ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今村ゼミ(Sub)コミュの生協主催合同セミナー感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
14日に新宿NSビルで行われたセミナーに行ってきました。

ノリさんと午前中に2社、午後7社の計9社まわりました。

・アドヴァン
世界各地の様々なタイルや石材などの建材を扱う会社。

・西友
ウォルマートと協力した情報システムや環境対策が印象的。

・ダイワ精工
釣り用具、ゴルフ用具、テニスラケットの販売をしている。

・福田金属箔粉工業
電解銅箔と金属箔の加工技術の高さが売り。

・チップワンストップ
半導体の流通を専門とする会社。

・多摩川精機
長野県に工場を持つ。

・日清医療食品
医療・福祉施設への食事サービスに特化した会社。

・オリックスシステム
オリックスグループのシステム中枢部門。

・新日本無線
エレクトロニクス技術の高さが売り。


<感想>
会社ごとの特徴は様々で、それに加えて「人を大切にします」「社会的責任を考えています」「環境に優しい」といったPRが多かったような気がする。また大企業か中小企業の違い、社員の平均年齢、初任給、採用人数、欲しい人材像なんかも聞いているとおもしろかった。

あとスタッフの人が言っていたが、説明を聞くだけでなく、せっかく人事の人と直に話せるチャンスなのだから、面接を意識してコミニケーションをとる練習をするといいよとコメントしてくれた。

なんか質問・意見があればどーぞ

コメント(4)

クレソンさん

立派な報告、ありがとうございました。
たくさん、行かれたんですね〜
お疲れ様でした。

質問1
このセミナーに行って、大企業と中小企業のどちらに
魅力を感じましたか?

質問2
この企業の中でどこかにエントリーしようかなと
思ったところはありますか?

大企業と、中小企業どちらがおもしろいことが
できるか、最近悩んでます。
おもしろいこと、したいです!
クレソンさんはいかがですか???
回答1
大企業と中小企業どちらも甲乙つけがたいです。

大企業の魅力は、知名度や経営の安定性ですかね。中小企業は得意な分野でのシェア獲得、あと新しい企業では将来の幹部候補として採用されるなんてとこもありました。

人材を大事にしてくれるのはどこも同じだと感じました。その具体的内容(有給の取り方、職場の雰囲気、上司との関係、職場の配置、会社独自のイベント etc)をしっかり調べるのがやはり大事かなと。

回答2
うーんいまのないですね。

自分にとっておもしろいこととは何か?それをはっきりさせてじゃあ、そのための必要条件は何かを企業に求めていくってのはどうでしょうか。
なるほど。

クレソンさんは、すごくちゃんと考えているんですね〜。
コメントが素晴らしくて、ありがとうございました。

自分にとって何が、おもしろいことか?
哲学的ですね。
考えたいと思います。

かまたの今のところは……
みなさんの仕事がしやすいように、
すこし遠くから、ものごとみて
的確なアドバイスが出来て
それが、成果として現れたら
サイコーにおもしろいし、うれしいと感じます。

クレソンさんはいかがですか?
漠然とで申し訳ないんですが、自分は能動的か受動的かをかんがえてます。

自分はどっちかというと受動的な気がします。イメージとしては他人の要望を受けて、それに応えるという感じですか。

製造業なんかも楽しそうだなーと思ってましたが、自分の性格を考えてたら、こんな考えも出てきました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今村ゼミ(Sub) 更新情報

今村ゼミ(Sub)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング