ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

文房具コミュの修正テープのおすすめは??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、蜜りんごです。よろしくお願いします!

使い勝手のいい修正テープをさがしているんですけど、
色々種類がありますよね。
最近じゃペンみたいに長いタイプもあったりして…。

皆さんどこのメーカーのを使ってますか?
教えて下さい!

コメント(53)

>テツさん
ありがとうございます。
福岡でも開催してほしいなぁ…
めっちゃ楽しそうですね。
ダイソーで買った10mのは、まったく紙に着かずダメでした。
本当は、ペンタイプのがペンケースに収まりが良くて良いんですけどね……。
ペンタイプなら、
パイロットで3色ボールペンに修正テープが付いてるのもありますよ。

リフィルも売ってるので交換可能ですし。


ただ、ちょいと割高なんですよね…
私は海外の文房具がキュートでだいすきなので、前も今も海外ものです!!
今は、前にも紹介されたねずみみたいなテープです☆
とってもかわいいですよねっ♪
私もペンと一体型のやつ、とっても気になります
>蜜りんごさん

私もパイロットの修正テープ、単体の物を使った事があります。
確かにちょっと使いにくいと思いました。
けど、それに比べれば、(修正テープ付ボールペンは)割とスムーズでしたよ。
私は、MONOの修正テープを使っています。

筆圧が高いのですが、めくれにくくて気に入ってます。
詰め替えタイプの5ミリ幅と、使い捨てのPL2.5を愛用中です。
詰め替えのって詰め替えたことないやw
蜜りんごさんに便乗させていただきますが、私もおすすめの修正テープを教えていただきたいです!

実は会社で消耗品購入を担当していて、先日トンボMONOのCT−YXを購入したのですが、はがれやすく、上からボールペンなどで文字を書くとテープが破れてしまうのですね(^-^;;
はがれにくく、上から文字を書いても破れにくい修正テープがありましたら、ぜひ教えていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします!
文房具屋です。自分ではあまり使ったこと無いのですが、やはりみなさんの仰るとおりぺんてるやトンボの修正テープが売れ筋です。

お話に出ていないものだと、意外とコクヨの修正テープ ケシピタやケシピコあたりも良く売れてますよ。

ご参考までに。
>パイロットの3色ペンと一体型の修正テープ

はい!
Feed Whiteline ですよねっ!
超・愛用者ですっ!
(あ、私はパイロットの関係者でも回し者でもないですよ〜〜〜)

この修正テープ、すごく使いやすいです。
なんといってもたるみがないので、きっちりペン先(というのかな?)から修正が始まり、離したところで修正が終わります。
よくあるテープ式みたいに、狙ったところのすこし手前から修正が始まって1ミリ誤字がはみでた〜とか、それを見越したら余分なとこまで消しちゃった〜とかってことがないんです。
割高とかも思ったことないです。けっこう持ちはいいと思いますよ……

なんだか熱く語っちゃった!
ウザかったらごめんなさい!
ぺんてるの修正テープ使ってたのですが、はがれやすかったり指で擦ったらボロボロ取れちゃったりで…。
ようやく使い終わったのでmonoの5mmのを購入しました。
ペンタイプの長いのです。
これがまた…使いやすい!
ぜんぜん剥がれないし、すらすらかけていい気分です。
蓋も取り外さないタイプだし、ペン立てを使っているので最適です♪

使い捨てタイプですけど、これはまた買いに行く予定です♪
まだ出てないみたいなので。

プラスの「ホワイパースライド」がお勧めです。
http://bungu.plus.co.jp/sta/product/office/whiper/slide1.html

ヘッドが収納できるだけでなく、テープがたるんだ場合、そのヘッドを収納する機構でたるみをなくすことができます。
ということで、押消しをする場合、たるみやすいテープが多いですが、これだと押消しも躊躇せずできます。
テープの上に字を書くのも書きやすいです。
昨年夏のISOTで見たときに気に入って自分の店では仕入れてしまいましたが、他の店ではあまり見かけないのが難点かもしれません・・・。

とお勧めを書きつつ、実はテープよりも液派だったりします(笑)
Feed Whiteline 私もリピートです♪
なにより便利!!

手帳にはさんで持ち歩いてますー。
修正テープとしても、しっかり使えますよ!!
ただ、スペアをなかなか売っていないので見つけたら
買占めです(笑)
自分もcloveさん同様
PLUSのwhiper petitをお奨めします。

・小さいので筆箱の中でジャマにならない
・ローラーが付いてるのでノートとテープがフィットして失敗が少ない&まっすぐ添付できる。
・逆方向から添付できるのが便利
・蓋が本体に付着しているのもとても便利
・デザインがすごく良い

これを使ったら他の修正テープが使えなくなりました^^
プラスのホワイパースライドがかなりお気に入り〜☆
デザインもなんか自分的にしっくりきたのがコレだっ!!

以前は近くのロフトに売ってたのに、なぜか急に姿を消してしまい、探しています。。
今度見つけたら買いだめだぁ!!!!
ペリカンの修正テープは万年筆のインクをはじかないので重宝しています。
職場では、PILOTの「ホワイトラインスーパー再生紙用」を愛用しています。
これは主に実用性を重視して。
家では、ミドリの「スイングバード」を引出にしまってあります。
こっちはみていて和むので・・・

http://www.pilot.co.jp/products/stationary/revision/wh_super_rc/index.html
http://www.midori-japan.co.jp/
形がタブレットケースみたいでかわいかったので
買ってみたけど結構使えるので重宝してますー
MONOの横向きに使う修正テープがお気に入りですわーい(嬉しい顔)リボン
左利きに使いやすいオススメあったら教えてください。
過去トピがあったので、ここで質問しますほっとした顔

普段は修正液を使っているのですが、すぐに書きたいexclamation ×2というときに修正テープを使います。

いろいろと修正テ−プ試していますが、書いてみるとはがれかたがすごくて…悲しくなります。
筆圧の関係もあるのかもしれませんが…あせあせ

詰め替えができて、わりと手に入りやすいものを探しているのですが、お勧めはありますか?

ペンですが、シグノを愛用していますexclamation ×2
ぬくみー*さん>私もシグノで、0.28を使ってます。
パイロットの White Line Super はお勧めです☆ 
http://www.pilot.co.jp/products/stationary/revision/wh_super/index.html

>綾さん

返信ありがとうございますほっとした顔ぴかぴか(新しい)

あたしも、0.28か0.38を使ってますひよこ
細いペンだと、剥がれるのが気になりますょね泣き顔

試してみます電球
>49 まどきゃぷさん

左利きだったら、縦引き型が必須条件ですね。
私は詰め替えのできるSEED KESHIWORD Pi-mo 5mmと
TOMBOW MONO PXNの2.5mmを使っています。

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

文房具 更新情報

文房具のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。