ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護師国家試験コミュのゃめて……

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然トピ立ててごめんなさい考えてる顔
あの、いちお滑り止めで准看の試験を受けたんですが、准看の試験って正答が2つとかあり得ますか??

例えば


穿刺について誤っているものはどれか。
1骨髄穿刺の主な目的は脳脊髄圧の測定である。


2胸腔や腹腔の穿刺では、急な排液によるショックに注意する


3腹腔穿刺では、直前に排尿を済ませておく

4腰椎穿刺終了後は、3〜5時間水平位である。


なんですけど、1と4って2つ違いませんか?冷や汗


1は、骨髄穿刺は血液疾患を調べるもので、腰椎穿刺は脳脊髄圧を測定するもの。


4は、腰椎穿刺終了後は1〜2時間水平位でその後24時間は頭痛や嘔吐、めまい、耳鳴りなどの症状があるため基本的にトイレ歩行
以外はベッド上安静ですよね


間違いはやはり2つありますよね??

コメント(7)

そうですねあせあせ(飛び散る汗)
不適切問題だったら、採点の対象から外されるんじゃないでしょうか?
どっちかといえば1のほうが明らかな間違いな気はしますがあせあせ(飛び散る汗)
かほりさん揺れるハート
忙しいなか、ありがとうございます!(;∇;)/やはり一番は確実な間違いですよね冷や汗リボン4番は文献によってはということですかね冷や汗あまりにも時間が違ってて、う〜んたらーっ(汗)って思ってしまいましたたらーっ(汗)
微妙な問題は国試でゎ出して欲しくないですよね〜.゜゜(p>_<q)゜゜.わたしも1を解答にしました揺れるハートわーい(嬉しい顔)



はるさんぴかぴか(新しい)
わざわざ調べて頂きありがとうございますexclamation ×2やはり文献によって様々ですよねぇ冷や汗なんか、吸引圧も-80〜-120mmHgというものもあれば100〜200mmHgというのもあって、ありゃぁ〜(´.`)たらーっ(汗)って感じです考えてる顔紛らわしぃ問題とか微妙な問題はやめて欲しぃなあ涙涙
でも、わたしもこの問題ゎ1にしましたわーい(嬉しい顔)揺れるハート本当にありがとうございますexclamation ×2わーい(嬉しい顔)
ピンクさんわーい(嬉しい顔)
やはり1番ですょねぇわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)紛らわしぃから、こういうときは消去法しかないですょね〜考えてる顔
はるさんぴかぴか(新しい)
本当ですか(;∇;)/
医学書院ですね揺れるハートありがとうございますリボン

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護師国家試験 更新情報

看護師国家試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。