ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

豊多摩釣り倶楽部(TFC Style)コミュの葉山ボート釣行記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2006年12月10日 
場所:葉山釣具センター(ボート)
天気:曇り時々晴れ一時雨
ターゲット:カワハギ
釣果(2名):カワハギ3匹、シマダイ1匹

今まで何かと縁のなかった葉山釣具センター。過去二回は天候が悪く出船せず、本日三度目の正直となりました。
行く途中にアクシデントがあり、そのときすでに我々の行く末を暗示していたのかも…。

結果えさ取り名人挑むも完敗。まったく気配なくえさを取られまくり。自分もへけちゃも仕掛けを上げてはえさのなくなった仕掛けをみて愕然、唖然、そして恐怖。投入後1分もたってないんだYO!絶えず動かしてたんだYO!でも取られてる(゜o゜)
たまたま聞き合わせでワッペンサイズを連続して3枚ゲットしたものの、その後ぱったり。釣れるのはベラ、ハゼ、フグ。
午後にはえさ取りもなくなりテンション下がってそのまま2時ごろスクランブル納竿。

終了後情報及び車中反省会より
・周りもあまり大きいのは釣れてなかった?でも数は出てた。気温が低く、沖に行っているようで、沖でワッペンサイズだが数釣りしている人がいた。
・アサリは身が柔らかくえさ取りに気づかない。青イソがいいみたい。
・ポイントでぜんぜん違うらしい。こまめな場所移動が必要。(釣れないのを時合いのせいにしていたのはよくなかった。)
・つれない釣りは辛い。半日でもいいから船に乗ろう。
・空を自由に飛びたいな。
etc.etc.…

かなり意気込んで行ったのでその分落胆も大きかった。これが今年の釣り収めとは情けない(けどうちららしいかなぁ?)
今回は豊多摩釣り倶楽部に大きな課題を残したのであった。

なお、釣ったカワハギは肝溶き醤油で刺身、シマダイは塩焼きで頂きました。おいしかったです。
釣ったとき肝パン!と思ったものの、いざ捌くとおなかの中はへっぽこ釣り師からせしめたアサリでパンパンだったのでした。チャンチャン♪(T_T)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

豊多摩釣り倶楽部(TFC Style) 更新情報

豊多摩釣り倶楽部(TFC Style)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング