ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

拝啓軍師様コミュの扇子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、立派な顎鬚がチャームポイントの次兄です。初めてカキコしちゃいます。最近の流行語は「萌え」です。よろしく赤兎馬!

昨日、いつもの様に城壁の上に立って、狼煙があがらないかどきどきしながら読書してたんだけど、読んでた小説に兄者が得たって喜んでいる水野郎がホントはとんでもない食わせ者なんじゃないかって疑わせる部分があったので報告します。

あのね。その小説にはある国の首相が出てくるんだけど、その首相っていうのがいつでもウィットにとんだセリフを吐くわけ。哲学とか箴言とかを駆使しながらね。でもね、そいつは自分で考えてセンス最高のセリフを吐くんじゃなかったの。すべてはそいつが肌身離さずもってるMADE IN JAPANの扇子のおかげだったってわけ。扇子をあおぐだけでその場にぴったりの文章があらわれてたのよぅ。ねぇねぇ、これってあの水野郎も同じなんじゃないの?あの扇子は実は小型のコンピューターでさ、水鏡先生からのメールが届いてるとか。やっだぁー。そしたらあいつすんごい食わせもんじゃなぁい。あの動いたり動かなかったりする牛車もたぶんあいつの発明じゃないわよ。兄者に知らせなきゃぁ。でもどうやって漢中まで行こうかしら?やっぱ赤兎?

コメント(2)

赤兎は不可。
なんか途中で娘を背負ってお見合いに行きたくなったり、
たっくさん関所やぶってみたくなるから。やっぱ不可。
的廬なら可。
一番に乗るのは不可。
とりあえず蔡瑁に献上すること、もしくは劉埼。
劉埼があれ以上どう不幸になるかみてみたい。
でも一番見てみたいのは絶影に木鹿大王。
胡服騎射。ぱおーん。
扇子に届いているメールは水鏡先生からじゃありません。
魏延からです。つまり放火事件も自作自演。いやぁ知恵者。
最後は見事に自分で幕をひいたわけです。いやぁ漢。
出師の表も水野郎の代筆。ほんとは魏延。
「将がこつぶになってしまった」
これも魏延が言っていると思えば涙ぐましい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

拝啓軍師様 更新情報

拝啓軍師様のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング