ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

僕らのゲイライフプロジェクトコミュの第85回「ゲイのサークル活動」のまとめ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
遅くなりましたが「第85回ゲイのサークル活動」内容のまとめです。
2014年3月8日(土)開催
司会:立つ・VEN
参加者:15人程

今回はサークル活動をされている何名かの方・グループにもアンケートでご協力頂きました。
ありがとうございました。
アンケート内容は開催時に発表させて頂きましたが、下記にも入れてあります。

【1】ゲイサークルの種類

ざっと見ても以下の内容のゲイサークルが活動しています。
GIXといゲイの検索サイトだけでも120のサークルがありました。
http://www.gpress.com/cgi-bin/gixsearch3.cgi?start=0&category=club

・リブ系
 パレード、ゲイリブ関連等
・総合系
 悩み相談や真面目な話題の話し合い等
 「僕らのゲイライフプロジェクト」もここでしょうか
・スポーツ系
 テニス・バトミントン等 野球やアメフトもあるようです
・音楽系
 合唱・吹奏楽等
・文科系
 フラワーアレンジメント・手話・落語等
・お遊び系
 花見・ピクニック等、毎月のイベントを実施したり、飲み会を開催したり
・その他
 宗教・政治団体等

【2】ゲイのサークルに入ってますか?

■入ってる6名
 手話・水泳・バトミントン・イベント系・出会い系・合唱・ゲイプロ
■入っていない5名
 入っていない理由
 ・どこにあるかわからない
 ・情報がない
 ・自分がゲイであることがばれるのが怖い
 ・時間的に拘束されそう
 ・専門的すぎて気軽に入れない
 ・自分の趣味と合うものがない 等

【3】ゲイサークルに入っている人へ質問

●どうしてそのサークルに入ろうと思いましたか?
・手話を習いたかった
・ろうあ者の方と話をしたかった
・相方に連れられて
・水泳が好きだった
・出会いが欲しかった
・飲み屋にいかないから
・ゲイの人と話がしたかった
・もともと吹奏楽をしていたので
・セクマイのクリスチャンが出会える集まりがあると知ったので
・面白そうだったから
・同じ境遇の仲間が欲しかったから
・友達のすすめ
・出会いの機会を増やすために自分で作ろうと思った

●そのサークルは活動内容など、どうやって決めていますか?
・一部メンバーが作成し、全体へ了承を得る
・指導者・代表者が練習内容を決める
・その会の時に次回の内容を決める
・スタッフ同士で話し合って決める
・年1回総会を開いて決める

●新人勧誘はどうしていますか?
・飲み屋さんにポスター・フライヤーを貼ってもらう
・人づてに誘う(口コミ)
・HPを作る
・出会い系のサイトやアプリにも告知を出す
・イベントにブースを出す
・パレードのパンフに広告を載せる
・ツイッターやmixiを利用する
・ゲイ雑誌に広告を載せる

●そのサークルで目的や目標などはありますか?
・みんなで楽しく行うこと
・大会への出場
(ゲイの大会のみではなくストレートの大会に出場するサークルもあります。)
・多くの人との出会い・情報交換
・コンサート(単独開催や他地区サークルとのコラボも)
・普段出来ない少し真面目な話をみんなでする
・クリスチャンであるセクマイでもある、という仲間が他にも沢山いるんだ
 ということを活動を通じて知ってもらいたい

【4】ゲイサークルで楽しいことは何ですか?
  (入っていない人は、楽しそうだと思うことは何だと思いますか?)

・ゲイ同士の空間を共有できる
・同じ趣味を持った人たちとの出会い
・友達やそれ以上の関係になれる人と出会えそう
・コミュニティに属する安心感
・自分を解放する場所
・他のゲイと出会えて同じことを共有できること
・自分らしくいられる場所ができる
・仲間との情報交換
・自己啓発
・だんだん上達して試合で勝つこと
・自分とは違った意見が聞けること
・飲み屋や出会い系サイト等で出会えなかった、
様々なセクシャルマイノリティの人たちと知り合えること
・仲間とワイワイできる時間が最高に楽しい
・参加してくれた人から「楽しかった、また参加したい」と連絡をもらえた時
・他地域の友好団体との交流

【5】ゲイサークルでの問題は何だと思いますか?

・人間関係のトラブル
・特定の人に負担が集まる運営方法
・仕切り屋がいるとその人に合わせないといけない
・派閥争いがおこる
・常連だけになっていく
・恋愛関係
(カップルができ、その人たちが別れるとサークルに参加しづらくなる)
・他団体とのトラブル
・(自分をさらけだせる分)エロ関係の話が多くなる
・参加者のレベルに開きがでてくる
・一般の大会に出る時に、周りにゲイだとバレそうで不安
・会社・家族に(ゲイだと)知られるリスク
・自分たちでかたまって視野が狭くなってしまう
・マイノリティ集団ゆえの閉鎖性
・ルールを守らない人がでてくる

【6】ゲイサークルを長続きさせるためにはどうすればいいと思いますか?

・新人の育成(次期リーダの育成)
・メンバーの段階的な成長プランを作る
・強いリーダーシップ
・独裁者を作らない
・派閥を作らない
・みんなで共有できる明確な目的を持つ
・サークルの目的を定期的に確認し合う
・興味のある内容で活動を行う
・目的や規約や役割分担を明文化
・浮いてしまうような人を作らない(みんなで話しかける)
・サークル活動が楽しいこと
・楽しく和気あいあいとしたムードづくり
・みんなで協調性をもつ
・メンバー同士がリスペクトし合える関係にする
・苦楽を分かち合える仲間がいること
・参加してくれる人を差別しない
・良くも悪くも“変わらない”こと
・恋愛禁止!

【7】こんなサークルがあったらいいな。つくりたいな。

・ランニング
・英会話(ゲイ用語の英会話)
・ダンス(フラダンス・ポールダンス)
・ゲーム系(モンハン等)
・サーフィン
・和洋菓子作り
・同業者で集まるサークル
・カラオケ
・漫画・アニメを語り合う
・宅飲みサークル
・恋人を作るサークル(できたら退会・別れたら復帰だそうです。笑)
・天体観測
・ハイキング
・鉄道
・平日休みの人が集まるサークル
・ゲイに理解がある人とも交流できるサークル
・熱帯魚や金魚好きな人が集まるサークル
・就活の情報交換をするサークル
・趣味のない人が集まれるサークル


出てきた意見から次の質問を考えたりと、スムーズに進行できなかった部分も多々あり、反省しております。また今回は、参加して頂いた方が発言できる機会も少なかったように思います。次回の改善点にしたいと思います。
参加して下さった方、アンケートに応えて頂いた皆さん、ありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

僕らのゲイライフプロジェクト 更新情報

僕らのゲイライフプロジェクトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング