ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

sed/awkコミュのsed/awk関連ソフトウェア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sed/awkにまつわるソフトウェアを紹介する/されるトピです。

コメント(14)

自分がよく使っているのが、CLIPOUT、CLIPINというソフトです。
標準入出力とクリップボードをブリッジするもので、古くはNeXTSTEPのpbcopy、pbpasteからあるものだそうですが、GUI環境での、特にテキスト処理のスクリプトにとって、クリップボードと標準入出力のブリッジは重要だと思うわけです。

で、CLIPOUTとCLIPINをググってみたら出てこなかったので、代わりのものを……。

clipio
http://www.slis.keio.ac.jp/~anakata/filearea/filearea.html

clipto | sed -f temp.sed | toclip

こんなことができます。クリップボードの文字列を、素のsedで加工して、その結果をまたクリップボードに戻します。
bashとかを常に上げている人には釈迦に説法ですかね。
Cygwin にも getclip / putclip という全く同じものがありますね。
alias gc='getclip'; alias pc='putclip' としておいて、

gc | awk '……' | pc

とかよくやってます。

FS = OFS = "\t" にすると Excel のデータをそのまま加工できたりしますし(Excel でやれよって気もしますが)。
そうですね。
このアプローチを知ってから、日常的に使ってます。
変わったところでは、Linux Zaurus用があります。
Qtopiaのクリップボードを標準入力/標準出力と連携させるものです。

http://tbox.jpn.org/wiki/linuzau/wiki.cgi?qcf

あれこれ足りないものをコンソールで手軽に補えるので、非常に存在意義は大きいです。
UNIX or Linux の X のクリップボードからの入出力に対応したものってありますか?
# Cygwin では getclip, putclip は使っています。
Awka
Open Source, AWK to C Conversion Tool
http://awka.sourceforge.net/

こんな作品もあるみたいですね。
んー、でもだいぶ前から更新がないようですけど > awka
ほげむたさん、

そうですね、2001 年頃でリリースは一旦とまっているようです。
amtさんこんにちは。
確かに僕も昔同じことに思い当たって、欲しいなあと思っていたものです。
ありがとうございます。早速使わせていただきました。
小文字コマンドの方がよく分かりませんが、大文字コマンドの方は期待通りの動作でした (於 Carbon Emacs)。
今後の定番として加えさせていただきます。

Emacsの正規表現は、確かにエスケープとかがわけ分からなくなりますが、案外捨てたものではなくて、特に「re-builder(regexp-builder)」はお気に入りの機能です。

super sedっていうのもあるんですね。初めて知りました。Perlの拡張正規表現が使えるsedってことでしょうか。
ソースを見たら、マルチバイト拡張も入っているみたいですし、なかなか面白そうですね。
super-sedってpcre使用=日本語通らないみたいですね。残念。
Zaurus用のパッケージまで作ってみたんですが。

http://moyashi.air-nifty.com/super-sed_3.62_arm.ipk.bin
PCREならUTF-8に対応しているはずですが(ただしコンパイル時に指定する必要があったかも)、
euc-jpとかShiftJISで使えないとダメですか?

あと、GNU sed もPCRE組み込んでPerl互換正規表現が使えるようにできますよ。
わたしはPCREの代わりに鬼車を組み込んで使っています。
ShiftJISとかでもPerl互換正規表現が使えて結構うれしいです。
#って素直にPerl使えよという話はある。
utf-8、今やってみた限りではダメでした。
./configure --help にはそれらしいオプションはありませんでした。

鬼車搭載のsedって格好いい(笑
V8搭載FIAT500改みたいな感じで。
あ、コンパイル時指定というのは、PCRE自体のコンパイルのときの話です。
ただそうしてもsuper sed 側にUTF-8を使えということを指定できないと意味なかったですね。
同じくPCREを使っているPHPだと /u とかフラグで指定するんですが。
>8 amtさんのリンク切れていて読めなかったのですが、似たようなことを考えて
elisp書いてみたことがあります。
ほとんどlisp未経験状態で試行錯誤しながら作ったので、つたない出来ですが、、、
ちょっと晒してみますね(^^;;

http://home.g04.itscom.net/alpha/archive/elisp-filter.lzh

sed/awk に特化した作りにしてるんで使いまわしは利きにくいですが...
動作確認はmeadow でしかしていません。。すみません。

なんらかの反応いただけるとうれしいです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

sed/awk 更新情報

sed/awkのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング