ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中村敦夫コミュの『ゴミを食う男』が描く、ゴミと政治の暗闘

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
衆議院 保坂展人


中村敦夫さんとは、年に数回お話をする間柄だ。年明け早々にお話する機会があった。中村さんは、昨年の1月に『ゴミを食う男』(徳間書店)を上梓していて、未だ入手していなかった私は、直接に本を頂いた。国会の仕事に入ってから、小説・フィクションを読む機会が激減した。国会の質問などをする前に、数冊の本を読んで準備をすることになり、雑誌や論文、新聞記事など時間が許す限り、資料を読んでいる時間が多い。逆に言うと、その時間が多すぎて小説や文学にひとときを委ねる余裕がなくなってしまっているのだろう。ということで、久しぶりにサスペンス仕立ての推理小説『ゴミを食う男』を読んだ。文句なしに、面白かった。「環境文学」という新ジャンルを開拓したいと中村さんは言っていたが、ぜひ本ブロクの読者に一読を進めたい。

まずは、中村敦夫さんのHPから『ゴミを食う男』の内容を覗いてみよう。

[引用開始]

第6作目の小説「ごみを喰う男」を1月24日に出版します。政界で環境主義を唱えて活動した中村が、豊富な資料を駆使し、1年がかりで、ごみ問題をめぐるミステリー小説を書き上げました。日本ペンクラブ環境委員会副委員長としても、環境文学の登場を提唱し、自らの筆で新ジャンルへの挑戦を開始しました。

【内容】

 主人公の探偵は、野鳥観察が趣味の禅僧・柳沢法舟です。ある朝、多摩川上流で助手の三休とバードウォッチングをしていると、渓谷から男 の死体が流れてきます。
 警察に通報するのですが、逆に容疑者扱いを受けて窮地に追い込まれます。この地域では、ごみ処分場建設をめぐって行政と住民が対立しており、トラブルが絶えません。そのうち、第二の殺人事件が発覚します。おりしも、国政選挙の真っ只中で、この地は大混乱に陥ります。
 法舟は、事件の渦に巻き込まれ、自らの手で事件の解決に取り組むことになります。そのうち、法舟自身にかかわる45年前の迷宮入り殺人事件まで蘇ってきます。物語は、スリルとサスペンスたっぷりで、独特の文体でスピーディーに展開します。

 発売日:2007年1月23日
 出版社:徳間書店
 ネット販売:Amazon

[引用終了]

私が中村敦夫さんと会ったのは、1984年『地球発22時』のキャスターとして若者・学校問題を取材するために代々木駅前の私の事務所に来たのが最初だったと思う。「教育問題」が接点だった。次に、中村さんから電話がかかってきたのは1993年の夏、細川連立政権が誕生してまもない頃だった。雑誌『世界』に、私は従来まで主張していた小選挙区比例代表併用制を捨てて、小選挙区比例代表並立制を飲み込んだ社会党の方針を強く批判した。また、市民の政治的結集が必要だとも訴えたが、この文章を読んで「じっくり話したい」という電話だった。その後、私は消滅の危機にあった社会党(改称して社民党)に入り、国会議員となった。中村敦夫さんは新党さきがけと意気投合して、1995年に参議院東京選挙区から立候補するものの惜敗。3年後の東京選挙区で無所属で当選して、1998年に参議院議員となった。

俳優であり、ジャーナリストとして取材活動も長く、情報感度が優れていて、政治的スタンスにブレがない中村敦夫さんを私は尊敬しているし、実は議論したり意見を聞いたりする機会を楽しみにしている。しかし、中村さんの選挙を一度として応援していない。1回目は電撃的な参戦で、すでに私は田英夫参議院議員を応援していた。2回目も、社民党公認の岩崎駿介さんを応援する現場にいた。2004年に環境政党をめざして『みどりの会議』を立ち上げて比例区選挙を戦った3回目は、社民党党首の福島みずほ選挙の渦中にいた。一方で、私は、00年、03年と二度の衆議院選挙で中村敦夫さんには応援してもらっている。

すでに、政治の世界は後進に譲り、「環境問題」をテーマに大学で教鞭を取り、映画や小説の仕事を続けている中村さんだが、「公共事業チェック議員の会」会長として、全国をくまなく国会調査団を指揮して駆け回った功績は大きい。中村さんが国会から去って、3年ほど議員の会の活動は休止した。昨年から、私が事務局長として再起動をしているが、中村さんにはオピニオン・リーダーとして「環境危機」への取り組みを牽引してほしいと思うこの頃だ。


http://www.senkyo.janjan.jp/report/0801/00002074.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中村敦夫 更新情報

中村敦夫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング