ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クワガタ幼虫判別委員会コミュのミヤマ幼虫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ミヤマクワガタの幼虫は、採集するとすれば山で土木工事をする必要がありますので、狙いでもしない限りなかなか巡り合わないかもしれませんが、巡り合っても特徴が顕著ですので直ぐに分かります。

最大の特徴は顔面の中央下に4つの点刻が並んでいることです。( .... )な感じです。画像はピンボケですが、それでも何とか見て取れるでしょう。これは2令でも見られます。

その他の際立った特徴としては、毛深いです。

大顎はノコよりもさらに太く湾曲しています。

気門は縦に長く、Cではなく[ 、いやむしろ数字のゼロを思い切り縦長にした感じに見えます。

皆さんは他のクワガタ(例えばオオ)の採集を狙ってミヤマ幼虫を出したことがありますか?

コメント(11)

ミヤマなら何とか私でも判別出来るかも?

ミヤマ狙いで一度だけ道志村に行った事が有ります

その時は朽ちた切り株をひっくり返して採集出来ました
でも成虫は確認出来ませんでした

機会があれば成虫をだして見たいものです

今年も山梨で切り株をひっくり返しミヤマ確定幼虫を
1頭採取しました
ミヤマは普通種ですが、土中のどんな場所で蛹室を作り羽化するのか、未だよく分かっていないのでしょうか。

これまでその画像を見たことがあるのは、小学館の図鑑「クワガタムシ」においてのみ。

そして、これまで数多くの採集記を読んできましたが、ミヤマ成虫を掘り出したのは、かぶちんさんの採集記(2003.03.09)を他に知りません。(この採集記を拝見し、見ず知らずのかぶちんさんに初めてメールを出したのでした。)

切り株をひっくり返す人は多いと思いますが、それでも成虫が出たという話を聞かないのは、ノコと違って材からやや離れた場所で蛹室を作るということだろうと思います(もちろん例外はあるでしょうが)。かぶちんさんの掘り出されたミヤマも、真上?にあった松で育ったわけではないでしょう。果たして幼虫が蛹室作りに移動する場所が、深い場所なのか、横に遠い場所なのか。

話が一気にそれてしまいましたが、ミヤマ成虫掘出し採集法を確立されたら、スゴイですよ。
今年山梨で採集したミヤマ確定?
幼虫の画像を入れてみました

さすがにこの幼虫は私でも間違えてないと思うのですが
皆様参考までに見てみて下さい
みごとなミヤマ幼虫ですね
ぜひかぶさんの幼虫画像のミヤマモデルにその画像使わせてください!
(^^ゞ
直吉さん、的確なフォローをありがとうございます。自分が書いたことが概ね直吉さんの画像に反映されているようで、ホッとしています。ネット上に訳知り顔で何かを書くときは、本人としてはいつでもそれなりに緊張しているのです。日本のミヤマの幼虫自体、実はもう何年も見ていないもので。
花さん
有難う御座います ぜひミヤマモデルの画像に使って頂きたい
と思います

えいもんさん
的確なフォローかどうか分りませんがたまたま今シーズンに
採集した物がいたもので
んー外産ミヤマと国産ミヤマの幼虫ちがいが有るのか?
ちょっと今気になってきました
次のマット交換の時みて見ようかな
それでは、パリ産ユーロミヤマ幼虫の顔面画像です。
野外で材から出たところを埋め戻す(勿体なかった?)前に
撮った画像ですので、ボケボケですが何卒ご容赦を。

口元の点刻は国産ミヤマほどはっきりとしていませんが、
でも、なんだかゴチャゴチャと点刻がありますね。
えいもんさん ありがとうございます 参考にさせて頂きます 訳がありパソコンで画像が見れないので来週には拝見させて頂きます
直吉さん
かぶさんに強く使えやごるぁ!
って言っておき、、
あ、、いえ、、、
ミヤマ幼虫でとてもいいモデル写真があるんでございますのよ〜
のほほほほ〜
是非採用してあそばせ〜
って言っておきますね(^^ゞ
えいもんさん やっぱり国産と全く一緒という訳には
いかないですねー 外国産が加わると恐ろしいです
国産ですら判別難しいのに(^o^;) 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クワガタ幼虫判別委員会 更新情報

クワガタ幼虫判別委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング