ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリコン週間チャート2007コミュの070618(0726)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【シングル】※ベスト20のうち10曲が初登場。
・ 1位は、KAT-TUNの4thシングル「喜びの歌」(初登場赤丸付、30.0万枚)。【詳細】
・ 2位は、湘南乃風の「睡蓮花」(初登場赤丸付、3.6万枚)。今回の順位2位は、50万枚を超える大ヒットとなった自身の代表作「純恋歌」に並ぶ、自己最高位タイ。TOP10入りは2作連続通算3作目。
・ 3位は、ナイトメアの「レゾンデートル」(初登場赤丸付、2.5万枚)。シングルでは初のTOP3入り。
・ 4位は、東北の歯学部に通う4人組、GReeeeNの「愛唄」(赤丸付、累積7.1万枚)。TOP5入りは、登場4週目で初。また、今年デビューの新人として初のTOP5入り。【詳細】
・ 8位は、BONNIE PINKの「Water Me」(初登場赤丸付、1.5万枚)。TOP10入りは3作連続通算4作目。
・ 9位は、BUCK-TICKの「RENDEZVOUS〜ランデヴー〜」(初登場赤丸付、1.3万枚)。TOP10入りは、2003/1/20付の「残骸」以来、4年5ヵ月ぶり通算11作目。
・ 10位は、高杉さと美のデビューシングル「旅人」(初登場赤丸付、1.3万枚)。女性ソロ・アーティストのデビュー作としては、2007/2/26付のリア・ディゾン「Softly」(7位)以来の初登場TOP10入り。
・ 27位は、中村中の「友達の詩」(赤丸付、累積7.3万枚)。また、『天までとどけ』はアルバムで36位と、ともに前週の圏外から急上昇。6/8に『金曜日のスマたちへ』に出演。

【アルバム】※ベスト20のうち7作が初登場。
・ 1位は、関ジャニ∞の2ndフルアルバム『KJ2 ズッコケ大脱走』(初登場赤丸付、21.2万枚)。【詳細】
・ 2位は、ZARDの最新ベストアルバム『Golden Best 〜15th Anniversary〜』(累積58.9万枚/週間5.9万枚)。【詳
・ 4位は、ET-KINGの1stアルバム『LOVE & SOUL』(初登場赤丸付、2.8万枚)。シングル、アルバムを通じて初のTOP5入り。
・ 5位は、三枝夕夏 IN dbのベストアルバム『三枝夕夏 IN d-best 〜Smile & Tears〜』(初登場赤丸付、2.4万枚)。2003年11月の『三枝夕夏 IN db 1st 〜君と約束した優しいあの場所まで〜』と昨年9月の『U-ka saegusa IN db ?』で記録した、これまでの自身のアルバムの最高位19位を更新し、初のTOP10入り。
・ 7位は、リアーナの『グッド・ガール・ゴーン・バッド』(赤丸付、累積4.6万枚)。先週の8位から上昇。洋楽アルバムランキングでは先週の2位から上昇し、前作に続き1位に。
・ 12位は、ドリーム・シアターの『システマティック・ケイオス』(初登場赤丸付、1.9万枚)。
・ 15位は、マリリン・マンソンの『イート・ミー・ドリンク・ミー』初登場赤丸付、1.7万枚)。

【DVD】※ベスト20のうち  作が初登場。
・ 総合1位は、先週ミリオンを突破した、ジョニー・デップ主演の超人気映画“パイレーツ・オブ・カリビアン”シリーズの第2作『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 2-Disc・スペシャル・エディション』(累積106.8万枚/週間2.9万枚)が2週連続で獲得した。最新作『〜/ワールド・エンド』の劇場公開で再びついた勢いがいまだ衰えていない。
・ 総合2位には、警察とマフィアのせめぎ合いを描きアカデミー賞4部門を受賞した、レオナルド・ディカプリオ、マット・デイモン主演のサスペンス映画『ディパーテッド』(初登場赤丸付、2.3万枚)がランクインした。
・ 音楽DVD1位(総合4位)は、先週に引き続きZARDの『ZARD Le Portofolio 1991-2006』(1.5万枚、累積13.0万枚)。また、声優・水樹奈々の横浜アリーナ・日比谷野外音楽堂で行われたライヴの模様を収録した4枚組DVD『NANA MIZUKI LIVE MUSEUM×UNIVERSE』(初登場赤丸付、1.5万枚)が音楽DVD2位(総合5位)を獲得した。

【詳細】※KAT-TUN、KinKi以来となるデビューから4作連続初動30万枚突破!GReeeeN、リア・ディゾン超えで、07年新人トップに!関ジャニ∞、初のアルバム初登場1位!ZARDベストが2位へ上昇! 売上は2週で10万枚を突破!
・ 語学留学で休業していた赤西仁の復帰作となる、KAT-TUNの4thシングル「喜びの歌」が6/18付オリコンシングルランキングで、初登場1位を獲得。シングルは、デビュー作「Real Face」から4作連続1位となった。デビューシングルからの4作連続1位は、2005/7/25付にNEWSがシングル「TEPPEN」で記録して以来、1年11ヶ月ぶり。また、今作の初動売上は30.0万枚で、デビューシングルから4作連続での初動売上30万枚突破も達成。これは、1998/8/10付のKinKi Kids以来、8年10ヶ月ぶり、史上2組目の快挙となった。
・ 5/28付のオリコンシングルランキングで初登場8位以来、11位→8位とロングヒットを続けていたGReeeeNの3rdシングル「愛唄」が、6/18付で先週の8位から4位にランクアップし、登場4週目で初のTOP5入りを果たした(累積売上7.1万枚)。GReeeeNは、歯科医を志す現役医大生4人からなる異色のグループで、テリー伊藤が同曲のビデオクリップの監督を務めたことも話題となっていた。今回、彼らが記録した4位は、今年デビューした新人アーティストのシングルの最高位。これまでは先週6/11付で、リア・ディゾンの「恋しよう♪」の7位が最高位だった。
・ 6/18付オリコンアルバム総合ランキングは、関ジャニ∞の2ndフルアルバム『KJ2 ズッコケ大脱走』が初登場1位を獲得。関ジャニ∞は、これまでシングルやDVDでは1位獲得があるものの、アルバムの1位は今回が初めて。アルバムは、ミニアルバム『感謝=∞』(2004年12月発売)と1stフルアルバム『KJ1 F・T・O』(昨年3月発売)の2作をリリースし、『KJ1 F・T・O』の2位が最高位だった。演歌・歌謡アルバムによる初登場1位獲得は、1970年1月にオリコンアルバムランキングがスタートして以来、38年目にして初めて(これまで最短は、藤圭子『新宿の女/“演歌の星”藤圭子のすべて』と青江三奈『池袋の夜/青江三奈のすべて』の2週目)。初登場週以外での1位獲得も、1977/12/12付LPランキングの石川さゆり『暖流』以来、29年半ぶり。グループ、男性アーティストとしては、1973/1/15付LPランキングの宮史郎とぴんからトリオ『女のみち』以来、34年5ヶ月ぶりと、久々の1位獲得となった。また今回、発売1週目の売上は21.2万枚を記録。前作『KJ1 F・T・O』で自ら樹立した、演歌・歌謡アルバムの初動売上記録の16.2万枚をさらに更新し、演歌・歌謡アルバムとして史上初の初動20万枚超えを果たした。
・ 先週6/11付オリコンアルバムランキングで前週の300位圏外から3位へと急上昇を果たした、ZARDの昨年10月発売のベストアルバム『Golden Best 〜15th Anniversary〜』。今週6/18付ではさらに上昇し2位となり、売上も前週の4.1万枚から5.9万枚へと大きく伸ばした。坂井さんの死去後の同作の売上は、2週間で早くも10万枚を突破。6/8付デイリーアルバムランキングでは遂に1位到達、その後も2日連続で1位となるなど、依然として購入者が絶えない状況が続いている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリコン週間チャート2007 更新情報

オリコン週間チャート2007のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング