ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リソースシェアリングパーティコミュの即興詩人の第27回NNS会でした。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

第27回「ねぇ、ねぇ、知ってる会」は、

即興の歌声で幕を開けた素晴らしい

ひと時でした。


一人目のスピーカーは、

「人生の扉」と「生きがいの創造」を

冒頭に話されました。


え〜〜っ、今日は少しセンチメンタルな氣分

に浸っています。

それはですねっ。


朝から名古屋の愛知工業大学に行ってきたのです。

そこで、採用活動のお仕事をさせて頂き、

学生食堂でランチを楽しんでいる時に、

自分もこう言う時があったんだなぁ〜と

感慨深く考えていました。

その後、トイレで鏡に映る自分の姿を見て、

結構、頭髪に白いものが混じり始めたなぁ〜


そう想って、

帰りの新幹線では、

「生きがいの創造」をじっくりと読んでいました。


この本は、私が真剣に取り組んでいる

ネットワークビジネスの師匠が、

この書籍の内容をかみ砕きながら、

本当のネットワークとは何かを教えてくれています。


これは、ネットワークビジネスの本ではなく、

死後の世界、生まれ変わり、輪廻転生などを、

科学的に論文としても十分価値のある出来になっています。


一度お読みになられませんか?


そして、

新幹線が新大阪につき、

在来線に乗り換え、大阪駅から

ここまでブラブラと歩いて来ました。


その時に聴いていた曲が、

竹内まりあさんの「人生の扉」です。


来年は五十路を迎える歳になった私は、

この曲を聴いていると涙が止まらなくなります。


人目も氣にせず大粒の涙を流しながら、

ここまでやった来ました。


自分の人生の扉ってなんだろう。

どんな使命があり、

それに対しての目標はどうなんだろう。



うんっ?

   目標?


あっ、そうそう今日は目標設定のお話を

ご用意させて頂いているのですよ。


こう言って、

いつもの雰囲気に戻った彼は、

モチベーションに関して、

分かりやすく鮮明に語ってくれました。



二人目のスピーカーは、

スーパーセールスパーソンが、

いつもの笑顔ですごいデモンストレーションを

してくれました。


当日の司会者の右手 手の掌に乗せた

消しゴムを一瞬のうちに奪い取るのです。

当然、司会者は取られないように、

相手が動いた瞬間に手を閉じます。


彼が言います。

僕が空手の達人(大山増達の一番弟子)から

その極意を教わったそうです。


その空手の達人は、

空手のルーツを探ろうと沖縄に飛び、

色々と手を尽くして、

そのルーツを知っている人に出会いますが、

決して口を割ろうとはされないそうです。


でも、

諦めずに手繰り寄せて行くと、

ある老人に行きつきました。


その老人の門をたたいたのですが、

何回行っても門前払いです。


半年かそれ以上経ったときに、

ようやく対面することができ、

80歳をゆうに超えるその老人が、

私を本気で倒したら、

そのルーツを教えてあげようと

言われたそうです。


彼は極心カラテの道場を率いる

名師範代です。

アメリカにも150人以上の弟子を抱えています。


それを、80歳を超える老人が対戦相手になるとは、

とりあえず言われたとおり、

正拳突きを入れようとした瞬間、

老人は、

ちょっと待って下さいと言われました。


私は言いましたよ、

本気で倒してくださいと。


彼は愕然としたそうです。

まるで心を読まれているかのようです。


分かりました。

そう言って構え直して、

本気で一撃を入れました。

カッツ・・・!


その瞬間に倒れていたのは、

達人本人でした。

自分の体の急所3か所に、

見事に老人の拳が入った跡があり、

しばらくは立ちあがれなかったそうです。


どのようにしてそうなったのかは

分かりません。


しかし自分は確かに倒されているのです。


その後、

老人からはある極意を授かりました。

一子相伝の奥儀です。

   それが、   

    『時間の中に入る』

               です。



そう説明して

  さぁ行きますよ。


参加者12人が見守る中、

一瞬にして司会者の手の上から、

消しゴムを奪い取りました。


誰も何が起きたか分かりません。


皆のリクエストに応えて、

もう一度やってくれました。


でも誰もわかりません。


自分はこれをその空手の師匠から

教わりました。

原則、一子相伝の奥儀ですが、

理論を理解すると誰でもできるそうです。


来年は、このNNS会で皆さんに

教えることができそうですよ。


そう言って、にこやかにスピーチを締めくくってくれました。



三人目のスピーカーは、

少し竹内まりあさんの雰囲気を醸し出している、

素敵な女性が登場です。


彼女は「ある村の美女の物語」を

クリスマスにふさわしい内容で話してくれました。


ある時、

  ある村に、

    絶生の美女が住んでいました。


それは、それは、美しく、

  誰もが魅了される美貌です。


村では、誰が彼女と結婚するのか、

いつも話題に上がっていました。

あんな美しい女性と結婚できる男性は、

さぞかしハンサムでクールで素敵な人なのでしょう。

いつしかそのような噂が飛び交うようになりました。


やがて彼女は一人の青年と結婚したのです。


村人はビックリです。


彼女の結婚相手は、

どこにでもいる普通の男性です。


おそるおそる、

尋ねてみました。


どうして彼と結婚したのですか?


その美女は次のように即答されました。


「求愛してくれたのは彼だけなのよ。」


このお話を聞いていて、

うん、うん、とうなづく男性がいるようです。



私たちは、自分勝手に思い込み、

枠組みを作っているのかもしれないですね。


スピーカーの彼女は次のように言って、

その席を立ちました。


もうすぐ、クリスマスですね。

私は予定を空けておきますね。(^。^)



いや、いや、

素敵なお話が続きます。


その後も3人の女性が次々と

  心暖まるお話を披露して頂き、


今年最後の「ねぇ、ねぇ、知ってる会」を、

   華やかに彩ってくれました。



こんな楽しい雰囲気で毎回盛り上がっています。

あなたも足を運んでみませんか?


あなたにお逢いできることを

  心からお待ちしています。


次回、第28回「ねぇ、ねぇ、知ってる会」は、

2009年1月22日に開催されます。


環境パートナーシップ協会セミナールーム
http://tinyurl.com/6zfpnd

19:00〜21:00まで。

遅刻早退まったくOKです。


自由にご参加いただけると嬉しいです。

場所代としてお一人200円のカンパをお願いしています。


それでは、

あなたがいつも笑顔で幸せに過ごせますように、

今日もありがとうございます。


♪ミタクヤオヤシンに感謝しています♪




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リソースシェアリングパーティ 更新情報

リソースシェアリングパーティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング