ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ばいく@XR100モタードコミュの知恵を貸してください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
XR100Rの樹脂製のガソリンタンクなのですが、、穴があいているようで、ガソリンが滲んできます、市販のものでうまくふさげるものがあれば教えてください。
割れではなく、擦れてしまって漏れているようです。

コメント(106)

>>[64]
レースをするなら、全バラに納得します。(。-_-。)

以前は、完ぺきなバイクを借りてサーキットを走らさせて貰いました。安心感がありました。

いざ、自分のバイクを手に入れて、サーキットに不安があるのは、完ぺきに仕上がってない証拠ですよね。(。-_-。)
キャブ調整をちょっと聞きたいです。

アクセル戻すと、パンパン鳴るようになってしまいました。
特にエンジンは何もいじってないです。
CDIを交換はしました。
キャブは清掃してみました。
前も多少は鳴ってたんですが、今年になって常に鳴るようになってしまいました。
キャブはノーマルです。



>>[68]
CDI交換して、点火時期が変わったからでは?

キャブレター掃除とありますが、エアスクリューは戻し大丈夫ですか?
プラグは?
キャブレターの取り付けで二次エアー吸ってませんか?
エアクリーナーの汚れは大丈夫ですか?
マフラーの取り付けは大丈夫ですか?
排気漏れは大丈夫ですか?

アクセルはどの程度開いてから戻したときによく鳴りますか?

ノーマルとはいえ、色々原因がありそう?
>>[70] ヤマさんありがとうございます。

色々調べてみた結果、エアスクリューが反応しない。
今度はこれがなんで?
で、バラしてみたらなんかネジ山が怪しすぎるんでオーバーホールも無理かもしれんです。



>>[71]
キャブレターのエアースクリューを外してパーツクリーナー吹いてみてねじ山のゴミを飛ばしてみては?
案外それでなおったり?
こんにちは。

キックペダルなのですが、以下のダイレクトドットコムのバックステップを組む予定です。

そこで、キックペダルを変更する必要があるのですが、nsr50用が使えるとのことなのですが、下記記載のペダルで、同じバックステップを組んでいる方いらっしゃいませんか?
もし着くのであれば検討したいと考えております。

ホンダXRモタード50・100/エイプ100(ディスク)用レーシングバックステップ
http://www.direct-com-racing.jp/shopdetail/003002000001/ct25/page1/recommend/

キックペダル

シフトアップ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QWQS4J0/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=2IKO9Z3K8B6AJ&coliid=I2TR7VPFOK8QJ8

キタコ 
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%82%B3-KITACO-%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%9750-307-1122901/dp/B002TUIUDS/ref=sr_1_5?s=automotive&ie=UTF8&qid=1465435340&sr=1-5&keywords=%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%82%B3+%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB

付けている方がいたら、ぜひ教えてくださいexclamation
>>[75]

コメント、どうも有り難うございます。
詳しくないのですが、エイプにつけば、XRにも付くと考えて大丈夫なのでしょうか?
エンジンが一緒なので、大丈夫?? ステップの付く位置も一緒??なのですかね?

また、使用感として、ちょっと収まりが悪い感じですか?

NSR50のものとNS1のものだと、ほとんど一緒だけど、NS1のものが収まりが悪いとの情報があるのですが、そんな感じなのですかね。。

また、キタコのの情報もありがとうございます。

webikeでXR100で検索したら、私が乗せたリンクの物が出てきたので、てっきりそうなのかと思ってしまいました。
>>[77]

貴重な情報ありがとうございます。
NSRのが曲がってしまうなんて事もあるんですね。
2st用の設計だからですかね。

私のはノーマルなので、大丈夫だと思いますが、シフトアップのも使えそうですね。

費用も考慮に入れて検討してみます。
ありがとうございました。
>>[77]

相談にのって頂きありがとうございました。
なんだかんだ、悩んだ結果シフトアップの物を付けてみましたが、ちゃんとつけることが出来ました。
SHIFT UP  201128 スティールキックアーム  http://www.webike.net/sd/2161327/
です。

以上ご報告です。

xr100モタード チャタリングってどうなりますか?

ちょっと乗る感覚が変わったので教えてください。
>>[80] チャタリングって前が跳ねるのですか?
だとすると前がカタカタ跳ねると思います。
>>[81]

前が跳ねてるのですかね。
前輪のグリップを失なう事があるんです。
もちろん、タイヤを交換しても
同じです。(。-_-。)
>>[80]
サスのスプリングを強化スプリングに交換して、サスオイルを15番に変えるとチャダリングを抑える事出来ますよ。
>>[82] グリップを失う時には切れ込んだりしますか?いきなりですか?
>>[83]

現在、スブリングはノーマルで
オイルは、15番なんです。
フォークシールの交換をしてから
おかしくなったように思いますね。(。-_-。)
>>[84]

旋回中に前輪のグリップがなくなる事があります。

NSRサイズのタイヤが問題なのかなと思ったりもしましたが、
問題なく走ってた時もありましたから、タイヤではないですね。

車体を起こしてハンドルを切って
行く方が安心出来ます。
>>[86] イニシャルとか変えてみたりしましたか?
>>[87]

基本的にノーマルです。
(レギュレーションもあり
余り、手を加えてない状態です)
(。-_-。)
>>[88] オイルはずっと15番使用ですか?シール交換時に粘土、油面変更していませんか?タイヤエア圧、リアショック抜けは問題ないでしょうか?
>>[89]

すべては、オイル交換から問題が
あるように思います。15番番が間違いだったのでしょうか?

前は、純正だと思います。

油面はちゃんと計りました。


リアサスが、沈む度に
「キュ、キュと音してましたが・」
今は、
何の音もしなくなりましたね。
(。-_-。)
>>[90] そうですか。考えられる事としてはリア周りの音が出てたのも問題ですがやはり粘度が高く動きが悪いのではないでしょうか。問題が起きる前に戻すのがセオリーだと思います。参考までに当方のXRはオイル15番、ハードバネ、カラーの長さ変更、インナーパイプ加工、イニシャルアジャスタ追加、フロントの強化に合わせリアショックも車高調整付きフルアジャスタブルに変更しています。
>>[91]

そうですね。
今回、とても為になりました。
ありがとうございました。
m(_ _)m

ヤヤヤさんも結構手を加えおられるのですね。
今後の勉強になりましたね。

また、宜しくお願い致します。
m(_ _)m
どなたか教えていただければと思い
書き込みさせていただきます。

チョークについてです
シート右下あたりにチョークと書かれたレバーがありますが、久々にエンジンをかけたら全然かからなかったので、チョークレバーを下に下げるとエンジンがかかりました。

チョークレバーを上に上げるとエンジンがとまるのですが、普段このレバーは下に下げておくものなのか、上げておくものなのか…
いまいちよく分かっていません。
どなたか教えていただきたいです。
>>[94]
コメントいただきありがとうございます!

なるほど!
寒かったからチョークレバーを下げるとエンジンがかかったのですね。

一度信号でレバーを上げたのですが、エンジンが止まってしまったので、そのまま下げた状態で今日乗り続けてしまいました…
どうしよう…大丈夫なのでしょうか?
>>[93]
レバーを下げた状態が通常ですよ。
上げればチョークが掛かった状態です。
>>[96]
コメントいただきありがとうございます!

ずっとレバーを下げたままでいいとゆうことでしょうか?
エンジンが温まったら上にあげなくていいのでしょうか?
>>[99]

丁寧に説明していただき、ありがとうございます!!
矢印があるとは気付きませんでした(^_^;)

下の位置が通常なのですね!
ありがとうございます!

コメントくださいました
Aк!яA☆さん、おとうとさん
とても助かりました。
ありがとうございました。
>>[93]

普通のチョークは引き上げると燃料が濃くなって
冷えたエンジンでの始動性が上がります。
気温が高い時は引き上げなくても始動できることが多いので、通常は下げたままで走行させる事が一般的です。暖気が不完全な時に走り始めたい時は少しだけ引っ張ったまま出発する人もいる気もしますが。。試してみてください!
>>[101]
コメントいただきありがとうございます!

分かりやすく教えていただき
ありがとうございます!
少しだけ引っ張るとかもあるのですね( ゚∀゚)
試してみたいと思います♪︎
>>[93] かかって少し回転が、下がってきたら、戻して少し空ぶかししてみてくださいそれで、止まるなら、アイドリングを少しあげたらいいです。
>>[103]さん
コメントいただきありがとうございます。

最近は調子良く乗れています♪
またかかりにくい時があれば、試してみます!
ありがとうございます♪
>>[104] そうなんですね!最近、XRも希少な存在になってきましたので、大事にのりましょう!
>>[105]さん
そのようですね(´・ω・)
大事にいたしますー!

ログインすると、残り73件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ばいく@XR100モタード 更新情報

ばいく@XR100モタードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング