ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

逆転裁判所コミュの実際に傍聴したことある方いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

逆転裁判をプレイしてから
裁判に興味がものすごくあって
実際の裁判も見てみたいなぁと思っているんですが
わたしみたいに影響されて
実際裁判を見に行った!
といぅ方、いらっしゃいますか??

コメント(39)

こんばんは〜。私もまだ傍聴経験はないのですが、前職を辞めて、法律関係の仕事に就きたいなぁと就活をしていた時に、逆転裁判を友人から借りて、ハマりました。
そして、今年の春、司法書士事務所の事務に就職しました(笑)。弁護士事務所ではないんですけどね。
友達には、「どんなけ逆転裁判に影響受けてんねんっ!!(爆笑)」ってツッコまれましたが…。
別にそれだけじゃないんですけどウインク
でも、毎日のように訴状を目にしますし、裁判所にもしょっちゅう行くんで、弁護士の先生を見るとにやつきます←アホ
ある意味趣味と実益を兼ねてるかなってウッシッシ
残念ながら「異議あり!」ってセリフが聞こえることは稀です。
私が行ったときは「スピード違反」でもめてました・・・ 
「こんなにスピードだしとらんわーむかっ(怒り)」って怖いお兄さんが怒鳴ってました
しかも、証人は警察官2人で「いや、記録残ってるから・・・」みたいなノリでした。
弁護士さんもおじいちゃんで「寝ているのでは?」と思うくらいダラダラした裁判でした・・・
ちょっぴり悲しかったです泣き顔
わかるわかるww
僕はチカン様の裁判やったけど、なんか淡々とそれでいて微妙にフレンドリーに進んでくよなww
マコちゃんみたいに趣味じゃないですけど
なんどか傍聴しました♪
1審・被告兼反訴原告兼原告

2審・控訴人兼附帯被控訴人

3審・上告人兼被上告人

全て本人訴訟ですが何か(笑)
 大学時代、学園祭で模擬裁判をやる為地裁での裁判を見に行った事がありました。

 覚醒剤を取り扱う審判でしたが……めっちゃディープでしたわあせあせ(飛び散る汗)
管理人です。
このコミュの2000人突破記念に裁判傍聴オフやりましたよ。
(※賛否両論でしたが強行しました)

普段味わえない空気が体験できて良い経験になりました。
私は小学生の頃、高等裁判所に見学に行って模擬裁判を見ました。
小学生用に多少分かりやすくしたものだったようです。
あれから18年経っていますが、あの独特な雰囲気が忘れられません。
いつかまた本物を傍聴してみたいです。
大学時代に授業で東京高裁行って実際の裁判見た事あります。
逆裁みたいに白熱したのは見れませんでしたww
当たり前ですが遊び半分で行くのはおすすめしません。
でも裁判に興味を持つのは良いことだと思います。
日本人は関心が薄いですからね。
私は実際、傍聴に行きましたよ♪
しかも弁護士さんVS検事さんのバトル付きの裁判。。。
まさに逆転裁判状態でした!
でも、両者とも女の人だったので「異議があります」って敬語で叫んでましたが。。。
裁判の傍聴は一人で行っても楽しいと思いますよ!(楽しいと言うと言葉に語弊がありますが。すみません)
ちなみに逆転裁判の影響で只今、法律の勉強中。来年の資格試験に向けて頑張ってます!!!
中学生のときに公民の授業の一環で名古屋高等裁判所に傍聴に行ってきました。

私が傍聴したのは保険金殺人か何かでした…。

淡々と喋りながら検事が被告人の周りを資料を手にフラフラしていたのを思い出します。

あまりにも淡々としていて、殺人なのかもあやふやです。




被告人があまりにも凶悪な場合、傍聴人は顔を見られないように袋をかぶったりするようですね??
2年ほど前まで、仕事で裁判所通いをしていました。
現実の裁判では、逆転裁判ほどハラハラする事案はありませんが、でも初公判から結審までを流れで見ると色々な人間ドラマがあったりします。
上にも書かれている方がいますが、興味本位だけでの傍聴はお勧めできません。
全く赤の他人の、人生の岐路を目の当たりにするわけですし、重犯罪では検察の冒頭陳述などで聞くに耐えないことを聞くことにもなりますから。

でもこうやって、ゲームからでも裁判に興味を持つというのはとても良い事だと思います。
地裁の支部だとわりと敷居が低いかもしれませんが、支部によっては曜日ごとに刑事の日だったり民事の日だったりするので、事前に多少調べていかれるといいかもしれませんね。
まだ行ったことのない方は、色々勉強になる場だと思います。
こんなにたくさんのコメント、ありがとうございます!
参考になります^^

●りえおさん
すごい!
リアル真宵ちゃんみたいなお仕事ですね 笑
訴状を見ているなんて、正に現場で働いているって感じですね!
これからも、にやついちゃって下さい!笑

●くに@ドラゴン組さん
まるっきり『逆転裁判』の様な裁判ではないんですよね、実際は。
タクシューのコラムでも読みました。
『逆転裁判の世界を感じたい!』
というより
裁判・法律自体に興味が湧いたので、
社会勉強として傍聴したいと思います *

●MaIさん
刑事裁判ですか!
死体バラバラは刺激強めですね‥
そんな事件の裁判でも傍聴できるんですね。
お勉強がんばって下さい!
現場の雰囲気を感じるのが、学んでいる身には1番ですよねぴかぴか(新しい)^^
応援しますよッ★*゜

●パクさん
やっぱり感情高ぶって怒鳴る人はいるんですね。
実際は逆転裁判とは違うと分かっていても、
だらっだらなのはちょっと悲しいですね´`
いい事件に出会えますように(不謹慎ですが)笑

●DRUMSさん
フレンドリーな裁判ですか 笑
ある意味傍聴してみたい裁判です 笑

●ゆみさん
わたしは趣味にしたいんです 笑
逆転裁判をプレイしてから、ニュースを見る目も変わりました *
ちゃんと法律、理解したいです^^

●竜さん
わぁ‥ホント『事件』て空気が漂っていたんですね。
被告が女性だし、心が傷んでしまいそうです。
でも高校生で、いい体験だと思います!
ナイスセンスな社会化研修 * 笑
●KASSUさん
詳しくありがとうございます!
『異議あり!』『待った!』『ふむぅ‥』カツン!
な裁判を楽しみたいというより、
実際の裁判・法律をちゃんと感じたいので、
淡々としている方が勉強しやすそうですね *

最初は判決だけで終わる裁判から踏み込んでみようかな?笑

●じゅえるぴ〜す悠那さん
原告!
なっかなかできない体験ですよね‥
お疲れ様です!笑
わたし緊張しすぎて原灰巡査みたくなりそうです 笑

●ROM人さん
レベルが高すぎて何も言うことありません 笑
純粋にすごいですね 笑

●曹田 龍矢さん
学園祭で模擬裁判!
その学園祭行きたかった!
やっぱり本物を知らないと、模擬もできないですよね。
わたしもディープな世界を勉強してみます *

●【モハモハ餃子】motoさん
管理人さま直々に、ありがとうございます *
このコミュらしいオフで素敵です!
第2回はないのでしょうか 笑
確かに賛否両論でしょうが、
ゲームで興味を持ち、実際に触れてみるのはいい体験になりますよね。
普段生活していたらこんな体験なかなかしないですもん。
わたしもソロ2000人突破記念してきます 笑
●Adaさん
実際の裁判が全部あんなに突っ込み処満載だったら、
罪の重さなんて分からないですよね^^;
やっぱり実際見ないと分からない部分あるんですね〜!
わたしもきっちり礼をしてきますね 笑

●もち弥さん
わたしも行くとしたら東京地裁かなと思っています。
聞ける確率は低いとは分かっていても
『異議あり』聞きたいですね^^

●ろーずまりぃさん
あのポジションに立つこそ貴重な体験ですね(><)
見えない重圧がかかる場所なんですね。
何度も立っている真宵ちゃんはどんな気持ちなんでしょう 笑

●syu-u@求職中さん
模擬裁判でも、重々しい空気は漂うのですね。
それだけ真剣に模擬裁判をしてくださったんですね★*゜
小学生の時から貴重な体験ができて羨ましいです!
いま傍聴したら、また感じ方が違うんでしょうね *

●シャー。さん
証人こそ緊張しそう!!!!
嘘ついてなくても、嘘ゆっている気分になってしまいそう!!!!
ある意味被告より緊張しそうな気がします^^;
●miwattiさん
実は小さい頃なので記憶は薄いのですが、
身内が被告になったことがあるんですね。
なので裁判にはいい思い出ないのですが、
逆転裁判をプレイしてから、ちゃんと法律や裁判を学びたいと思いました。
たしかに感心薄いですよね!
もっとみんな、色々知ろうよって感じています。
高裁まで行ったのですか!
なんとなく敷居が高い感じ‥
わたしも精神力がついたら高裁に行ってみたいです *

●ウルママさん
おぉッ!リアル逆転裁判ですね!!
千尋さんvs冥ちゃんて感じだったのでしょうか 笑
ちゃんと法律を勉強してから傍聴したら、多く楽しめそうですね^^
ゲームで本当に法律を学んでくれているなんて、タクシューも喜んでいるでしょうね 笑
がんばって下さいね!
難しいと思いますが、自分に負けそうな時ほど、ふてぶてしく笑って下さい!

●Qちゃんさん
ツアーなんてあるんですね!
初心者にはとても嬉しいですね^^
裁判官と話せるのは、普通に傍聴に行くより貴重かもしれませんね!
わたしも探してみます^^

●美琴さん
中学生にはヘビーな授業でしたね´`;
わたしはまだまだその空気には耐えられそうにはないですね(><)
顔を見られない様に対策もあるんでしょうか?
傍聴でも、自分の身は自分で守らないとイカンですね。
●マオキチさん
確かに、ニュースを見ていても冒頭陳述で泣き出した検察官がいたとも聞きますものね。
自分で一線を見極めて臨まないといけないですね。
ご丁寧にありがとうございます!
色々調べて、社会勉強しようと思います!

------------
こんなにコメントいただけると思いませんでした。
みなさまありがとうございます^^
勉強になりました *
傍聴が趣味、というのを越えて
見れる時はほぼ毎日傍聴しています。
リアルで実務の勉強していますので。
しかし法廷に行く時は嬉しそうだねと言われます。(笑)

傍聴席には社会科見学の学生がいたり
時々満席になっている事もありますね。
自分は元々傍聴席の人だったので、
傍聴人が多いと嬉しくて
たまに勝手に心の中で語りかけてたりしますよ。(笑)

高校の時に学生向けのに行きました。
内容は不法滞在とビザの偽造でした。
裁判の前に弁護士さんが色々説明してくれたり、裁判の中を案内してくれました。
東京地裁ってこんなに無機質なのか…と若干ショックを受けた記憶があります。
弁護士、検事のやりとりより、裁判官の下した判決に観察力と推理力をみて感嘆。
●madam frさん
茶番劇裁判ですか‥
逆転裁判のお試しゲームにできそうですね 笑
事前にチェックして行ってきます!

●雪猫さん
楽しみながら勉強するのがいちばんです!
すきなことを勉強するのは
幸せですもんね^^

わたしも心の中で
お話ししそうだなぁ 笑

満員御礼の裁判、
出会ってみたいです 笑

●真魚さん
逆転裁判のサイバンチョのイメージが強くて
サイバンチョにはあまり注目していなかったんですが 笑
観察力とかないと判決なんて下せないですもんね(><)
サイバンチョにも注目してきます!

●竜崎。さん
リアル!リアルなお話しいただきました!
裏・逆転裁判ですねー
興味深いです。
検事と合コン、うけました 笑
イメージだけでも、人とは違う香りが漂っていますもんね。
いつかリアルみっちゃんに出逢えたら良いですね 笑
みっちゃんなら同じ畑でも一緒に耕せるはず 笑
私は学校で司法通訳の授業をとってて、そのレポートを書くために傍聴しに行きました:D
めっちゃめっちゃ部屋入んのキンチョーしましたっ!!
最初30分ぐらい部屋ののぞき窓?ぱかぱかして無駄にしました!!!笑笑
でもいっぺん入るとあとは大丈夫です。
意外と白熱してて、ほんまに見入ってしまいました。
先生が言うには、質問系がオモシロイらしいです、判決も聞いてみたいですけどね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071230-00000937-san-soci

さっきヤッフゥに載ってたニュースですが、裁判員制度の導入もドラマ等で扱われてますが、逆裁の影響で見に行ってる人も多い!!!と思ってしまいましたw
普通に法廷に立ってます(笑)

刑事裁判の雰囲気は、映画の「それでも僕はやってない」が非常に近いですね。
「異議あり!」なんて叫ばないし、証拠は事前に開示されるからいきなり出されて驚くことはないし、証人は法廷で泣き崩れたり自白を始めたりもしません。
ていうか、矛盾の指摘は、尋問のときではなく、弁論(上で竜崎。さんが「弁論する書類」とおっしゃってるもの)で指摘します。
どんなに世界一安全でも、自分のポケットに証拠をしまっちゃダメです(笑)

いやすいません、現実との違いを突っ込むのは無粋なのですが、法廷の雰囲気はこんな感じです。
自分で傍聴したわけではないのですが、ある裁判を傍聴した方のコラムを紹介します。
逆転こそしませんが、あまりにも逆転裁判っぽい進行に思わず笑ってしまいました。

先週のネットニュースにも掲載されたマジックの偽造コインに関する裁判です

http://www.nikkansports.com/general/asozan/2007/asozan086.html

裁判官を裁判長に検察官を御剣におきかえてみてお楽しみください。
法律事務所でのインターンの最中、先生の刑事裁判を傍聴させていただきました。
まさかの「意義あり!」が…!
私が言ったわけではないのですが親が行き
資料やビデオを貸してもらいました。
んもう興奮×∞ですよ!!!www
裁判員制度になりつつありますが
それにも親が選ばれた(?)ので
行くことになったら
色々と報告してもらいたいと思ってるところですww

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

逆転裁判所 更新情報

逆転裁判所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。