ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海がきこえるコミュの「海がきこえる」の舞台を訪ねて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「海がきこえる」をもっと楽しむためにこんなサイトはいかがでしょう?
私は高知に年一回くらい帰ったりするので、「海がきこえる」の舞台となった土地を訪ねるのが好きです。
http://www2.ttcn.ne.jp/~umi/

コメント(13)

ぁ懐かしい。
私がいったのはもう4年前になるのか・・・
http://members.at.infoseek.co.jp/vey/photo/200105gw/
すっごくいいですね!
サイト見させて頂きました。自分もいつか、同じ場所を歩いてみたいです。参考にさせていただきます。
「海がきこえる」のロケ地に実際に足を運び、自分のウェブサイトにまとめました。

〜高知編〜
帯屋町・高知城
http://www.ghibli-freak.net/umikiko/location01.html
高校
http://www.ghibli-freak.net/umikiko/location02.html
天神大橋
http://www.ghibli-freak.net/umikiko/location03.html
杜崎家関連
http://www.ghibli-freak.net/umikiko/location04.html
高知空港
http://www.ghibli-freak.net/umikiko/location05.html
その他
http://www.ghibli-freak.net/umikiko/location06.html

〜東京編〜
吉祥寺駅・石神井
http://www.ghibli-freak.net/umikiko/location07.html
羽田空港
http://www.ghibli-freak.net/umikiko/location08.html
成城
http://www.ghibli-freak.net/umikiko/location09.html
新宿
http://www.ghibli-freak.net/umikiko/location10.html
キャッスル様

見せていただきましたが、素晴らしく良くまとめていらっしゃいますね。
浦戸湾の小島の撮影をされた?高知市瀬戸東町の高台にある駐車場?、私は気がねしてしまって駐車場に入れませんでしたが、そこからの写真が見れて嬉しく思います。
自分は兄が高知大だったので今年の春に家族で高知にいってきましたぴかぴか(新しい)

モデルになった高校と帯屋町が見れて『海がきこえる』をスゴく身近に感じる事ができましたるんるん
高知行ってみたいのですが、時間とお金の都合がなかなかつかないので、まずは東京編を行ってみようかと思います。

吉祥寺→成城学園前→新宿
を回れたらと思います。

*モデルさんを探しております。
気になった方はメッセージください。

*** 管理人さま 内容が不適切であれば削除願います。 ***


上で海がきこえるの聖地探訪のコメントをした者です。

この冬に行われる写真展で、私の写真のテーマを「海がきこえる」にして出展したいと考えていますています。

記載の様に、吉祥寺、成城学園、新宿と回る予定です。

その時に、「里伽子」役のモデルさんを探しております。

大変申し訳ありませんが、ギャラ等は発生しません。(食事、喫茶は当方が持ちます)m(_ _)m

10日か
11日を考えていますが、8月中でしたら相談させてください。

ちよっとでも気になった方はメッセージをお願いします。
本日、東京編  新宿→吉祥寺→成城学園前 へロケハンに行ってきました。

二日酔い寝不足そして夏の太陽(笑)でフラフラでしたが、自分の印象に残った場所に行ってきました。

成城では必要と思われる場所には行ってきましたが、雨が降ってきてしまい、町自体の雰囲気がよく、ほかの場所もまわりたかったのですがまわれず残念でした。後日改めて行こうかと思っています。


本日ロケ地めぐりしてきましたムード
高校とか天神橋などがそのままで感動しましたわーい(嬉しい顔)

明日は杜崎家に行ってきます♪


はじめまして。

海がきこえるを初めて観てから6年。
ようやく高知に旅行に行けて、拓たちの高校の校舎内にも入れました。

里伽子の「お風呂で寝る人なんだよ」の台詞のシーンのカラオケ店も、看板と店名こそ変わっていましたが、面影がまだあって嬉しかったです。

照明に照らされた高知城も観ていたら、なんとなく里伽子や拓たちの声がきこえた様な気がしました(笑)


連続ですみません。
アニメの絵と実際に撮った写真を比較した日記を、しばらく公開いたします。
ぜひご覧ください。


しばらく高知に住んでました(=・ω・)/

だから舞台の高校や
帯屋町商店街など
映画と照らし合わせて

あっ あれはあそこじゃないーー?とか親近感大でした。

たくの丘にたった家から海がみえるのって本当に
いいなとおもいます☆

たくの自転車で海沿いを走るシーンがすきです☆
この秋、海がきこえるにであって20数年。
高知に来れました。感無量ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海がきこえる 更新情報

海がきこえるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング