ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジョカト〜レ・カンピオ〜ネコミュのジネディーヌ・ジダン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来ました、来ました。当代きってのファンタジスタ。
ルーレットや数多くの印象に残るシュート、そしてゴール
は多々ありますが後世に残るジダンのスーパーゴールといえば
やはりこれでしょう。。

2001-2002 チャンピオンズリーグ決勝での
ダイレクトでのボレーシュート。

ロベカルからの山なりのセンタリングを左(ジダンは右利き)
でシュート、そうあの時すべての時間が止まりました。

誰かのコラムに
「あの瞬間ピッチという劇場でジダンだけにスポットライトが落ちていた」
という文章があったがまさにその通り。
正直あの試合はレバークーゼンのイケイケさに押されていて
レアルの得点の匂いがしないゲームでしたが
このシュートが総てを決めました。

タイトル「2001-2002 チャンピオンズリーグ決勝劇場」

主演男優賞  ジネディーヌ・ジダン
助演男優賞  ロベルト・カルロス
         ミヒャエル・バラック
撮影効果賞    ルッシオ
その他大勢  レアルマドリードの皆さん
         レバークーゼンの皆さん

ジダンは左からのミドルシュートはアウトにかけて蹴るので鋭角なカーブで左のサイドネットに突き刺さるパターンが多いのですがこのゴールは見事な放物線を描きネットに吸い込まれる感じ。
何回見ても、すごいっ!とか、きれいっ!とか、はやっ!
とかじゃなくてほんとーに
「はああああ、、、、」と、ただただタメ息が出てしまう。

最近元気が無いとか言われているがフランス代表ではもう見られないスーパープレイを来期こそレアルマドリードでバシバシ出して欲しい。

コメント(4)

きましたね〜

自分が勤めている会社の元先輩は
「世界一かっこいいハゲ」
という迷言??を残しました。

ジダンは今までのファンタジスタには
ないボディバランスを持った選手のように
思います。
あの懐の深さは相当なもんだと思われ。

現代のモダンサッカーに
マッチしたファンタジスタかも知れませんね。
だからこそ監督の要求によっては
レジスタやセカンドストライカーなんかも
平然とやってのけたのでしょう。

ジダンだけではないですが
超一流になる選手ほど、
ボールを止める(トラップ)、ボールを蹴る、
というサッカーにおける基本技術が
相当なレベルにありますな。
>ロビーさん

>「世界一かっこいいハゲ」
いいです。名言(迷言)です。

トラップの技術はものすごいですよね。
足元にピタって止まる。
超一流選手は本当に簡単(シンプル)”そう”にプレーしますね。
ジダンはよく転ぶイメージがあるけど転びながら(バランス崩しても)でもきちんときれいなスルーパスとか出してますよね。きちんと仕事終えてから倒れる。
ユーベは基本的プレーを向上させるには良いチームなのかな。

某CMの「ジダンが地団駄踏んだ」は当時びっくりだったなあ。
きましたねっ!ジズー

熊さんの言うとおり「後世に残る」スーパープレーは
やはりあのボレーですね。
CL決勝・・・サッカーの神は「ジダンなら決める」と確信して
あの状況をセッティングしたのでしょう。

神様もあそこまで完璧にキマるのは予想外だったと思いますが。

熊さん>撮影効果賞 ルッシオ

あんな間近でインパクトの瞬間 ガン見してるしw サイコ〜


その他 オイラの印象に残ってるプレーと言えば
セリエAでの超絶切り返し。
ひとりで三人かわしてますから〜〜〜 (゚Д゚) ウマー!


ロビーちゃん>現代のモダンサッカーに
>マッチしたファンタジスタかも知れませんね。

ウンウン、コンパクトでプレッシャーのきつい現在のサッカーだからこそ
彼の技術が後光を放つのだと思います。
>トモフスキーさん

実はジズーのびっくりどっきりプレイってスペースがあるぶんレアルやボルドー時代のほうが多いよね。
当時のファンタジスタ受難のマッチョリーグセリエAでも
ジダンはゴール前(特に左サイド)で面白いようにDF転ばしていたねえ。

ドリブルがめちゃくちゃ早かったよね、ユーベ時代。
血気盛んでケンカっぱやいジズーもこれまた青春。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジョカト〜レ・カンピオ〜ネ 更新情報

ジョカト〜レ・カンピオ〜ネのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング