ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

先天性心疾患(小児)の広場コミュの兄妹が心疾患の場合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2番目の4歳の娘なんですが、2歳の時に右室二腔心の手術をしました。
また再発の可能性がでてきて、来週カテーテル検査です。

そんな時に3人目妊娠!?の可能性が・・・。
妊娠検査薬で調べただけでまだ病院には行っていません。

その病院なんですが、上2人は総合病院ではない「レディースクリニック」で出産しました。「赤ちゃんに何かあった場合は、他の病院へ搬送します。」
とあらかじめ説明されています。
雰囲気もよく、慣れているので出来ればまたそこで出産したいのですが、
実際心臓病の子がいるので心配です。

やはり総合病院に行った方がいいのでしょうか。
同じような方いたらどうしたか教えてください!!

コメント(7)

うちの場合は、長男が心疾患だったので
次男を妊娠したときは、長男を出産した病院で次男も出産しました。
でも、次男は何も障害なく生まれてくれたので安心でした。

心配であれば、大きな病院で検査&出産のほうが何かあったときに
安心だと思いますよ。
うちは長男が先天性心疾患(親戚にも心疾患の人が多いです)で、出産前に異常がわかり、大学病院を紹介されて転院したのですが、二人目は長男の時に通っていた近所の産婦人科病院で出産しました。若干の不安はあったのですが、月に1度、上の子の治療をしてくれた大学病院から専門の先生がきて、特別外来をしていたので、妊娠中に何度か専門の先生を指定してエコー検査をしてもらい、出産後にも1ヶ月健診前に検査を受けました。(幸い、異常なしでしたうれしい顔
産後、すぐに何らかの処置が必要な症状なら妊娠中のエコー検査でその気になって(兄弟が心疾患との前提で)みれば必ずわかりますので、その時になって転院とかの措置を取った方がいいのかなと思いますが・・・。
でも、転院となると各種検査はやり直しがほとんどなので、それを考えると最初から大きい病院の方がいいのかexclamation & questionとも・・・。
あんまり参考にならずにすみませんあせあせ(飛び散る汗)
長男は先天性疾患で地元の病院で産みました手(パー)
個人病院で患者も少なかったので先生か助産士さんどちらかが付きっきりで出産直後は見てくれてましたexclamation ×2
そのお陰で次の日には病気が分かり素早い対処をしていただきました電球
私はそろそろ?A人目を考えて居るのですが同じ病院で産もうかと思ってます病院
妊娠中に病気が分かると産むのが不安になるのであえて検査はしないつもりですブタ
普通の検診で分かれば別ですが…
皆さんありがとうございますうれしい顔
とても参考になったし、同じ様な経験をされた方がいると思うと心強くなりました。
どちらにしても病院との信頼関係ですよねぴかぴか(新しい)
今以前と比べると分娩出来る病院が減ってきていて、びっくりしました。
あまりのんびりもしていられないようですが、よく考えて決めたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

先天性心疾患(小児)の広場 更新情報

先天性心疾患(小児)の広場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング