ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家庭教師と塾講師のコミュコミュの月謝の請求

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

個人の間の契約で受け持った家庭教師先のご家庭が月謝を支払ってくれずに困ってます。

この親は少し扱いにくい類の、所謂うつ病らしく、
「支払って下さい」といくら頼んでも支離滅裂な話で誤魔化して先延ばし先延ばし…

何もしなければ踏み倒されるのはわかりきった話なのですが、如何せん個人間契約で堅苦しい契約書面や領収証など残っていないため、どう請求していいものかわかりません。

何か良い手はないものでしょうか


ちなみに13ヶ月ほど授業をし、最後9月28000円、10月15000円、支払いを催促するたびに酷い言葉を浴びせられるため、子供には悪いですが家庭教師を辞めさせてもらいました。

コメント(7)

showさん、今回は自分自身の学習のために支払ったものとして考えましょう。
(悔しいですが…)

何か良い手は?と聞く前に、すでに学んでいることがあるのではないでしょうか?


私もそうですが、個人契約では書面を交わしてはおりません。
しかし、領収書の発行はしておくべきですね。
さらに、”当月分いくら”と明記した請求書の発行も必要でしょう。


無論、「領収書なんてもらっていない」と言い張る方もおられますので、
ピアノ教室などのように1年分の月謝袋を活用できますよね。
○月○日 ¥×××××‐領収  印
と記入しておけばお金の授受が明確になります。


さて、支払いの滞る方の対応ですが
各自様々な事情がおわりかと思います。
個別対応が必要ではないでしょうか?


私の場合、払いたくても払えない方(良心的なかた)には月額いくらと双方同意のもとで金額を決めて受験が終わった後でも数か月間にわたってお支払いいただくことがあります。

勿論、2か月0円の場合は家庭教師をお断りしています。

それに、初めから「月額これくらいでお願いします」と言われればそれ以上はしません。


始めからお金の話を切り出すのは大変でしょうが
それは相手も同じこと。
曖昧にしていたら、今回のことのようになってしまいますよ。

こんなコメントですが、次回の糧になるでしゅか?
>ぱぁーかさま

コメントありがとうございます。


そうですよね。

やっぱり己のなぁなぁの事なかれ主義が招いたもの、と心のどこかで整理はつきつつありました。

悔しいことこの上なしですが、罪もない子供のことを考えると身を引くのが大人だと思うことにします。


それにしても逆キレしまくったモンスターペアレンツが残した、

「誰が払うか!なんで金払わなきゃなんねーんだ!」

という名言は一生忘れられませんw
SHOWさん、先ほどのコメ、いま読み返してみると変な変換。
(ごめんなさいね)


親御さんから言われたひとこと、きついですね。
今は忘れられない一言ですが
いつかは忘れてあげましょう。

ましてご病気とか…。

よくあることです。

次の出会いがいい出会いとなりますように。
はじめまして。
僕も個人で家庭教師をしております。
僕の場合は最初に書面で契約を交わし、毎時間授業が終わるごとに日報を書き、教師控えの書類に捺印を頂く方式をとっております。
僕もぱぁーかさんと似ているのですが、1ヶ月以上授業料を滞納された場合、契約解消の特約を契約書に記載しております。

領収書などがないとのことですが9月に28000円、10月に15000円分の授業をしたという形跡(例えば、ご自身の手帳や生徒さんのノートなど)は残っていますか?それでも十分な証拠です。子どもは正直巻き込みたくはないと思いますが・・・

それとお支払いにならないのは、お母さんでしょうか?
母子家庭でないのであればお父さんの方に請求してはいかがでしょうか?
夫婦には、日常生活における連帯債務関係が成立しています。
家庭教師の授業料もそれにあたるでしょう。

泣き寝入りする前に出来るだけのことはしてみましょう。
僕も以前、似たようなことがあったのでお気持ちは理解できます。

長文失礼しました。
僕は、法学部の者なので民法にある程度精通しています。
何かございましたら、お気軽にご質問ください。

解決することを祈っています。
> L.Yuukiさん

とてもご丁寧なアドバイス誠にありがとうございます。

ここの家は父親はまとも(表面上は)なので何度も「お父様と話をさせて下さい」と頼んでいるのですが母親は聞き入れてくれません。
授業の証拠は相手方に月報やテキスト、ノートが残っています。こちらには自分の手帳くらいしか…

お願いします。
回収できるものならしたいです…
> 授業の証拠は相手方に月報やテキスト、ノートが残っています。こちらには自分の手帳くらいしか…
←★新たな証拠の「タネ」です!★

> お願いします。
回収できるものならしたいです…

証拠は、その程度で全然OKです。まず、「訴状のテンプレート」を検索し、当案件
に合致させて、『不履行金額+逸失利益額(本当はいつまで指導予定だったの
か…)』→28000円+15000円+逸失≒10万円とし、それを訴訟物の価額(訴額)
とし、それと…、仮執行宣言付与・訴訟費用非負担を詠って、簡裁書記官に提出します。
証拠は、その程度でOKというのは、本邦簡裁の手続きは、「訴え」→「判決」で
は無いからです。「準備書面」を数カ月に渡り簡裁経由で交換し、互いの「主張」を
出し合います。;
口頭弁論期日〜続行期日(結審)→その後「判決」、「強制執行」…。

その中で、真実が見え隠れしてきます。当該の「(断片的)真実」に関して、さらに
「求釈明」により、被告から「言葉」を引き出します。
その時点で矛盾点を見つけ出し、準備書面で「ツッコミ」ます。矛盾の連鎖で、
相手の自滅が見えてくれば判事は「結審」を告げます。※文書提出命令申立書の
提出により、『相手方の「もの」』を、提出させることもします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> お願いします。
回収できるものならしたいです…

即、上記手続きに着手するのが、私にとっての「お勧め」ですが(訴状が送達
されてきた時点で先方は、うろたえます)、緩和な路線は、民事調停です。
→これは、きわめて簡単なので、簡裁に電話後 そこに赴くのみです。Y!知恵袋
にもエピソードは、ゴロゴロしています(法律相談 \5250−不要です)。
訴訟移行時、印紙、一部免除の得点もあります。

手紙など「完全無視」の相手に効くのは、『支払督促申立』です。本件は、債務
不履行案件=簡単ん! なので、申立書作成は簡単です(相対的に)。印紙、一部免除の得点あります。

◇いずれの手続きにしても、簡裁ていどの案件なので、事務官・書記官がアドバイスしてくれます。
低姿勢で、いきましょう♪ (事務官・書記官を味方につけるのです。)

末筆ですが、『裁判で、いきなり行く』場合、提訴行為の直後(同時)に、生徒さんを「証人」
に据える「証人申請書」を「尋問事項書=具体的な尋問事項を記載した書面」添付
で、提出してください。


◇日当 :1日あたり3950円は、かなりの魅力です。∵実際は、10分程度で終わり
ますから…♪


『訴訟はビジネスである!(某 弁護士)』





シャルロット姫さん
上記について、意見させていただきます。
考学上とても素晴らしいご意見だとは思いますが、僕としては今回の件で広義の意味での裁判所を利用するのはお勧めできません。

理由としては、
・債務不履行額がそこまで大きくない
・時間がとてもかかる
・回収可能性が乏しくなる(相手方が費用などを負担するため)
・費用を一部負担することになる可能性が否めない。
 (文章を読む限り相談者の方に非はございませんが、審議が進む中で相談者の方 の過失が認められるかもしれません)
・細かいことですが、裁判所事務官、書記官は当事者の一方の味方にならない・・・ などです。

・・・などなどです。


相手方は、月報やテキスト、ノートを処分している可能性がありますね。
こちらには自分の手帳だけでとりあえず十分でしょう。

では、あまり行きたくはないとは思いますが、直接家に行きましょう。
民法では、私人(一般人)の直接強制(いわゆる取立て)を原則的に認めておりません。なので、強制的に払わしたり、物を勝手に担保して持っていったりすると違法になります。

まともな方でしたら、お父さんと直接お話してみてはいかがでしょうか?
ついでに、請求書と可能であれば手帳の該当部分のコピーを渡してみてください。
請求書の体裁は特に気にする必要はございませんが、

年/日付け
請求相手の名前(父の名のほうがいいです)、住所
自分の名前、押印
支払い金額、期限、利息(計算がめんどくさいのでとりあえず年利5%と記入すればいいでしょう)
は忘れずに記入しましょう。

請求書はコピーしてから原本を渡して下さい。
コピーも一緒に持って行き、相手方が元本を受け取った旨のサインと押印を必ずもらうようにしましょう。
期限を過ぎても払わない場合、電話やメールでどんどん利息が増える旨を伝えてください。
と長文を書きましたが、これは僕が回収した方法です笑

可能であれば、試してください。

長文失礼しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家庭教師と塾講師のコミュ 更新情報

家庭教師と塾講師のコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング