ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mumコミュのmum好きな人に聴いてほしい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mum とかアイスランド、エレクトロニカ系好きな人には結構きにいられてます。ロンドンで女性ヴォーカルの作品がしあがったんで聴いてもらえると嬉しいです。www.myspace.com/dopebox

コメント(22)


管理人さま、不適切なようでしたら、削除してくださいね。


こんにちわ。ほんじつは、紹介させてください。
mum が好きな、趣味の良いひとに、聴いてほしいと思ってます♪
アルバムが、発売になりました。試聴してみてくださいね。

“ 冬の踊り子 ”2nd album 『 映画 』 on sale!
11/11 on sale  ROSE69 2100yen(tax in)

「目黒川を眺めながら構想されたアルバムだとの事なので
すこしだけ親近感を覚えました」・・・小山田圭吾( Cornelius )

「例えるなら、1960年代後半に北欧でつくられた、知られざる、
サイケデリックな、人生についての映画」・・・曽我部恵一


http://www.sokabekeiichi.com/shop/r0069_eiga.html

http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1000774390

今、発売中の、『 remix 』という音楽誌にインタヴューも出ています。
はじめまして☆
なんか気になる…最近またmumよく聞くようになったから余計に気になりますっっ(>_<)w
今PC開けないので後で拝見させてもらいます♪

コメントを有り難うございます。

ぜんぜん、うちのバンドは、知られてないと思っていましたから、

mum好きの方で、知ってくださってる方がいらして

素直にうれしく思いました。


from 冬の踊り子
初めまして、武蔵野市在住の兼業アーティスト野上信幸と申します。

“NobuTube”に
TENORI-ONで作ったエレクトロニカを
続々とアップ中ですのでご覧下さい映画
http://www.youtube.com/user/nogaminobuyuki



mum、レイハラカミ等お好きな方は
お気に召して頂けると思います。

感想などお聞かせ頂けると嬉しいですmail to

クラブイベント・カフェライブ等への
出演オファーもお待ちしておりますmail to

よろしくお願いします。


nobweb
http://web.mac.com/nogami_nobuyuki

iTunes Store
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=305407050&s=143462
管理人様、告知失礼致します。

Aureole 2ndアルバム “Imaginary Truth”
2010年11月10日発売



その他のアルバム収録曲も以下で試聴できます!
http://www.myspace.com/aureolemusic

男女混成6人組バンド「Aureole」にとって二枚目となる今作は、日本の音楽史を揺るがす重要な作品となった。
飽和状態のオルタナティブロック / ポストロック / エレクトロニカシーンに一石を投じる、オリジナリティ溢れるネクストサウンド!
ロック、エレクトロ、クラシカル、ミニマル、プログレ、サイケ、民族音楽などを通過した楽曲は、驚くほどポップな感触で、すんなり聞き手へと浸透していくことだろう。
日本語詞を独特な響きで歌い上げるイノセントなボーカル。
ギター、ピアノ、ビブラフォン、フルートなどの生楽器とエレクトロニクスが織り成す絶妙なアンサンブル。
グルービーでありながら、時に攻撃的なドラムとベース。

現実のような夢、夢のような現実。
見覚えのある未知なる地、記憶から消されたゆかりの地。
「Imaginary Truth」
この異世界を是非体験してほしい!

matryoshkaのcalu がゲストヴォーカルで参加!

Artwork : Jeroen Advocaat (Kettel , Secede)



踏み込むは混沌の森。静かに届く歌声は遠い記憶を呼び覚ます。
ー 青木裕(unkie/downy)


どこか哀しくも美しいメロディが聴こえてきたとき、気づけば僕はこの物語の中にいた。
━ 浜崎龍樹(miaou)


タワーレコードの渋谷店、新宿店、池袋店、そしてさらにライナスレコードでお買い上げ頂くと、特典としてkilk recordsレーベルサンプラーが付きます!
数量限定です。

タワーレコードは下記リンクから直接予約できます。
http://tower.jp/ec/StoreProcure/StoreProcureItem.aspx?iid=2783321


Fragment 2ndアルバム『vital signs』

2010 11/17 発売
型番 sube-012
販売価格 2,300円(税込)


1stアルバム「walking in the soul」から5年。
大ヒットを記録した環ROY × Fragment「MAD POP」から2年。

独自の感性でクラブシーンのみならずバンドシーンまでも巻き込むサウンドメイカー “Fragment” 待望の2ndアルバムが満を持してついに完成!
様々なアーティストのプロデュースやジャンルを問わないremixワーク・コラボレーション、CM・映画音楽など現在引っ張りだこでありジャンルの垣根を越えた動きで鬼才ぶりを発揮。
1歩先行く最先端サウンドスケープに共鳴する豪華客演陣。

HIP HOP + PUNK + ELECTRO + DUBSTEP + JAZZ + ELECTRONICA + ROCK = Fragment!!!!!!
超オリジナルサウンドで音楽シーンに切り込む!


【 Fragment 】
フラグメント。kussyとdeiiによるトラックメイカーデュオ。
「術ノ穴」主宰。
ヒップホップを根底に様々な音楽要素を自由な発想で還元し、独自の音を生み出す。
手がけた楽曲は坂本龍一のラジオ番組での放送や全国のEDWINショップの店内BGMに起用など大きな反響を呼んでいる。
様々なアーティストへの楽曲提供をはじめ、2007年ワールドカップバレーのCM音楽や映画音楽を製作するなどクロスオーバーな活動を展開。
2008年にリリースした環ROYとの共作盤「MAD POP」はMySpaceとDAX(スペースシャワーTV)が共同運営している
Recommend企画「MyX」の月間アーティストへの選出やiTunes store、タワーレコードの年間ベストディスクに選出されるなどシーンに強烈なインパクトを与えた。
2010年9月8日にシングル『condense E.P.』 2010年11月17日に5年ぶりの2ndアルバム『vital signs』をリリース。
Live活動、プロデュース・トラック提供、ジャンルを問わないリミックスワークなど様々なプロジェクトが控えている。


・Fragmentコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=365148
<video src="10919369:379cda8e59e7e9c684177faadf851588">
おねがいします
* I am robot and proud

可愛いくって好きです(^O^)
初めまして

「kilk records」(http://kilk.jp)所属の
「Lööf/レーフ」 です☆

2009年冬、Yasuto Koibuchi (gt, key, sampler, programming)
Chihiro (vox, lyrics, artwork)により東京にて結成。
ポストロック、アンビエント、エレクトロニカ等を軸に活動中の二人組ユニット。
Yasuto Koibuchiによるシンプルなフレーズを複雑にオーバーダブしたサウンド、
Chihiroのアブストラクトなアートワークと歌詞、北欧を思わせるヴォーカルが
独自の世界観を作り出し、欧米の高感度なリスナーを中心に支持を集める。
自らの作品制作と平行して、国内外のバンド、イベント等のリミックスワーク、
アートワークを手がけクリエーティビティを発揮している。
(kilk records HPから引用)

 
http://www.myspace.com/lo2o2f

是非聴いてみてください!

るんるんLööf(レーフ) – Miniature Garden 2012年1/18リリース!!!るんるん

「北欧エレクトロニカ〜ポストロックへの日本からの回答!
海外を中心に人気を集めてきたLööfの待望のデビュー作。」



暖かい陽の光のような音楽。丁寧に描き出された音のスケッチ。

- 加藤隆(映像作家)

『光の妖精のサーカスを見ているようです。 音が、声が、おまじないのように響き渡ります。 北欧エレクトロニカ〜ポストロックの影響を感じつつも、なぜだかとても暖かい空気感と躍動感。 ポストロック好きにはたまらなく好きな世界観のはず。こういうユニットが日本にいて嬉しい! 』

- 千代 / köttur(コッテル)
ぴかぴか(新しい)2012年1/18にリリースするLööf(レーフ)のアルバム「Miniature Garden」に収録されている曲「Carnival Comes」のPVが完成しました!!ぴかぴか(新しい)

 カチンコあっという間の3分57秒です!!!映画
 是非ご覧下さい!わーい(嬉しい顔)
 

ブルックリン注目の新人!Warpが惚れたブルックリン5ピースバンドMy Best Fiendがデビュー!!

ほぼ無名ながら<Warp>がその魅了にとりつかれ、2012年3月にデビューを果たすバンドが、ブルックリン出身の5ピースバンド、マイ・ベスト・フィーンドである。今や世界的バンドとなったグリズリー・ベア、バトルスに続き<Warp>の新しいロックの解釈だ。
ブルックリンに住んでいるが、彼らの作り出す音楽はそこではないどこか ー広々とした、夢見心地だけれど、不安と高揚が交互に訪れるー そんな場所にある。彼らの<Warp>からのデビュー作『In Ghostlike Fading』にある曲は、煌びやかで空間を覆うキーボード、ざらついたギター、物悲しいボーカルが合わさり、まさに夢見心地なサウンドとなっている。
呪術的なオルガンの音色、鼓膜破壊のファズ・ギター...アメリカの古きよきサイケデリック・ミュージック、あるいはジャム・バンドへの憧憬。たしかな演奏力。これは、MOGWAI meets MGMT??



Artist: My Best Fiend(マイ・ベスト・フィーンド)
Title: In Ghostlike Fading(イン・ゴーストライク・フェーディング)
Release date: 2012.03.03 On Sale
Label: Warp Records / Beat RecordsCat
No.: BRC-324
国内盤特典: ボーナストラック追加収録
Track List
01. Higher Palms
02. Jesus Christ
03. ODVIP
04. One Velvet Day
05. In Ghostlike Fading
06. Cracking Eggs
07. Cool Doves
08. I'm Not Going Anywhere
09. On The Shores of The Infinite
10. As Bright A Light *Bonus Track For Japan
作品の詳細はいずれもコチラから>>>http://www.beatink.com/Labels/Warp-Records/My-Best-Fiend/BRC-324/



◆Beatnkでは随時リリース、ライブ情報を更新しています。
よろしければぜひご覧ください。
HP:http://www.beatink.com/top/
Twitter:http://twitter.com/#!/beatink_jp
Facebook: http://ja-jp.facebook.com/beatink.inc
アイスランド出身てことでこちらは如何でしょう。

sóley
http://www.myspace.com/ssoolleeyy


sóley Facebook page
http://www.facebook.com/soleysoleysoley

Sóley - I'll Drown (Live on KEXP)


今日作ったコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5974689
メキシコ・フランスの新人・紅一点ユニット
Andrea Balency Trio
http://www.myspace.com/reamusica

SXSW 2012への参加も決まっている
メキシコを拠点にするパリ出身の若きマルチ奏者、
Andrea Balency嬢を中心にした3人組。

可憐なウィスパーボイスに
ノスタルジックなサウンドが特徴的。

ジャンルですと
Ambient/French pop/Classical/Folk/Jazz/Chanson。

アーティストなら
Emilie Simon、Stina Nordenstam、Mum、Cours Lapin、
Clare & The Reasons、Carrieらのファンにオススメ。

Andrea Balency Trio - El Desorden


2nd EP"Lovers"を公式サイトよりDLできます。
http://www.andreabalency.com/
初めまして!
横浜、都内近辺で主に活動しているMelanche[n]try(メランセトリー)というインストバンドです。
mogwai、Sigur Ros、65daysofstatic、monoなど好きな方は是非聴いてみて下さい。

2012.07.24に1st Album「Farewell Note」をリリースさせていただきました!
http://more-records.shop-pro.jp/?pid=46434622
大宮more recordsにて取扱中。ネット通販にも対応してます。
7/23〜7/29と7/30〜8/5のmore records週間ランキングで2週連続1位をいただきました!
支えてくれてる皆様本当にありがとうございます!!
こちらはアルバムのCM動画になります。

 

今ならお買上げ先着特典でPV、LIVE映像、ジャケットイラストスライドショー収録限定DVD付き!!
CD7曲入りでDVDが付いてきて1000円でこの内容は今だけ!お求めの方はお早めに!!
貴重なスペースをお借りしました。
特にfinally we are no oneのかわいらしさを意識して作りました!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mum 更新情報

mumのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング