ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

献血部コミュの最もサービスの良い献血ルームはどこですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
献血10回20回ともなれば、特に東京周辺の方々等は2、3件以上献血ルームに行かれてるんじゃないでしょうか?
そこで、今まで行った中で最もサービスの良い献血ルームを教えて頂きたいと思うのですが・・別に東京周辺の方々じゃなくても構いません! 詳しく具体的にお願いしますm(_ _)m

コメント(83)

今は千葉県内に住んでる関係で行きやすい船橋を利用してますが、都内に住んでた頃は新宿東、有楽町、池袋ぶらっとを雰囲気良かったですし、よく行ってましたね手(チョキ)

私個人のオススメは有楽町ですウッシッシ
献血143回目。
大阪梅田のルームが見晴らし良くて好きです。
あと名古屋の栄のルームは受付の女性がかなり美人です。

他、熊本の下通りのルームは手際が良いというか何というか、比較的待たずにできます。
また山梨県の甲府と熊本の赤十字病院内のルームはマンガ本が充実。

新宿東口のルームは食べ物豊富(ホットドッグとか)。

印象に残っているのはそれくらいかな?
やっぱり、新宿の東口の献血ルームですね〜!!
新宿東口のコイン式自販機は良いですよね。
献血できたらコインがもらえるんです。
新宿は東口・西口・都庁前の3箇所あり、皆さんおっしゃる通り東口が一番大きくサービスもなかなかです。でも常時かなり混んでます。
西口は駅の通路にぽつんとある感じでちっちゃくて全血しかやってません。
個人的にもっとも利用するのは都庁ルームです。ほどほど小さく、ほどほど空いてて、職員さんもアットホームで看護師さんの技術もたいてい大丈夫ですし。

あと、東口だと成分は基本的に血小板しか受付けてないので、申し訳ありませんが血漿やりたいんであまり行きません。
池袋はイーストもぶらっとも幼児の遊び場が完備されてます。
やっぱりサンシャインがあるからですかねぇ。
私は渋谷ハチ公前献血ルームがすきです☆新しくて(1年くらいかな)6階にあるから都会を見下ろす感じもいい☆

失敗もないですし、アイス、ドーナツもあります。ただ、1人1つですがあせあせ(飛び散る汗)
あと飲み物の種類も豊富なほうじゃないかなぴかぴか(新しい)
最寄溝の口は、成分した後のプレゼントを選ばせてもらえます♪米とかレトルトカレーとかあるので、必要な物を貰えるのがいいですクローバー
柏が良いですね。

雨の日に傘を持ってない私に
「今日は雨降ってるから」と
折畳み傘を渡してくれました。

さりげない心配りに感動しました。
横浜西口\(^O^)/
以前、献血しに行ったら人がいっぱいで…かなり待たされることになるので、時間があまりなかったため献血を諦め帰ろうとしたらなんとexclamation ×2
アイス自販機のコインをくれましたハート献血してないのに…
『申し訳ありません、アイス食べてゆっくりして行ってください』ってexclamation ×2
何て素敵な人なんだと思いましたハート
個人的に最もサービスがいい、というのでもいいなら
有楽町献血ルーム
ここが一番好みです
相性がいい、という個人的事情もありますが、散々血管が見つけづらいといわれる私の腕からでも成分15単位無事に終えられる血管を見つけて刺してくれる人がいてくれます
ここで失敗したり体調悪くした思い出、また対応が悪かったりは皆無です
毎回アンケートのご意見欄を使って御礼を述べてしまうくらい好きです
> ひみずき=おかゆCR-Zさん

私も同じ理由で有楽町が一番好きです。私も血管が見つからず、針が入らない、前検落ち、針を刺した後に動かされ痛い思い等々いろいろな思いをしてきました。
有楽町は全てが順調で、血管を探すのも早い、針も1発で入る、返血も異常なしわーい(嬉しい顔)

当たり前なことかもしれませんが、私にとっては非常に嬉しいです。

有楽町好きです。
私も現在のところ有楽町がベストです。

有楽町の目の前という立地、
清潔で明るいルーム、
献血後にいただけるブルーシールアイス♪

だけど一番の理由は、
ひみずき・おかゆ風呂さん、miki〜mouseさんと同じく、
看護士さんのスキルが高いことです!

前検の時、前回別ルームでの失敗履歴について謝罪してくれた上、
「なので、上手な方でお願いできますか?」と申し上げたところ、
「ウチは全員上手いですよ!任せて下さい!」と笑顔で胸を張った前検の看護士さん。
その言葉通り、採血担当の看護士さんは当然のように1発で決め、
痛みも「チク」程度。
採血・返血中の異常・違和感も皆無。
さらに返血終って会話してたら、知らないうちに針抜かれてた位でした。

次回も有楽町で採血して頂くつもりです!
有楽町大人気ですね。
私も111回中、60回ぐらいは有楽町です。
ブルーシールアイス、ハーゲンダッツはここだけですね。
手相占いも一度だけやってもらったことあります。

akiba:Fも話題性からグッド
神奈川県のルームはTシャツやお米がもらえるからグッド
もちろん池袋のロッテリアバーガーがもらえるのもおトク

穴場では石川県のルーム。
車で行っても近隣の駐車場券が2〜3時間分もらえるのと、
各ベッドにDVDプレイヤーで好きな映画が観られる所がグッド
献血ルームがそれぞれインテリアとか違うので、自分に合う所を探せるからいいですね。

ヤベンジさんが書いていますが、akiba:Fは広々としていて、イベントを色々やっています。
今は電車のジオラマを展示していますよ。
先週見てきましたが、細かい造形が見事でした。

総合的に判断すると新宿東と有楽町と秋葉原(akiba:F)が個人的にサービスが良いかと。
仙台の「アエル20」
http://www.miyagi.bc.jrc.or.jp/cgi-bin/room/aer/index.cgi

先日、旅行で乗継の合間に立ち寄らせていただきました。
仙台駅前のアエルの20F。
広々としていて採血ベッドは基本窓側に配置されています。
当日は快晴で、海も見えました♪

問診は丁寧かつ笑顔。
さらに献血種類はこちらの希望を細かく聞いてくれる上、特定の種類を強要されることもありませんでした。

検査、本番の採血(針刺し)も上手!
特に本番は7年ぶりの血小板献血で少々不安でしたが、
3サイクル最後まで血流良好で終了。

ゼヒまた行きたいルームです。
渋谷ハチ公前がお気に入りです。
新しくてキレイ、広々としています。
ドーナッツ、ハーゲンダッツ、コミックも充実。

この間初めて成分献血をしましたが
全くストレス無く、看護婦さんが当方のつまらぬオヤジギャグを受けてくれたりもあり、最近はずっとここです。

献血は、不謹慎かもしれませんが・・・
自分にとっては、無料マンガ喫茶、無料健康診断所と言え
献血を終えた後の気分の良さは格別です。
下通りのルームで成分したときに
普通にテレビをみてたら
なにもしてないのに
チャンネルが変わった

隣の人のリモコンに
反応していただけだけど
なんか笑ってしまったw

止血バンドもルームによって
種類が違うんですね

下通りは
包帯っぽいので
使い捨てのやつしたが
わったんは
赤いマジックテープのやつで
返却し繰り返し使うやつでした

一長一短ですね(^O^)
akiba:F
オタなので痒い所に手が届く漫画の品揃えやらクオリティの高い落書き帳は嬉しい限り。
お菓子とジュースの品揃え、献血中に観賞できる映像コンテンツも豊富で非常に快適です。
秋葉原献血ルームよりも(多分)キャパがある。
ただ、人が多過ぎる日もあります。

横浜西口クロスポート
お菓子は検査の時にしか出ないが、とにかくキャパがある。
休日でも大抵待たずに献血できる。
一応、終了後にアイスを食べることも可能で、景品も中々。

佐世保
まぁ、地元なので…。
献血の種類に関わらず歯磨き粉が確実に貰えます。(今は違うかも…)
お菓子とジュースと雑誌が充実している。
今は、閉鎖されて、無くなりましたが、渋谷駅南口献血ルームが、お気に入りでした。献血キャンペーンの時期など、看護学生が採血の実習に来てました。
いつものホームは札幌二十四軒の血液センターですが、旭川駅前のイオン内にあるルームもキレイで新しくオススメです。若い人に合わせたのか、チョコ系の菓子が多いのが印象的でした。
渋谷駅の南口(閉鎖)、かなり行ってたので懐かしいな。
札幌も新札幌が移転したし、懐かしいルーム、ふとあちこち思いだします。

今月は都内かな〜。
どこに行こうか、たぶん呼び込みの声に応えて…
私はアキバ献血ルームが好きでした!
狭くて立ち食いそば屋さんのような献血ルームでしたが、スタッフの方も気さくで、いつも丁寧に対応してもらった記憶があります(^^)
閉鎖したあと、あのスタッフさん達はいずこへ…

akiba:Fは広くて綺麗ですが、ちょっと混みすぎてる印象がありますね…
今は移転し、無いとこばかり。
懐かしい思い出とともに、
献血にサヨナラ。
1月18日

栃木県赤十字血液センター

1562回

カロリーメイトだけ

ログインすると、残り57件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

献血部 更新情報

献血部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング