ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

淡路コミュの【食】淡路グルメ・おいしいもの探検隊トピ(仮)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人みぃちゃんさんと相談し、新しいトピックを作成しました♪

皆さまからのホンネレポートをお待ちしております♪

コメント(135)

確か王将は、お店ごとに運営を全て任せる主義なので、店によってはオリジナルメニューとかある所もあるし、当たり外れが激しいと聞きました。

たまに、週替わりのAランチを食べることはありますが、評判はあまりよくないみたいですね。

個人的には下新庄の6丁目あたりにある長堀中華料理という中国人のお店の方がお勧めです。
こっぺさん

大坂王将はパチンコ屋レクサスの横です
商店街からなら、立ち食いうどん屋のスジです

餃子の王将(不評)はUFJ銀行のスジ鳥貴族の近くです
生ジュース

新鮮なフルーツジュースを朝の忙しい時にちょこっと飲んでから会社に行きたいのですが
商店街付近でおすすめはありませんでしょうか?

喫茶店でも生ジュースはあまりおいてないみたいで困っております。

神戸付近でできたて豆乳が飲める店は探したのですが生ジュースは未だに探せないで
います。

淡路ー十三ー三宮でおすすめあれば是非とも教えて下さい!!!
宜しくお願い致します。
おいしいたこやき屋さんみつけました!

駅から東淡路商店街を左折
商店街はずれまでいくと
千成寿司のとなり!

たこ焼
たこやんです☆

12時〜24時火曜日定休
味は3種類あり
しょうゆ・ソース・ぽんずです。

ねぎのせマヨネーズがおいしかったあ〜!
ねぎ好きにはたまりません☆

店内でも食べられます☆缶ビール等もありました!

お兄さんも感じいいですよ♪

以前開店準備を見てて気になっていましたが
淡路の知り合いがおいしいよって教えてくださり行ってみました!!

商店街から見えないから見つけにくいですが一度どうぞ!
> みぃちゃん♪さん

私もつい先日食べました。
値段安く味おいしかったです。
 淡路東商店街にあるダイヤモンドは昭和22年(1947年)開業の老舗です。私のマイミクが経営しています。そのお父さん(故人)がダイヤモンド珈琲というコーヒー豆の輸入に携わっておられ、この喫茶店ができたそうです。

 コーヒーは今時のチェーン店の豆を少なくしたものではなく、濃いテイスト。店内も異世界に潜り込んだようなディスプレイ。なじみの客も多く、あまり大声でがなるおばちゃんもいない。

 マスターはいろんな事に首をつっこんでいる。店内に飾られたものや書籍・雑誌を見ればわかる。

 新製品の開発もやっている。アレンジコーヒーなどや焼きリンゴ、ぜんざい、カレースパゲティもある。カレースパゲティーはスパイスが効いていておいしい。

 この店で最も特徴的なのはコーヒーを注文するとゆで卵が付いてくる。頼んでもいないし、午後でも夜でもついてくることだ。
 淡路ではないのですが、JR東淀川駅近く(住所は淀川区)にビストロ ド ビサージュがあります。

 ビストロというよりバールがいいかも知れません。シェフの清水さんは特に魚・貝料理が得意です。昼(11時30分から)もワンプレートに肉や魚、サラダかスープ、それにライス、私はプラスエスプレッソで1000円というリーゾナブルな値段と味に惚れ込んでいます。

 夜は5時30分からで、時によっては翌日の3時、4時までといったぐあい。麦酒やワインもあります。デザートのケーキやプリンも美味、この間食べたオニグルミと栗のアイスクリームがおいしかった。

 店の中は2つのテーブルと6人ぐらいが座ることのできるカウンターと少し狭い。

 シェフの清水さんは研究熱心で、和の素材なども巧みにイタリアンやフレンチに変える魔法使いです。

 写真はハロウィンパーティーの様子です。
「たこやん」は確かにウマイでするんるん

たこ焼きのソースと言えばドロドロのソースが主流ですが・・・。

サラサラのソースでした。コレがまた、うまかったです。

味は「ソース」「しょうゆ」「ポン酢」の3種類exclamation

どれも美味しいですが、俺的には「しょうゆ」が好きです。


王将の賛否については・・・。

『王将』に何を求めてるんかな〜あせあせ(飛び散る汗)って感じですね(笑)

しょせんは、王将ですヨ・・・。

20年前ぐらいには、東淡路商店街にも京都王将あったんですが・・・。

覚えてる人は少ないかなあせあせ(飛び散る汗)
>BAHO さん


>『王将』に何を求めてるんかな〜って感じですね(笑)

いや、そりゃもちろん「王将らしさ」ではないでしょうか?

昔からある店舗は良いとして、近年出来た店舗はちょっと
個性が少なくなった・・・と個人的に私は思っています。

ま、王将ファンは結構多いので別にいいんじゃないですかねウッシッシ

>20年前ぐらいには、東淡路商店街にも京都王将あったんですが・・・。

あの店は結構好きでしたよ指でOK
>ジ・オ さん

「王将らしさ」か・・・。わかるような気がします手(チョキ)

東淡路の王将を知ってるとはあせあせ(飛び散る汗)中々のツワモノやね〜るんるん
医誠会病院の向かい側にあった喫茶店が何時の間にやらインド料理店になっていたそうで、今晩その「リトル インディア」へ食べに行ってきたのですが、リーズナブルだし味もよくて満足でした。

何よりビックリしたのがカレーを注文するとナンかご飯を選べるので、ナンにしたんですが、そのサイズがまたビックリで!!
あれ、長さが40センチは固かったですねぇ〜母と二人、二人がけのテーブル席にいたんですが、二人分のナンだけで他のものが載りかねなくて、空いてた隣のテーブルに置いてもらったぐらいでしたからあせあせ

カレーは4段階くらいの辛さから選べるようです。が、中辛でもむしろ甘め?(カレーの種類にもよるんでしょうが)

初めての店でしたので二人でそれぞれ一種類ずつカレーを頼んで、あとインド風の野菜のてんぷら、タンドールで焼いた魚を注文したんですが、最終的に食べ切れなかった…敗因はやっぱりナン?(笑)でもお願いしたらナンを持ち帰り用に包んでくれたのでありがたかったですねー。このナン、ホントに美味しかったんですよ。うちの母、店員さんに絶賛してましたし(笑)

店員さんは全てインドの人だけみたいです。なので、ちょっと日本語の言い回しが独特ですが、親切でしたよ。

で、以前チラシを貰ってたので、それを提示するとコーヒーかチャイ、またはラッシーをサービスしてもらえます。これ、何度でも使えるそうなので、それもいいですねうまい!今回、チラシを持ってたのは私だけでしたが、ちゃんと二人分用意してくれましたし、帰りには母にもチラシを渡してくれたので、これで各自ランチ利用もOK(爆)

今度はお昼にでも行ってみたいなと思いましたうまい!ぴかぴか(新しい)
ダイヤモンド電球懐かしいなぁ…もう25年前に2ヶ月ほどウェイターのバイトしてましたわ。先代のおじいちゃんマスターも健在でデミタス試飲してましたねexclamationその当時でも結構古い感じの店やったから40年以上は営業されてるんやろかあせあせ(飛び散る汗)

餃子は大阪王将でしょ!まだあの店有るんやね電球パチンコ淡路ホール(昔の店ですが)の横っちょ。今もメニューは餃子しかないんかなぁexclamation & question今度行ってみよ電球

最近淡路の実家に引っ越してきて浦島太郎状態の者ですあせあせ
何回もすみません冷や汗喫茶ダイヤモンド、1947年開業なんですね。読み落としてましたあせあせ(飛び散る汗)もう60年以上続いてるんや電球すごいっすね指でOK
初めましてうれしい顔初カキコミですハート達(複数ハート)淡路のおすすめは『ふじ』の焼きそばですぴかぴか(新しい)昔から大好きでお好み焼きもよく食べにいってますかわいい具がでかいぴかぴか(新しい)ソースが濃い口でよく絡むハート東淡路商店街周辺のお気に入りはここかとんがらしのパスタ、サンショップのクレープですグッド(上向き矢印)
ダイヤモンドは朝だけか忘れたけどコーヒー頼んだらゆで玉子くれますよねわーい(嬉しい顔)
以前ここでも紹介されていましたが
淡路の商店街から真っ直ぐ新幹線下をくぐった所のたこ焼き屋さんの二階にSORGAと言うネパール料理屋さんの(もも)と言う肉まんのちっちゃいやつなんですけどおいしかったです!
後はチーズナンとマトンカレーを食べたのですがカレーがあまったので最後にライスを注文して大満足でした後ビールも三杯ほどいただきましたほっとした顔 あの店はいいです手(チョキ)
つかささん、貴方が25年前に弊店でアルバイトなさってたのでしたら

僕は38才くらいですペンギン

あの頃からしばらくの間、高校生、大学生スタッフが主体で

店が動いていました。

その彼らの子供さん達が成人になってます。

ダイヤモンドは、時の過ぎ行くままに区画整理を控えて

コーヒーダッシュ(走り出す様)未だ、やってます。

知らない間に 淡路東宝の路地に入って行ったトコロにあった お好み焼き屋「ぼん太」さんが閉店してました。
少しショックです。
初めまして、ゆんといいますわーい(嬉しい顔)

突然ですが、明後日(木曜日)の晩に、友人10人ほど(男7女3、みな三十後半)で、淡路で飲もうと思っていますビール
1人4〜5千円くらいで、お洒落ではないけど、ちょっと落ち着けるような感じのお店を探しているんですが、お勧めのお店とかがあればぜひ教えてもらえないでしょうか?

急にトピの流れを切てしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
> ゆんさん

人数考慮するなら、駅前居酒屋ぐらいでしょ

> ゆんさん
初めましてわーい(嬉しい顔)にゃはと申します。現在、阪急淡路西口から徒歩3分『淡路東宝』裏側で『BAR食堂Ciaoチャーオ』と言うお店をしています。

トピックのコメントを見させて頂き、うちの店はどうかなぁ?と思いコメントさせて頂きました。前日までならコースのご予約も可能です。

まだお店をお探しならぜひお電話下さい。わーい(嬉しい顔)『阪急淡路 BAR食堂Ciaoチャーオ』で携帯からでもパソコンからでも検索して頂けましたら店のブログもありますのでわーい(嬉しい顔)ぜひ一度ご検討下さい。

> くらうんさん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
もう少しいろいろあたってみますほっとした顔
> にゃはさん

ありがとうございまするんるん
一度メッセージさせていただきますわーい(嬉しい顔)
ぽん太exclamation ×2

復活するみたいですね。

当然の閉店で落ち込んでいましたが、
2代目が開店と言う事でちょっと期待していますexclamation ×2
幼少の頃からずっと食べていたので閉店と聞いて寂しく思っていました泣き顔

が、ぼん太復活ぴかぴか(新しい)知り合いから聞いて私も喜びました目がハート


あの味は是非ともず〜っと引き継いで欲しいですね揺れるハート

NEWぼん太楽しみですぴかぴか(新しい)
ぼん太、名前は二代目だけど、店が売りに出てたので経営者はぜんぜん違う人じゃないか
という話を聞いております。
どうなのかなぁ?
>なるるん@1日目E18bさん

そう、確かに一時的に売り?貸し?店舗になっていたので、
その後どういった動きがあったのかは?であります。

まぁ「ぽん太」を名乗る訳だから、まるっきり無関係って
訳じゃないと思いますけど。

果たして「味」は?
「値段」はどうなのか?

来月4日に明らかになるでしょう。
みなさ〜ん

こみちが今、しばらく休業しますの張り紙して休んどりますよ〜


ぼん太 見て来ました。

主人は以前の方と同じ方でした。

中に入ってないのでわかりませんが、若いスタッフが二名おられました。

奥さんが気になります。

あと豚玉が新価格450円に なってました。

今日だけ オープンセールで安い様です♪

「ぼん太」さっき食べて来ました。

以前の店長さんは お手伝いで来られてるだけとの事。

元常連さんだと云う新しいオーナーさん♂店長さん♂あと女性が二名いらっしゃいました。

クーラーが設備され二階にテーブルも設置された様子。

若者のノリと下町風情のマッチングに期待します。
麺や輝のつけ麺が最近のお気に入りです指でOK
すぴりっつはどないしたんやろか…?
スピリッツは多分天6に移転したんじゃないですかね?まだ未確認ですけど。
スピリッツ、
天神橋筋5丁目の商店街の入り口に移転しました。
店には入ったことありませんが前は通りましたよ。
なるほど! すぴりっつはそっちに移転しましたか。姉妹店「いの一番」が天六にありますね。
 

多分いの一番の跡地にスピリッツが移転したと思いますよ。と言うか姉妹店だったんですか?
あっ、そうですか! 天五と聞いてそうかな?とも思ったんですが。
オーナーが同じなんですよ。

いの一番のラーメン、美味しかったのにな…。

 

ログインすると、残り97件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

淡路 更新情報

淡路のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング