ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリコン週間チャート2007コミュの061225(0701)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【シングル】※ベスト20のうち3曲が初登場。
・ 1位は、関ジャニ∞の5thシングル「関風ファイティング」(初登場赤丸付、26.4万枚)。【詳細】
・ 7位は、NANA starring MIKA NAKASHIMAの先月29日に発売された「一色」(赤丸付、累積6.3万枚)。
・ 10位は、REIRA starring YUNA ITOの6日に発売された「Truth」(赤丸付、累積2.7万枚)。
・ 4位は、WaTの「ボクラノ Love Story」(初登場赤丸付、5.5万枚)。5作連続TOP10入り。
・ 16位は、JYONGRIのデビューシングル「Possession/My All For You」(初登場赤丸付、0.8万枚)。【詳細】
・ 18位は、清春の「カーネーション」(初登場赤丸付、0.7万枚)。10作目のチャートイン。

【アルバム】※ベスト20のうち7作が初登場。
・ 1位は、KinKi Kidsの9thアルバム『I album -iD-』(初登場赤丸付、22.1万枚)。【詳細】
・ 2位は、NANA starring MIKA NAKASHIMA の『THE END』(初登場赤丸付、8.1万枚)。【詳細】
・ 3位は、アニメ『BLEACH』の主題歌などを収録したコンピレーションアルバム『BLEACH THE BEST』(初登場赤丸付、7.4万枚)。
・ 9位は、オフコースのベスト盤『i(ai) 〜オール・タイム・ベスト〜』(赤丸付、累積6.9万枚)。順位は変わらずも、週間売上は先週の3.1万枚から3.8万枚へアップ。
・ 30位は、メアリー・J.ブライジのベストアルバム『リフレクションズ 〜 ア・レトロスペクティヴ』(赤丸付、累積1.7万枚)。国内盤の発売により、先週の53位から上昇。発売以来、92位→53位→30位と急上昇中。

【DVD】※ベスト20のうち10作が初登場。
・ 総合1位は、フジテレビ系にて放送の深夜の人気番組『人志松本のすべらない話』DVD第2弾『人志松本のすべらない話 其之弐』(初登場赤丸付、10.7万枚)。第1作に続いて2作連続で総合DVDランキングを制覇。また、先月発売の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!放送800回突破記念DVD 永久保存版 (8)(罰)松本・山崎・ココリコ 絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)+名作&傑作トーク集』(初動10.1万枚)を上回る、バラエティー・お笑いDVDの最高初動枚数を記録した。【詳細】
・ 総合3位には大塚愛主演の『東京フレンズ The Movie』(初登場赤丸付、3.0万枚)、総合4、7位には仲間由紀恵主演の『トリック−劇場版2−超完全版』・『〜通常版』(初登場赤丸付、それぞれ2.7万枚、1.6万枚)と、邦画ヒット作がそろって上位にランクインした。

【詳細】※関ジャニ∞快挙!演歌グループ史上初の初登場1位!話題の歌姫、JYONGRIのデビュー作が初登場TOP20入り!キンキ、男性デュオ史上3組目のアルバム首位10作目到達!NANA、10年ぶりの快挙!関連作も軒並み急浮上!『人志松本のすべらない話2』、歴代お笑いDVDのトップに!
・ 故三波春夫さんが1964年と1967年に記録した、レコード会社「テイチクエンタテインメント」の演歌・歌謡曲部門の初回出荷枚数記録、40万枚(※関ジャニ∞は45万枚)を39年ぶりに塗り替えるなど、早くから話題となっていた関ジャニ∞の5thシングル「関風ファイティング」。今週、初登場で首位を獲得し、2004年8月のデビューシングル「浪花いろは節」以来、2年3ヶ月ぶり、2作目の首位を獲得。演歌・歌謡作品では、2005/2/21付の氷川きよし「初恋列車」以来、1年10ヶ月ぶりの首位獲得を果たした。なお、演歌・歌謡グループによる初登場首位は史上初の快挙。これまで内山田洋とクールファイブ、宮史郎とぴんからトリオ、殿さまキングスらが首位となっているが、いずれも首位獲得は初登場週以降。自身初の首位獲得シングル「浪花いろは節」も、関西限定発売から全国発売に切り替わった直後の登場5週目(2004/10/4付)での獲得だった。また、発売一週目の売上枚数は26.4万枚を記録。今年6月発売の「∞SAKAおばちゃんROCK/大阪ロマネスク」で記録した、自身の演歌・歌謡シングルの初動売上記録17.0万枚を大幅に塗り替え、演歌・歌謡史上初の初動売上20万枚突破を果たした。
・ デビュー前のアジアのティーンエイジャーとして史上初めて、UK/ヨーロッパの有名チャート誌である『MUSIC WEEK』のクラブ・チャートにランクインし、話題となっているJYONGRIのデビューシングル「Possession/My All For You」が今週、いきなりのTOP20入り。16位に初登場を果たした(初動売上0.8万枚)。今年デビューした女性ソロ・アーティストのデビュー作のTOP20入りは、10月に発売された、長澤まさみ扮する星泉の「セーラー服と機関銃」以来、7人目。JYONGRIは、1988年8月30日生まれで現在18歳。今年デビューの女性ソロでは最年少でのTOP20入りとなった。
・ KinKi Kidsの9枚目のオリジナル・アルバム『I album -iD-』が22.1万枚を売上げ、初登場で首位を獲得。ベスト盤を含め、自身10作目となるアルバム首位を獲得した。男性デュオのアルバム首位10作目到達は、B'zが1998/6/1付に『B'z The Best“Pleasure”』で達成して以来、8年半ぶり。CHAGE&ASKA、B'zに次いで史上3組目の快挙となった。本作は、『H album-H・A・N・D-』以来、約1年ぶりとなるオリジナル・アルバム。1位を獲得した「SNOW!SNOW!SNOW!」「夏模様」「Harmony of December」の3作のシングル曲を含む全13曲(初回盤は全12曲)を収録している。
・ 昨年、映画『NANA』の主題歌「GLAMOROUS SKY」で初登場1位を獲得した、NANAの最初にして最後のアルバム『THE END』が8.1万枚を売上げ、2位に初登場。役名でのリリース・アルバムとしては、1996/10/7付のYEN TOWN BAND『MONTAGE』(最高位1位)以来、10年2ヶ月ぶりのTOP3入りを果たした。また、今週は、9日(土)のシリーズ第2弾映画『NANA2』の公開の影響もあって、発売中の関連作が軒並み急上昇。シングルは、NANA starring MIKA NAKASHIMAによる第2弾『NANA2』主題歌の「一色」が先週の14位から7位、REIRA starring YUNA ITOによる同映画の挿入歌『Truth』が17位から10位へと急浮上を果たしている。
・ フジテレビ系にて放送の深夜の人気番組『人志松本のすべらない話』DVD第2弾『人志松本のすべらない話 其之弐』が、『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 2-Disc・スペシャル・エディション』ら2位以下を抑え、初登場で首位を獲得。シリーズ第1作に続いて2作連続で総合DVDランキングを制覇した。また、発売一週目の売上枚数は10.7万枚を記録。先月発売の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!放送800回突破記念DVD 永久保存版 (8)(罰)松本・山崎・ココリコ 絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)+名作&傑作トーク集』が記録した、これまでのバラエティー・お笑いDVDの初動売上記録、10.1万枚を上回る新記録となった。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリコン週間チャート2007 更新情報

オリコン週間チャート2007のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング