ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MAZDA Zoom-Zoomコミュのディーラーについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピお借りいたしますm(_ _)m

自分の車は新車で納車してもう1年1ヶ月経ちましたわーい(嬉しい顔)
しかし未だに1年点検の案内が来ません('A`)
一年たったあと一度早く送れ!!(実際は柔らかく言いました)と言いましたが来ずorz
そして違うディーラーにお願いしたがそちらも来ずorz

MAZDAのディーラーって結構あれだと聞きましたがこんなものなんでしょうか?

コメント(31)

自分は秋田県は横手市のディーラーにお世話になってますが、本当に丁寧に対応してもらってますよほっとした顔
社外品の発注、取り付けのアドバイス、ちょっとしたオマケ(オイルキープが若干量、残が不足してたのにやってくれた)etc
まぁ、保証を10万kmまで伸ばしてて、パックdeメンテにも入ってますがねあせあせ
個人的には地元のHの方がサービスに疑問を感じましたねボケーっとした顔

やっぱこういうのって地域によって大きな差があると思いますよ?
たまたま近くが対応イマイチなだけではないかと…

それに1年点検って案内がなくても窓口で作業依頼すれば済むのでは?購入時に初回点検無料などの約束があったのなら別ですが…
私も店舗や営業マンにもよるかと…。

うちはアテンザ・アクセラの生産地なので、結構マツダ社員関係には適当にあしらうディーラー・営業マンが多く、AZワゴンを新車で購入した際、同じように点検の通知もDMすら来ませんでした。

その営業マンに契約時から不信感があったので、近くの別のディーラーで車の情報を登録してもらい、それからはそのディーラーから車検やイベントのDMが来るようになりました。

元マツダディーラーの営業さんに知り合いが居ますが、店長の指導力によって店舗の雰囲気や営業マンの教育も違うようですし、他のディーラーで点検DM希望しているのに来ない、と話されてはどうですか??
ちなみにその購入したディーラーにサイドスカートを凹まされた(見てはいないがどう見ても真下からの衝撃を受けて凹んでいる、横方向等の擦れた形跡なし凹んだ跡がリフトの台と同じくらいの形だがやった現場を見ていないため言えずorz)
あとで写真UPします。
あたしの所属のとこは…
担当営業が必ず連絡してますよ人差し指
担当営業マンの怠慢か?営業所のコンピューターがおかしいのでは?

会社のサービス部門で顧客管理しているはずなので、
遅くとも1ヶ月前には点検の通知が送られるはずです。

期日も過ぎているようなので、直接行って点検してもらうのが早いかと・・・
1年点検までは確か無料ではなかったかな?(オイル代等は別ですが)

以前のクレームも含め、サービス課長や営業課長にひとこと言った方が今後の為かと思います。
それでも効果がない場合は、今後の為にもマツダのお客様センターへ電話をすることをおススメします。



そういや、私も届いた形跡無いですね・・・。

私も、ディーラーオプションのナビが納車時から調子が悪く、持っていく度に、『症状が出ませんでした』とか、『完全に修理できました』とか言われたのですが、全く直ってませんでした(7〜8回持って行きました)。

あと、三ヶ月点検の時に車内を砂まみれにされましたよ。

しかも、ナビの修理でアテンザをディーラーに預けていた時、何故か40km程走行距離が増えていて、ガソリンが減っていました。

ちょっと、『ん〜?』という感じですよ。
点検の案内が届かないんですねあせあせ(飛び散る汗)ご迷惑おかけします。営業マンがDMの発信をするわけではないのですが、注文書を提出する際DM発信不可にしてしまったのかもしれませんふらふら
万が一ですが、リコールやサービスキャンペーンが起こる可能性もありますので、マツダのお客様相談室に点検のDMが届かないことを伝えた方がいいかもしれません猫

自分は営業をやっていて、今産休のためお休みをいただいているのですが、点検の連絡ができないのでうずうずしてますあせあせ(飛び散る汗)後任も新人なので失礼がないか不安ですし。

長文で失礼いたしました。
点検DMは来ないというか過走行(3万km/年)なので時期が来る前にこちらから入庫予約してます(笑)
最近はディーラーの本部から整備御礼を兼ねたDMがよく届きます。
(それだけ入庫頻度が高いとも言えるw)

でも、新車購入後のメーカーからのアンケートは何故か来ませんでしたね〜。
購入店舗には色々言いたいことがあったのですが…。
新車で購入したという事は1ヶ月目の点検もあったと思うのですが、それらはDMが届きましたか?

あり得ない話なのですが、以前主人が新車でRX-7を購入した時、コンピュータ登録が消えただか何だかで購入履歴が残ってないという信じられない話が・・・。
店に持って行ってもナンバーから氏名住所も出てこず、冷遇された感じでした。
当然ディーラーからのDMや通知も届かず、何だかなぁ・・・と。
現在は違う県に引っ越し、近所のマツダディーラーにお世話になっていますが、こちらは素晴らしくよく出来た店舗でいつも気持ちよく利用しています。
店舗によって対応は随分違うようですし、他所の店舗に相談するのもいいかもしれませんね(^^
私もこんなトピ作ろうと思ってましたあせあせ(飛び散る汗)

来月末6カ月点検の予定ですが、1カ月点検のときは担当者からの連絡あったかなぁ・・・(DMは来た)。


若干トピずれになりますが、担当者から連絡があったのは「1カ月点検の予約入れていただきましたが、その日お会いできないかも…。
なぜなら、数週間後にマツダを辞めるからです」
みたいな感じ・・・。

結局、1カ月点検のときにも後任未定のまま、
いつ新担当者が決まったのか知らないままです
(3月にたまたま車上狙いにあい、保険会社からマツダへ連絡がいったらしく、新担当者からお見舞いの電話が来て、初めてその担当者と話した)。


両親ともにN社なんですが、そこはよく担当者から連絡が来てるみたいなので、
比較しちゃいますねもうやだ〜(悲しい顔)

私も違うディーラーに行ってみます・・・。
おいらも贔屓にしてた販売店を変えました。
担当が移動になったのもありますがナビを発注したときに部品の一部を発注しわすれたらしいです。自分でつけるからってもってかえったのに
一週間くらいセンターコンソールがはずれたまんまでしたよ。
たよりにならないマネージャーだったので見限りました。
そのマネージャーもアテンザに乗ってるのに・・・
今のディーラーはすこぶるいいですよ〜
やっぱり店長の教育方針だったりで変わるんでしょうね。
僕のDは大阪ですが、対応は良いですよ。

無理も聞いて頂きますし、車検時の台車も車種指定出来たりもします。(ロードスターにして!とか)

定期的に「お車の調子はいかがですか?」と連絡もきます。

やはり、店長の教育でDの雰囲気は左右されるのかもしれませんね。

(因みに僕の担当は副店長さんです)
おぉ…皆さんDに恵まれてますね(笑
うちのDは「オイル交換?連絡くれればやるよ(-.-)y-~~~」みたいな感じですよ(泣

家族でMAZDA乗りは私だけですが他社のDは本当に対応がいいです

例えば納車の時

HONDA→事前に連絡が来て自宅まで持って来てくれる
レクサス→同じく
TOYOTA→同じく
MAZDA→車来ましたがどうしますか?
聞いた時不信感倍増しましたorz

と言うわけで自宅からちょっと離れたDに変更しようと思います
>龍@BK5Pさん
 初めまして。愛知のマツダ乗りです。
 私んトコも同じようなもんですよ。
 まぁ、昔からマツダ一本やりなんで「そんなものかな」って感じです(笑)
 要するに、「慣れ」だと思っています(笑)
>車来ましたがどうしますか?
↑コレって購入時の見積もりで納車費用の金額はどうなっていましたか?
見積書の様式が全国共通であれば、店頭納車の場合費用はかからないと明記してあるはずです。
金額とられているのならば「どうします?」は無いですよね。
それなら車載にでも載せて持ってこんかい!!って感じですねぇ。
はじめまして。
私はマツダで働いている蓮と申します。
私は営業ではなくサービスの方で働いてますが、私はこのコミュでこのようなことを書かれるのがとても悲しく、辛いです。私はこのようなクレーム情報を共有したくてこのコミュには入っているわけではありません。それは私以外にもそう感じていらっしゃる方はいると思います。

しかし、このような事例があるのは事実です。それは決してあってはいけないことです。ただの一社員でしかない私ですが、この場をお借りしてお詫び申し上げたいと思います。この度は大変ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。龍さんのご意見はとても大切なものなので、思った事や感じた事はどんな些細なことでもいいのでおっしゃってほしいと思います。担当店舗やお近くの店舗にご連絡を頂いても何も改善されない場合はお客様相談室や本社の方に問い合わせていただけないでしょうか?言い訳に聞こえるかもしれませんが、他の方も書いていらっしゃいますように、店舗というのは店長とマネージャーの方針によって全く違う店になってしまいます。なのでお手数ではありますが、そちらの方にご連絡をお願い致します。
また、店舗ごとでも違いはありますが、販社ごとでもかなりの違いがあり、全く違う会社だということをご理解頂きたいです。このように書かれると私の働いている販社もそうだと言われているようですごく納得いきません。
そしてすべてのマツダディーラーがそうだと決して思わないでいただきたいです。これはみなさんにいえる事なんですけれど、マツダの味方をするわけではありませんが、他のメーカーさんいもいろいろそういう事例は出ております。なので前○○○ではそんなことはなかったという書き方も私はとても疑問に思います。それはたまたまそのディーラーさんがよかったかもしれませんが、それもマツダと一緒で店舗によって異なるのですから。

突然コメントしてこんなことを言って申し訳ありませんでした。ただ一意見として見ていただければと思います。
蓮さんわざわざありがとうございますm(_ _)m
やっぱり人により、場所によって違うのは当然だと思います。
自分はガッツリ値引きしてもらいましたが、その後も担当の方は丁寧に電話などの連絡をしてくれますよわーい(嬉しい顔)1ヵ月点検のさいはサービスの方がとても丁寧に洗車してくれたのでとてもうれしかったですexclamationこれからもマツダさんにお世話になると思いますので、よろしくお願いしますねほっとした顔
がんばってくださいうれしい顔手(チョキ)
納車の件、それは論外な話ですねげっそり
見積りには納車費用という項目がありますし、発注時に納車の打ち合せは必須項目ですよね。

お店や担当者によってサービスの質が違うというのは大きな問題ですよもうやだ〜(悲しい顔)
車自体やメーカーとしてのイメージが未だに良くない(=状態に関わらず下取りが安い)のは、
このようなことも1つの原因かもしれませんね。

おれはかれこれ10年以上の付き合いで、いわゆるよく言うマツダ地獄ですが
(違うかあっかんべー デザインが好きで/収納機能のデザイン、レイアウトはNG)、
大きい不満というわけではありませんが、連絡を必ずするといって来ない担当が過去に1人と、
年配者にはペコペコ、若輩者には無愛想という今のサービス(点検)担当くらいですね。
点検はちゃんとやってくれることが1番なので、まぁいいかとは思っていますが。

それと、しいて言えば気配りですかね。
新車と、修理&各種設置交換関係の建物が違うんですが(といっても同じ敷地内)、
例えフェアの日(例えば、正月)でも、後者に行くと何もくれないという・・・がく〜(落胆した顔)
別にほしいんじゃないんですよ、普通そのまま帰さないだろうと考えてる顔
「DMお持ちですか?」とか、「クジやってますんで引いていってください」とかさ。

合う合わないもありますので、全員を満足させることは難しいですが、
やるべきことを忘れずにきちんとやってくれるかどうかがボーダーになりますねウインク
地元広島です。
販社の営業が友人なもので
多少ずぼらな所があっても
「他のお客には、そんな対応するなよ!」って
言ってあります。
確かに他メーカーの販社にも似たような話はあります。

あってはいけない事ですが
たまたま、担当になった営業の「質」の違いです。

個人的にも仕事的にも絡みはありませんが
地元マツダを愛してやまない私です。
なので余計に頭にきますね。

「だからシェア5%なんだ!」と。
蓮♀さん>すいません悪い意味で言ってるわけでは無いのですが今のDがあまりにも無責任すぎなのでちょっと聞いてみたのですがまん顔
自分はそれでもマツダは他にはないすごい車を創造するメーカーなので他の車に乗らずこれからもマツダ1本で乗って行きます。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MAZDA Zoom-Zoom 更新情報

MAZDA Zoom-Zoomのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。