ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジタルUVの会コミュの作品発表の場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
誰も仲間がいなくてもひとりで投稿し続けます(笑)

肉眼では見えませんが、一部の花の表面には、紫外線写真を撮るとくっきりと模様が浮かび上がります。
これはおそらく昆虫に蜜のありかを知らせるためのもので、ネクターガイドと呼ばれています。
当然昆虫にはこれが見えるのでしょうね。
実際にはこういう色をしているわけではありません・・というか人間の目が認識できる色ではないのですが、一部のカメラには信号として記録されるので、それを加工ソフトで見える色に変換するわけです。

この2枚の写真は、通常の写真と紫外線のみを通過させるフィルターを通して撮影した写真です。
レンズはUVニッコールを使いました。
このコミュニティの表紙の写真は、この2枚を合成したものです。

Nikon D100 + UV Nikkor 105mm F4.5

コメント(5)

非常に入手しにくいUVニッコール105mmF4.5ですが、僕の場合は幸運にも驚くような安価で入手できました。
このレンズの価値を知らない地方の中古屋さんに破格値で出ていたんです。
しかもレンズコレクターが放出した新品みたいな個体でした。
すぐに電話で抑えて次の日に電車ではるばる取りに行きました(笑)

よくこのレンズで撮った普通の写真を見たいという話を聞きますが、1枚載せておきましょう。
もしかしたら可視光以外の光も重なって記録されるのではないかと思い、記録可能なD100で撮りました。
一種独特のとろけるような映像になります。

実はこのレンズ、今でも栃木ニコンで入手可能です。
少数ながら需要があるので、細々と生産しているのです。
というよりパーツで持っていて、受注があったら組み立てるようです。
でも値段が60万円くらいするみたいです(汗)
フィルム時代,UVカットフィルターなしではとんでもない色に転ぶポジがありました.センシアの初期型です.こいつはいいや!でもISO100はUV透過フィルターを使うと低すぎるなからテストしなきゃなーと思っていると,センシアII,IIIとなって紫外線感度?がなくなってしまいました.

初めてUV105を覗いた時,レンズ表面が灰色に感じてぎょっとしました.普通の色が見えるコーティングではない,でもノンコートというには変に反射率が低そうです.レンズ材料によるものかもしれません.どちらにせよ可視光線をターゲットにしてないよ,と表明しているようでした.

ハッセルブラッドのUVゾナーを覗いた時も同じ様な印象でした.こちらは本当に個人で買うのは相当に思い切らないといけないでしょうね.憧れますが勿論所持していません.

可視光写真と並べて一気に撮影したいのですが,もう一本UVNを買う余裕はないのでMicronikkor105/4を買ってきました.ところが同じ撮影距離では同じ倍率にならないようです.わずかですが実焦点距離が違うのでしょうか.Ai-Micro 105/2.8(AiAFも勿論)の場合はフローティングが入っていて近距離になるに従って焦点距離が短縮してしまうので併用は困難でした.

ネクターガイドの画像,鮮やかで素晴らしいですね.表紙は合成だと思っていましたが,大変上手に合成されていて種明かしされるまで確信がもてませんでした.
以前結構菊科の花を撮り回ったのですが芳しい結果が得られませんでした.
対象が悪かったのかなあ.それともIRカットもしなければならなかったのかしら.

D100UV-Nikkor 105/4.5, f4.5,(左SL39, 右SW5UV)
私の知り合いが昔ハッセルのレンズを買おうか悩んだそうですが、やはりそのお金で他のものを買ったほうがいい、ということになり、購入には至らなかったそうです(笑)

ネクターガイドは撮れる花と撮れない花に分かれます。
海外のルールスレット氏のサイトではどの花が撮れるか実験結果を載せています。
僕の経験では黄色い花に具合のいいものが多いようです。
タンポポやヒマワリなどです。
(ルールスレット氏のサイトに関しては僕のブログ「COLKIDプチ日記」の2006年9月26日の日記にくわしく書いてあります)

問題はその後の加工ソフトで、最初は真っ赤な画像になりますが、それをうまく分配変換して紫外線情報を浮き立たせてやる必要があります。
そのためにPhotoshopやCapture、Bibbleなどのソフトを使いますが、スライダーを動かすことでネクターガイドなどがきれいに分離されます。
ただ被写体選びは難しいですね。
風景写真はいまひとつ紫外線ならではの写真にはなりにくいようです。
紫外線を強烈に発している被写体を僕もいろいろ思案中ですが、いずれにしても日差しの強い春から夏にかけてがシーズンかなと思っております。
tetrodeさん。はじめまして。
最近更新滞りがちのコミュニティを復活していただきありがとうございます。
かなりマニアックな専門家的組み合わせですね。

ELニッコール系は比較的よく通すようですね。
私も随分この分野に投資しましたが、最近は開店休業中です。
でも定期的にまたやりたくなってくるんですよね(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジタルUVの会 更新情報

デジタルUVの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング