもマダマダBG5には頑張ってもらいますが。

>>[240] 、

やはりBG5を乗ってる者としては、
運転席の電動スライドが有るだけにンーなんですよね。
これはアテンザにも無いだけにアクセラに有ると思えないし。
これって不要の様で靴違いで細かい設定が出来るんで助かるんですよ。
既にディーラーにはアクセラの配置が始まってますね!
写真はディアモールでの展示ですが。
色々見てみるだに、20Sツーリング辺りに乗りたくなって参りましたが・・・
これ、18インチホイールしか無いんですね。
出来ればこっそり16インチへの小型化オプションが欲しいです。
あんまり平たいタイヤはちょっと、キツいです(^_^;)。
ダメ元で聞いてみようかな。
今日、20Sツーリングに試乗させてもらいました

スカイアクティブテクノロジーも進歩しており、アテンザさえも凌駕する走り
国産ではもはや別格!!

同じカテゴリでは某ドイツ車とがっぷり四つ組んでも遜色ないところまで来たと思いました
(市街地を軽く流した程度ですが、それでも違いを感じれた)

いろんな仕掛けで走る(運転する)気分を堪能させてくれました
マニュアルでもないのに峠に行きたくなり、マジ欲しくなりました

ちなみに、デミオも同じ方向で刷新されるそうなので、スポルトも気になってます
ちょっと遅いネタで申し訳ないのですが、ENGINE 2014/01号にて、アクセラ、べた褒めでした。
http://engine-online.jp/engineroom/mag/201401.html
カー・オブ・ザ・エンジン 2013 にてトップ10に唯一日本車として入っていました。

しかも、エンジンだけでなく、デザイン、足回りもべた褒めでしたよ。
手前味噌で申し訳ありませんが(^^;)、
昨日発売されたニューモデルマガジンX'14年4月号のP56「よこ山昌一のディーラー試乗記」にて
丸1ページ分アクセラ(全パワートレイン)について書かせて頂きましたので御覧下さい。

ログインすると、残り225件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MAZDA Zoom-Zoom 更新情報

MAZDA Zoom-Zoomのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。