ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴーゴーmimika(+∀+)コミュの♪♪♪ アーティストmimika ♪♪♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mimikaが歌う楽曲やステージパフォーマンスについて、アーティストとしての可能性、将来性などを探ってみようではありませんか!!!

現状での印象、今後に対しての前向きな意見、提案など、、、
または、こんな感じに成長してもらいたいなどなど、、

mimikaの楽曲について大いに語り合っていきましょう!!!!!




☆ どどどんまいっ

初めて聴いた曲がこれです。
秋葉原の路上で本人から直接CDを買い、福岡に戻ってから聴きました!!
とても、のりのりの元気が出る曲、気持ちよく抜けのいい彼女のハイトーンボイス。。。
一発で好きになり、朝のお目覚め、高速道での車の運転中、気分が滅入っている時などいつも聴いて元気を貰っています!!

この曲は、この他に路上でのアコースティックバージョン、天窓Switchでのピアノバージョンなどがあるようですが、、、、
まだ、実際には真近では聴いたことがありませんです。

このように色々なスタイルにアレンジされて、それぞれの良さを発揮できる曲というのはとても完成度が高く、mimikaのアーティストとしての才能は素晴らしいものだと思われます。

それと、振り付けの「ど〜どどどんまいっ」と言うところで、2回転ポンという決めポーズもなかなか可愛らしいものですね。。。。♪




☆  ロマンスカー

この曲は、バラード調でとてもしっとりと歌い上げられています。
mimikaの甘く囁くような、時に願いをこめるような歌い方が、聴いている人のこころを優しくふんわりと包み込んでくれます。

ステージのパフォーマンスも椅子に座ったり、腰掛けたりとゆったりしたムードを見事に演出しています。

これも大好きな曲のひとつです!!
このようなバラード曲を歌えば、女性のファンや比較的年齢の高いファンを獲得出来るのではないでしょうか?

今後、mimikaのバラードに期待しています!!!




☆ くっつきんぼ

『くっつきんぼ』mimikaらしくて大好きです♪♪♪♪『ロマンスカー』の様な♪バラード曲は♪ピアノの弾き語りが出来る様になれば良いですね ♪♪♪♪♪♪♪
『くっつきんぼ』の様な♪mimika色の曲が♪もっともっと増えると良いですね♪ロックの聖地♪『日比谷野外音楽堂』をmimika色に染めたいです♪♪♪♪♪♪♪
そして‥女性からも♪男性からも♪愛されるアーチストになって欲しいです♪
大塚愛やaikoの様に格好良い♪素敵なアーチストになって♪5万人集められる♪アーチストになって欲しいです♪

『くっつきんぼ』みたいに女性でも踊りたくなる様な楽しい曲がもっと♪もっと♪増えて欲しいです♪

** まさよしさんの書き込みからの引用です **




☆ レッツひとりパーティー

東放学園の文化祭ライブ2006/11/5にて初披露された新曲です。

とてもノリノリの明るい曲で、自分ひとりでも思い切りパーティー気分で弾けて行こうという内容のものです!
この曲も、mimikaらしさが現れていて楽しい気分にさせてくれますよ。。

しかし高松での路上からは、「れっつ!」「れっつ!」の部分が2回目のフレーズでは「わっしょい!」「わっしょい!」と歌われていて本当にお祭り気分を盛り上げて行くようですよ!! (^_^)/




☆ スター

初めて聴いたのは、去年12/3の高松の丸亀町商店街の路上です。
そして2回目は、今年4/20のDAMツアー熊本の下通り商店街の路上で、
3回目が7/3のワンマンライブの時でした。

最初に聴いた時には、mimikaのオリジナル曲かと思ったほどです!!
それ程、完璧に歌いこなして、あたかも自分の歌と思わせる程に堂々と歌い上げているのは素晴らしい事です。
Aikoのカバー曲ですが、原曲を変えることなく忠実に、しかも敬意を払って歌っている姿が感じられました。

とにかく素晴らしい!
張りのある伸び伸びとした歌い方が、とても心地よい響きです!!

。。スターに関しては。。

実は、去年4/20よりも前の2/4大阪梅田の歩道橋上の路上で1回歌ってくれていたのを忘れていました。
ですから4回程聴いた事になります!

このときは、真っ赤なあんぷ君の電池が切れてしまったので、マイクを持ちながらmimiペラで歌ってくれました。

ちっちゃい声ですみません。。。。
と言いながら歌ってくれました。

路上に集まった人達は、mimikaを囲むようにしてその歌声に聴き入っていました。
風が吹きすさむ歩道橋の上でしたが、何か暖かいものが拡がって行きました。




☆ ターボ

この曲は、mimikaの楽曲の中でも、最も激しくロック色の濃い仕上がりとなっています!
恐らく、「どどどんまいっ」と同じぐらいに比較的初期の段階で出来た曲と思われます。

歌手になる夢を抱き上京して、乗り越えれないよう大きな壁にぶち当たった時に、「神様が与えてくれた自分越えのチャンスだ!」と捕らえて、、
自分自身にターボを掛けて、頑張リ抜き栄光を勝ち取ろう!という、、、mimika自身の応援ソングです。

2006年12月までは比較的アップテンポなロック調でありましたが、2007年1月以降はよりスピード感を増したハードロック調へと変化し、歌詞もパワーアップしたものとなりました。
サビの「ターボ、ターボ、ターボ」と繰り返す所は、90年代初めのロックを彷彿させるものがありますね♪

ライブでのパフォーマンスも、初めはカンペを出して掛け声だったものが、去年からターボタオルをブンブン回すというスタイルが確立され、、、
よりオーディエンスを盛り上げることに成功しています。

とにかくヒートアップして、我々も元気120パーセントに到達できる曲です!!!!




☆ 恋のHAPPY☆PEACH

デビューファーストシングルで2007年8月3日にリリースされました。

夏の乙女の恋心、軽快なリズムに乗ってまさに夏真っ盛り、ひたむきな気持ちを早くがぶり付いて欲しい、、、、
という、かなりドッキリな歌詞です!

これまた曲調は、80年代のJ-POPを思わせるような、懐かしくて清々しい躍動感のあるチューンです。

振り付きも、手を真横にピンと伸ばして、左右片手ずつ小さく上下に振り、そして頭の上でハートマークを作るという可愛らしさです。

さらにこのCDジャケットはかなり意欲的で、表面はギャルメイクの可愛らしいもの、、、
裏面はというと、ピーチを意識してなのか?ものっそハッピーなものでした。。。(笑)

個人的にこの曲は好きです!
もう1ヵ月早く、7月3日にリリースされていたらもっとヒットしていたかもしれません。。。惜しいです!




☆ おうどん

恋のHAPPY☆PEACHのカップリング曲で、2007年8月〜9月まで全国にある「はなまるうどん」のテーマソングに使われた曲です。

本人曰く、なんと2日で完成させた曲で、一日中うどんの美味しさ楽しさを味わう事が出来て、讃岐人のUDON好きを紹介した曲でもあります。
店内で掛かっていると思わず、お代わりしてしまいそうな〜お腹が空いてしまいそうな曲でもあります。

曲調は明るくファンキーな感じで、うどんのどんぶり片手に踊りだしそうな、、、そんな楽しい気持ちにさせてくれますよ。。。。♪


はなまるうどんのタイアップが終わった今、はなまるだけで終わらせるのではなくて、、、、
香川の讃岐うどんを紹介するようなテーマソングとして、末永く使われる事を望みたいと思います!!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴーゴーmimika(+∀+) 更新情報

ゴーゴーmimika(+∀+)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング