ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

着物相談コミュの初釜です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ひめさん 
初めまして、お染と申します。

着物は 大好きなんですが、なかなか着るきかいがありません。
お茶の、お稽古に行っては居るのですが やっぱり
朝、ちゃちゃっと洋服に着替えてしまうのです。
(きかいは、有るのに自分で潰してますね…)
着物を着たいものの、基本的な事から良く解っていないので
ご指導よろしくお願いします。
染の着物には、織りの帯とか言われたような…(^^;)>
もうすぐ、お稽古しています お茶で初釜があります。
藤色の大小あられの江戸小紋に黄色い織りのざっくりした
袋帯を合わせようと思っているのですが、どうでしょう?
江戸小紋、とっても気に入って母に内緒で買ったものの
見つかってしまい、地味だ地味だと言われてます〜(泣)
だって、どうしても自分の
江戸小紋が欲しかったのですぅ!!

写真があた方がいいですね、後で、やってみます。


コメント(3)

お染さん
今日は・・・・
江戸小紋ですね。紋は入っているのかしら??
写真が有ったら嬉しいなーーー
着物と帯って雰囲気があるじゃない・・
着物は大体想像が出来るんだけど、黄色の帯がどんなのか、
見たいですね。紋が入っているかいないかでは帯も合わせるのが違ってくるから・・教えてね
ひめさん
コメント下さったのに、写真遅くなってしまいました。
すいません。 しかも、初釜と言うことで 母から
華やかなのにしたら との事で江戸小紋でなく
写真の訪問着となりました…
また今度、江戸小紋の写真を取ります。
その時はまた、アドバイスよろしくお願いします。
お染さん
m(__)mスマン!!
お返事を書いた積りだったんです・・・バカ バカ

綺麗なお着物ね。
貝合わせの柄ですよね、御目出度いお席にはピッタリじゃないかしら、先生も喜んで下さったでしょう・・・

又、懲りずに写真を送ってね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

着物相談 更新情報

着物相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング