ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

朝日新聞が嫌いです。コミュの意味不明記事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
朝日新聞の記事で記者が全然理解しないで知ったかぶりして書いてる記事がよくあります。
ちょっとありえないですね....
読んでるこっちが恥ずかしくなります。
ちょっと、IPが何か理解しろよ馬鹿新聞記者ども...
ということで明らかに意味不明で間違ってる記事をここに晒していきましょう。


http://www.asahi.com/business/update/1109/147.html

IP通信網一体化へ NTTがロードマップを発表

2005年11月10日01時08分


NTTグループ事業再編のイメージ

 NTTが9日打ち出した次世代通信を支える「IP(インターネット・プロトコル)通信網」の全国一体整備は、NTT東日本・西日本に加え、NTTドコモが担い手となる。地域の垣根だけでなく固定電話と携帯電話の枠を超えた基盤整備となるだけに、巨大グループの一体化に向けた足場固めとも受け取れる。このため、競合他社は「なし崩しの独占回帰だ」と批判を強めている。

 IPはインターネットの仕組みを使って音声や画像のやりとりをする方法。従来の電話に代わる通信方式で、すでに距離にかかわらず料金が同じIP電話などが普及している。

 NTTは2010年までにIPを利用した光ファイバー回線で3千万件の利用を目指す中期経営戦略を昨秋に公表している。ただ、現状のIP網は、県単位で整備されたうえで相互接続される仕組みで、しかも東日本と西日本で方式が異なり、効率の悪さが指摘されてきた。

 9日公表された同戦略の推進方針では、このIP通信網を張り替え、全国的に一元化することが打ち出された。07年度下半期から固定通信で使い始め、段階的にNTTドコモの携帯電話の基幹通信網にもなる。

 一方、県と県の間の長距離通信を担うNTTコミュニケーションズ(コム)はIP網の整備から撤退し、インターネット接続事業と法人向け通信サービスに集中する。

 ポータル(玄関)サイト事業としてネット検索サイト「goo(グー)」を運営するNTTレゾナントは来夏をめどにコムと統合する。東日本のインターネット接続事業会社「ぷららネットワークス」も株主の理解を得てコムと統合する。

 また、固定電話と携帯電話の請求書をひとつにまとめたり、ネット配信用の映像・ゲームを一括購入したりと、外部からはグループ一体と見て取れる動きも相次ぐ。

 実際、NTTグループ内でも、今回の方針が民営化で分割された各社を再統合する「再々編」議論につながるとの見方もある。会見した和田紀夫社長は「グループ内の役割の整理」とし、再統合の意図を否定した。ただ、「(組織が)変わった方がいいという声が出れば、それはそれとして対応したい」と、将来の対応に含みを持たせた。

 NTTの連結売上高は10兆7千億円(05年度通期見通し)で、競合するKDDIとソフトバンクの合計の2倍を超える。一体化戦略はライバルの反発を招き始めた。

 ソフトバンクの孫正義社長は同日夕、記者団にIP網一元化や請求書の一本化を問題視したうえで、「NTTの分割再編の精神を踏みにじるもので、独占への回帰だ。なし崩しは許されるべきではない。国民に開かれた場で是非を議論する必要がある」と述べた。

コメント(55)

>9

>1000円をカンパした東京都内の会社員
>男性(30)は「活動家と聞いてもピンとこない。
>他人の物を壊して弁償しないのもおかしいと思うが、
>映画のような事件や、長く服役しても悔いはないと
>いう生き様には共感も覚えた」と話す。

是非とも、実名報道きぼん。
こんな同僚と酒飲みたくない。

そういや、「朝日新聞の四十代社員」の実名マダー?チンチン(AA略
10年前に導入した事が問題なのか?
簡単に移行出来るならお前しろよ。


http://www.asahi.com/business/update/0122/002.html

東証システム、耐用期限過ぎていた 導入は10年前

2006年01月22日11時00分

 東京証券取引所の異例の全株式売買停止を招いた清算システムは、約10年前に導入したコンピューターを使い、当初の耐用期限は04年後半だったことが分かった。東証は23日からは現行システムでの能力増強、30日には予定されていた新コンピューターによる次期システム移行でしのぐ方針だが、綱渡りの状況は続く。

 東証の取引システムは売買と清算に分かれ、今回問題になったのは清算だった。

 東証決済管理部によると、現行システムのコンピューターは日立製作所の大型汎用機(メーンフレーム)で、独自開発のソフトを組み込んでいる。清算システムは、処理に先立ち、その日に確定した約定(やくじょう)の全データを売買システムから受け取り、ハードディスクに格納する。この際に確保できるハードディスクの空き容量の大きさから、現在は約定処理能力が1日450万件に限られている。

 次期システム開発は、東証と日立で数年前から進めていたが、04年後半に迎えた耐用期限に間に合わず、その後は現行システムの保守・整備で対応していた。

 昨年10月には、データ移動などでハードディスクの空き容量を増やし、1日の約定処理能力を従来の300万件から現在の450万件へ増強。1日500万件で設計されている次期システム移行まで乗り切れると見込んでいた。

 今回の事態を受け、東証は21、22の両日に現システムをさらに増強するテストを実施。安定性が確認されれば23日から1日500万件の能力で運用する。

 30日には次期システムへ移行する予定だが、当初能力では十分な余裕がないとみて、数カ月以内に700万〜800万件まで増強する考えだ。

 メーンフレームは動作の安定性や故障しにくさが特徴で、金融機関やチケット予約のシステムにも使われる。日立は「10年以上使うことは珍しくない」というが、システム業界に詳しい大学教授は「増強しながら長く使うものだが、10年前の機種ならやはり古いと思う」と指摘している。
>高校教員 寺田誠知 (岐阜県各務原市 57歳)

ううむ・・・・相当重症ですなぁ。
高校教員ということで病原菌を撒き散らしておるんでしょうなぁ。困ったもんです。

 スイスに1年くらいステイしてみてはどうでしょうか〜 :-D
 1年じゃ完治しないかも〜

 
高校教員!!
徴兵しろとのことでは?

>自らの安全は、最終的には自らの血と涙と汗を流して守る
しかないのです。

全員で侵略者と戦うと主張、訓練も武器もなしにか?

この論理で行くと警察もいらないな。
同新聞お気に入りの方のようですね。

名古屋版「声」
「首相の参拝は恐ろしいこと」
高校教員 寺田誠知 岐阜県各務原市 56歳

小泉首相の靖国神社参拝に、中国や韓国の人々が怒りと悲しみを表しています。
しかし、よく考えてみれば、最も怒り、悲しまなければならないのは、私たち日本人なのではないでしょうか。
なぜなら、日本の軍国主義が復活して、最も苦しまなければならないのは、私たち自身だからです。
首相は、A級戦犯をはじめとする軍国主義者たちを「国のために命を捧げた人たち」と言います。
しかし、彼らこそが日本を地獄に突き落とした張本人です。
彼らを神様として参拝することは、本当に恐ろしいことではないでしょうか。
「国のため」とはいっても、これは軍国主義の全体主義国家のためであって、平和主義の民主主義国家のためではなかったのです。
その死を悼むことはあっても、とても英霊として賛美するわけにはいきません。
それは軍国主義と全体主義の復活につながるからです。
「不戦の誓い」のためなら、原爆を始め無差別爆撃で死んだ多くの国民、旧満州で置いてきぼりにされて死んだ子供たち、栄養失調で死んだ人たち、付議の戦争に反対したために特高警察に拷問をかけられて死んだ人たちの霊をこそ弔ってほしいと思います。


しかし「一部の地域の「除雪」によって」って、「自衛隊」のある意味本来の使い方じゃないか、と思うのですが…むしろ怒るべきは海外派遣などであって、日本国民が日本国を守る公務員に頼って何が悪いんだろうか。
あっち系煽動教師の匂いがプンプンですね。
もし東京大震災が起きたら、
朝日は「朝鮮人が井戸に毒を撒いた!」と
真っ先に喧伝する、に2北朝鮮ウォンBET。
ここ読んでたら、朝日もキッツイが、高校教師も
イタイ連中の集まりに思えてきた・・。笑

こんな人たちの勉強を教えられちゃう子供たち
かわいそ・・・
高校教師の寺田さん。

そんなに 平和主義の民主主義国家 に憧れるのであれば、トンガにでも住んでください。

侵略が大好きで、「気に入らない」という理由だけで1億人もの自国民を虐殺した恐怖の共産主義国家を隣国に持つ、世界第2位の経済大国でそれを望むのは無理です。残念ながら。

トンガに住んでください。トンガに。
いざ、自分が被害にあうと「自衛隊は何やってんだ」ってなるんじゃないw
この教師の高校はドコかしら?
岐阜のおばさんに「絶対この高校には息子を入れるな」と電話しなくては・・
私も元自衛官なのだが・・・
このヴァカ教員(教師などとは呼んでやらん)には是非、
大規模災害発生の際に、
『貴様等(自衛官)の手なぞかりぬ!』
位の啖呵きる気概を、魅せていただきたいものです。
>34

我々も韓国中国の馬鹿ぶりをあざ笑うのはやめて、
こういう人間を攻撃するほうが確実に日本のためになるという
気が最近しています。
特定アジアの連中は、こちらが面と向かって何かを言っても、結局
態度を改めるということはありません。
日本にいて、手を下しやすい連中から叩く方が先でしょう。
私の小学校高学年の時の担任もまさにこの同類でした。
どうしようもない日教組でした。
北朝鮮を大絶賛してましたから。
あんな奴、年金なんぞやる必要も無いと思います。
その大好きな北朝鮮に追放してやればいい。

朝日も含めて彼ら嘘つきサヨクはどんどんと世間一般から相手にされなくなっています。
飛行機に乗った時に見ていると、朝日は最後まで残って余されています。
そのためなのか、ますます彼らの言う事はエキセントリックでアジるような内容になっていってますね。
もはや末期症状かもしれませんが、息を吹き返したりせぬよう、厳しく追い詰めていかないと。
敵は外にも中にもおります。
教師という人種は,常に目下の人間相手に仕事をしているし,少なくとも公立校では「鍋ぶた型」と言われるように,校長・教頭以外の管理職(職制)が存在しないので,人に頭を下げるという経験がありません。
この寺田某のような気ぶれ者が35年も俸給をもらっていられる職場となるのもさもありなんです。

もちろん,少数ながら立派な方もいらっしゃるのは事実ですが。
何人もの教員と話したけど、やつらほど世間知らずの人種はなかなかいないね。
まぁ狭い世界に篭っているので仕方が無いとも言えますが…。自営の苦労が理解できないことはよくわかりました。


自営ですがあっぷあっぷの元編集者
人民解放軍でさえ災害があれば救助・復興活動はしてるわけで。

この投稿が笑えるのは、個人で身を守れとか
政府や軍隊に丸投げするなという主張で、無政府主義なのか?
と思わせつつ、いきなり憲法の精神とか言い出してる部分かと。
本人は、良かれと思って言っているのだろうが、
実は国民総動員で1億火の玉しましょうと言っているの
と変わらないという事に気づいていない。
むしろこういうタイプの人が戦中の軍国主義を知らずの内に
支えていたタイプなのかもしれないですね。
軍事関係にに感謝>軍国主義復活というレフトサイドのショートカ
ットはいつもの事ですがいい加減なんとかならんですかね。

トンガって、平和主義の軍隊がない国家なんですか?
コスタリカみたいな。
自衛隊を軍隊ではないと言い訳するのに良く「災害救助」という名目を使うんちゃうのかな。それに元々「警察予備隊」という名前だってことこの教師の年齢だったら知ってるだろうになぁ・・・

つーか、国家予算を食いつぶしてる教師の方々に自衛隊は「災害救助」の義務を譲ってあげたらどうだろうか。そうしたら自衛隊は他国に例を見ない戦闘するだけの集団になり、自衛隊のイメージダウンにもつながって、このひとにとって一石二鳥のいいとこどりだね♪

それも北朝鮮式で、道具とか一切無い”素手”でw
> チャンコ増田さん

その世間知らずな人らが子供にモノを教えてるってのが恐ろしいですね。
それなりに雪の降る所出身としては、腑が煮えくり返るような投稿です。
脳味噌が完全にトロけきってますね、この老人は。
こうした人間が教師であるという事実、そしてこんな人間でも教師になれてしまう事実に、背筋が凍る思いですよ、全く。

でも、こんな素敵な内容の投稿をするだけの度胸(本人は「それが当然」と思ってるでしょうから度胸はいらなかったと思いますけど)があった点だけは、見習いますかね(藁
「声」欄での世論ミスリードは、朝日の常套手段ですね。
寺田誠知という高校狂師が実在するかどうか不明ですし。

よしんば実在したとても、結局載せる側の意図で投稿を選んでおり、
かつ発行前に上層部が内容をチェックしているわけですから、
朝日新聞が豪雪地帯を小バカにしていることと言っても過言ではありません。

よしんば、という切り返しは左翼っぽい?
産経新聞に投稿したら掲載されるのでは?
投稿欄の交換日記。
対するは豪雪地帯の高校教師。
だと尚面白い・・・・
紀子さまご懐妊「政界・皇室が混乱」 世界の主要紙報道
http://www.asahi.com/national/update/0208/TKY200602080518.html

---------------------------------
 秋篠宮妃紀子さまの懐妊について、世界の主要紙は8日までに、「日本政界と皇室を混乱に陥れた」(英紙タイムズ)などと報じた。特に皇室典範改正論議に注目して、「世界最古の男性支配の皇室」(米紙ワシントン・ポスト)の変化が遠のく可能性などを伝えた。

 英国では保守系の主要2紙が取り上げた。タイムズは国際面1ページを使って報道。メディア報道が先行したことから「典範改正を望む小泉首相の計画を台無しにする意図がうかがえる」と指摘。デーリー・テレグラフ紙は「予想外の事態によって、女帝を禁じている皇室典範の改正論議は複雑化する」と論じた。

 ワシントン・ポスト(電子版)は「皇室の扉を開く法案の成立は、突如としてそう確かなものではなくなった」。男児が誕生した場合、「勢いづいていた愛子さまの皇位継承を認める動きが沈静化する可能性がある」と指摘した。

 独紙フランクフルター・アルゲマイネは「典範改正論議をめぐる積極派と消極派の対立が過熱せざるを得ない。株式市場にも影響している状態だ」と報じた。

 仏フィガロ紙は、平沼赳夫元経産相の「愛子さまが青い目の男性と恋に落ち、そのお子様が天皇になられることは、断じてあってはならない」との発言を紹介。台湾の自由時報も「伝統を守ろうとする勢力にとって、新たな子供は救いの星となる」と伝えた。

 ロシア新聞は「保守的な政治家は皇太子に愛人を持つことさえ勧めていた」と、反対派の一部にあった「側室論」を紹介した。
-----------------------

この不躾極まりない外国記事を紹介する意図はなんだ。
やっぱり朝日も東スポや内外タイムス同様のタブロイド紙だよなぁ
いかにウケるかということに心血を注いで紙面作りをしている東スポやナイタイに失礼です。
>朝日も東スポや内外タイムス同様のタブロイド紙だよなぁ

いや、日刊ベリタでは。(笑)
http://www.nikkanberita.com/

どこからどこまでが本当か、全く分からないです。
裏のとれない国際関係の記事なら何をやってもいい!
という感じ。
この患者の言う、自衛権の責任を自力で守るって、
侵略されたらパルチザンすればいいという理論?
よほど失うものがないほど貧乏で孤独なんだろうな。

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

朝日新聞が嫌いです。 更新情報

朝日新聞が嫌いです。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。