ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

箱根駅伝コミュの第90回箱根駅伝2014予選会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日程:2013年10月19日(土) 
スタート時間:午前9時35分
場所:陸上自衛隊立川駐屯地 → 立川市街地 → 国営昭和記念公園
距離:20km
通過校数:13校

今年の予選会は記念大会の増枠と学連廃止で
13校が通過なので、常連校はほぼすべて通過
かと思われます。最終枠としては、国士舘か
亜細亜かという感じでしょうか?

山梨学院大学 大東文化大学 國學院大學 日本大学
神奈川大学 東京農業大学 上武大学 城西大学
中央大学 拓殖大学 専修大学 東海大学

以上で12校

国士舘大学?創価大学?亜細亜大学?

コメント(111)

>>[069]さん

掲載ありがとうございます(*^o^*)
東農大がトップ通過というのは意外でしたね。
 古豪のイメージが強いのですが補強してきたんでしょうか。東農大が強くなると去年の日体大と併せて箱根が面白くなることでしょう。
昨日BSで見ました。結果発表後の大学別の集合時の東海大上原主将の挨拶がとても立派で驚きました。すばらしかったです。来年正月応援します。
あじあ大学が落ちたのがショック(;_;)

東海大学はイケメン揃いですね。
今年の東海大学は期待大ですね。
例年エース以外はボロボロだったけど、
両角監督の手腕が身を結んできて、
予選会も珍しくしっかり走れていた
印象です。
山梨学院大学は留年して出場する5年生の選手がいるらしいけど、それってどうなんでしょう?
>>[078] 確か、予選会(もしかしたら本戦含む)自体に4回出ていなければ出られるはずです。関東インカレも同じ大学から4回出ていなければ留年しても出場出来るので…。違っていたらすみません。
>>[79]

そしたら7年生の選手が出場してもO.K.なんですかね?(((^_^;)
>>[080]
その選手が1年〜6年生の間に4回出場していなければ可能かと思いますが…おそらくですが…
>>[81]

山梨学院大学は留学生と称して毎年黒人選手を出してきますけど、なんかやることがえげつない学校、という気がしますよね。

制限がないのをいいことに何でもアリ、という方針があるような(((^_^;)
>>[82]
やはり黒人というと、真っ先に山梨学院の名があがりますね。まぁオツオリとか、ケニア人学生をチームに入れることに関しては、間違いなく山梨学院が創始者だと思います。
ただ、個人的には、最近は日大と拓殖の方が酷いと思いますね。日大は日本人選手が不甲斐ない結果なので、より留学生の存在が際立っているだけと思いますが、拓殖は岡田監督が就任するなり、27分台の1年生ケニア人を2人も入れていますし、翌年の出雲駅伝ではその2人とも使っていました。
山梨学院は付属高校あがりのケニア人のケースもあるので、多少は育成していると言えると思います。昔の箱根の2区と4区で2人使っていた時に比べれば、少し印象が良くなりました。対して、最近になってケニア人が1人退部している拓殖は印象が悪いですね。
あくまで私個人の印象ですけと…。
>>[83]

私は中央の出身なんですが、まあ中央もなんていうのか、ダメになりましたね。

常連校とか伝統とかという言葉に胡座をかいてきた結果が、今年の走りだったと。

学校もOBに箱根駅伝の常連校であるために応援をお願いします!なんていう書類を送ってきますが、駅伝のための強化のために施設を作りたいから寄付を宜しく、なんていう内容ですね。

母校のために金を出すのはいいけど、それ以前の何かが決定的に欠落してるんですね。

私は神大OBですが、箱根マニアなので、68回大会くらいから見てますので、山梨学院のケニア人留学生を全員テレビで見てきた感想ですが、ここ数年は進学で山梨にっていう学生が減っていて、日本人選手の層が弱いのは否めないですね。
ただ、いま日清の高瀬くんや、現役の井上くんのように、留学生に追い付けという目標で伸びている選手がいるのは良いことではないでしょうか?
それが日大の場合、留学生は学部の関係でキャンパスが離れていて、日本人選手と練習が一緒にできない部分があり、日本人選手が伸びないところがあると思います。
>>[84]
中央は先日の出雲では、いわゆる二軍、もしくは一軍の控えメンバーで戦ったようなので、予選は余裕だろうと思っていましたが、全然でしたね。
出雲でそのような作戦は理解出来ますが、やはり出雲も箱根予選も全力で、という姿を見たかったですね。4年前の駒澤のように。

今回シード落ちで、予選に回ったことで、連続記録というプレッシャーから解放されていほ方向にも向くのでは、と思っていましたが、かえって悪い方向に?
>>[85]
日大はそのようなキャンパス構成だったんですか、知りませんでした。
山梨学院に強い日本人選手が集まらないのは、やはり他大学のスカウトにかける金の差もありますよね。駒澤、東洋、明治は力の入れかたが全然違うと思います。山梨学院の場合は立地の問題も少なからず影響してるかもしれないですが。

留学生とともに強くなろう、という選手は私も好きですよ。助っ人留学生ありきでチーム構成を考えたりするのはどうかと思いますが。
日大の留学生は三島キャンパスですからね…

マイナは今年の関東インカレで拓大の応援に来てましたよ
10何年前に山梨学院大学で社会人があそこの学生になって走った人っていませんでしたっけ?

他の学校の選手と年齢が全然違い、こんなのもアリ?と思いました。
>>[089]

確かに居ましたが
大学生にいつなろうと本人の自由ではexclamation & question
留年だって本人の自由でしょうダッシュ(走り出す様)

留学生を呼ぶのも自由ですし

ルール上問題ない話を取り上げて何がしたいのですかexclamation & question
山梨への妬みですかexclamation & question
不思議に思ったんですが、予選会の順位で33位が東大で35位に東大大学院とあったのですが、大学院って、参加可能なんですか?
大学院は一つしか無かったんですが、どうにも分からなくて。
だって高校野球なんかだって優秀な選手がいるからと言って3年で卒業させずに4年生にならせて4年生で甲子園に出場する選手なんていないでしょう?

山梨学院大学は学校側がわざと4年で卒業させずに留年させてやれるだけやらせる、という学校ぐるみの計画なのかとも思います(((^_^;)

品位がない学校ですよね。
>>[092]
高校野球の例はルールで明確に禁止されているのでできません

箱根駅伝の話はルールで認められているので問題ありません

ちなみに現駒澤大学監督の大八木監督も現役の際に社会人から大学に入り箱根駅伝を走っています。
>>[091]

大学院は別チームとして関東学連に登録されていますのでOKです
ただ12人(10人で良かったかな?)の基準タイムクリア者を用意することは難しいので他の大学院はなかなか難しいですね。
今年で言えば山梨大学や群馬大学あたりが選手が足りず予選会にエントリーできませんでしたしね
山梨学院の社会人→大学生は、たしか中村選手だったと思います。上田監督から誘いを受けて山梨学院に行っていたはずですが、社会人→大学生の例はこの人だけではないですね。有名な人では、駒澤の大八木監督がそうです。

箱根の出場制限は、陸連に大学の部員として登録されている年数に関わっていると思います。ですから、留年しても陸上部員であれば、その分もカウントされて、五年生になってから出場、ということは出来ない気がします。
また、四年間ずっと補欠だったから、卒業後に他大学に行って出る、ということも出来ない気がします。
でも、日体大中退→松陰大学出身の梶原君の例もあるので、確かなことはわかりません。詳しい方いましたら捕捉を…。
>>[094]


あ〜、そうなんですね電球
わかりました!
教えてくださりありがとうございます。

そうか、それなりのタイムを持つ選手を10人以上確保する事って、結構大変な事なんですね〜あせあせ(飛び散る汗)
>>[082]
ん〜…最近の山梨はそれでも留学生色が薄くなってきたようにも感じます。結局、留学生がいない大学が勝っていますしね。私としては留学生に頼るのではなく、一緒に強くなるのが理想ですね。

それから、留年した選手が走れるのかという件ですが、同じ大学で4回エントリーされていなければたとえ7年生でも出場出来るのだそうです。(同じ年に予選会&本戦を走った場合は1回とカウント)気になって友達に確認してしまいました。
>>[97]
ちょっと前に駒大の選手が4年生で箱根を走った翌年、箱根駅伝に再び4年生でエントリーされたことがありました。結局は知りませんでしたが。
確か1,2年生の時は箱根を走っていなかったので、走ろうと思えば走れたんでしょうね。
規約上の根拠も出しておきます。
関東学生陸上競技連盟規約
(東京箱根間往復大学駅伝競走の参加校および出場回数)
第56条
2. 本競走(予選会を含む)への出場は、それぞれ通算4回までとする。同一年度の予選会、本競走両方への出場は1回とみなす。ただし、別個加盟の大学院の競技者は、大学における出場回数に関係なく、新たに4回の出場資格を得るものとする。

大学で4回箱根駅伝を走った後、大学院に進んでさらに4回出場することは規約上は可能なんですね。事実上は難しいでしょうが。
何度もすみません。
[98]誤「は知りませんでした」→正「走りませんでした」
>>[98]

2011年の駒澤大学藤山選手ですね。
確かエントリー3回だったのでOKでした。
補欠でエントリーして結果走りませんでした。

まぁ、留年した理由もあるのでなんとも言えませんね。
規約で言うなら昨年の東洋大学の何君でしたっけ?名前失念しましたが、ぶっちぎりの彼。

あの彼をわざと卒業させずに留年させて今年や来年に出場させることも出来たということでしょうか?
>>[102]

柏原くんでしょうか?
できません。
1年次から4年次まで4回エントリーされていますから

東海大学の村澤くんなら4年時に予選会エントリーされていないのでもう一度出られます。
よくよく調べたら、村澤くんも予選会にはエントリーされていた(走っていない)のでもう資格はありませんね。
>>[95]
そうですよね、梶原くんは日体大に在籍してましたが、箱根路4回走ってますもんね!!

たしかですが、部員としての登録ではなく、予選会、箱根にエントリーしたかしてないかだと思います!!
だから4年間のうちに予選会登録や16人エントリーにもれた年(実際走らなくても16人に選ばれたらカウントされたと思います)があれば留年して翌年走れたような…神奈川大にも、あれ?昨年も4年生だったような?という選手が走ってました。

間違っていたらすみません…
詳しく書かれている方がいましたね、
ちゃんと読んでいなくてすみません(^_^;)
学年が前年と同じというのはその学校の進級制度によるみたいですね。

私がいた中央は1年生で1単位も取得しなくても学費さえ払えば自動的に翌年は2年生になり、8年生まで在籍出来ました。

従兄弟の慶應大学は1年生で1単位も取得しないと翌年も1年生らしいです。
>>[099]

ありがとうございます。合っていてホッとしました。関東インカレと同じなんですね。
箱根を走るために留年する訳ではないでしょうが、個人的には留年してまで箱根を走りたいと思う選手の気持ちは分かる気がします。

何はともあれ、選手には怪我や事故無く、無事に競技に取り組んで欲しいです。
留年してまで箱根に出たい!というのは山梨学院の森井がそうですね。
4年生だった去年、全日本大学駅伝でアンカー(区間8位)を務めるまでになったのにエントリー直前の怪我で初めての箱根は叶わず。
「箱根を走らないままで、終われない」と留年しました。
>>[110]

そうだったんですか…。情報ありがとうございます。森井君の気持ちは痛いほど分かります。種目は違いますが私も出来ることなら留年したかったなぁとふと思ってしまいました。

今年こそはしっかり走って思い残すこと無く卒業して欲しいですね。

ログインすると、残り73件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

箱根駅伝 更新情報

箱根駅伝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。