ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

3日で運が良くなるそうじ力+心理コミュの掃除を通して・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本屋で3日で運が良くなるそうじ力を先週の日曜日に購入しました。

あまり本は読まない私なんですが、運がよくなるという言葉につられて買ってしまいました。

日曜日の夜から半信半疑に読んで行き、月曜日にそうじをしようと決意しました。

今の自分はなに不自由ない生活をしております。
やりがいのある仕事をさせてもらい、お給料で好きなものも購入することが出来ます。

でもなぜか満足感がないのです。
運が悪いと思うこともしばしば…

まずは換気をして 掃除へのプラスのエネルギーを頂きました。


いざ掃除。

前からずっと排水溝の掃除しなきゃと思ってて でも出来なくて…でも今しかないと思って取り掛かりました。

お風呂場の排水溝には髪の毛が一杯詰まってました・゜・(PД`q。)・゜・

自分の気持ちのような感じがしました。
詰まるだけ詰まってしまって どうにもならない状態。

それから窓ガラスを拭きました。
夜な夜な ベランダに出て窓ガラスを拭きました。

汚かったです。
でも 思い切ったらやらずにはいられないし どうせならきれいにしようと思いました。

そして玄関を雑巾で拭きました。

2日目。捨てようと思いました。

いらないものがあるれてるので 捨てようと。

玄関周りにある不要なものを捨てて、もうヤ役目を終えて吐けなくなった靴を処分していきました。
なんでこんな履けないものをずっととっておいたんだろうと自分でも不思議で仕方がありませんでした。

使わなくなって、もうぼろぼろなカバンも処分して いるものだけにしました。

そしてトイレ掃除をして苦手なトイレ掃除にもチャレンジしました。


3日目 クローゼットの掃除をしました。

これが大変。
実は恥かしながらクローゼット洋服で溢れているんです・゜・(PД`q。)・゜・

全部出しました。

会社は私服で行くので 就職活動の時のワイシャツ…
昔 いとこのお姉さんからもらったワンピース。
もうボロボロになったコート

しみがついちゃっている服。
縮んでしまった服。
趣味が違う 着ない洋服。

出てきました。

全部出して 畳みなおして ワイシャツは一旦洗って 滅多に着ないので畳んで衣類袋に入れて しまっておくことにしました。

あぁこんな服買ったなぁ。
あぁ これもあったなぁ。
と自分で買った洋服なはずなのに 把握してなかったのです。

物を買うことだけしか きっと自分にはなかったです。
まさに自分自身の状態でした。

物で溢れているけど ただそれだけ。
どんな服があるのかも分からない…


自分の部屋はまさに自分の鏡だと思いました。


クローゼットを通して自分自身を見つめなおし、変ろうと決意した日でした。


4日目 整理して いらないと思った服を捨てようと決意。
でもこれがなかなか捨てれません。

もったいないとか もしかしたらまた着るかも…なんて考えてしまって。

でも やっぱりよく考えたら着ないんですよね。
じゃぁ捨てるしかない。
と思い チョットづつではありますが 捨てることが出来ました。

そして 昔恋人からもらった手紙も処分して 読まなくなった雑誌や 書類類もシッカリ捨てました。

意外に書類や雑誌が溜まっていて自分でもビックリでした。

そして今日5日目。

やっぱりもったいないと思って 捨てられないけど着ないという洋服を捨てることが出来ました。

そして部屋でほこりをかぶっているぬいぐるみを捨てました。
キャラクター系が好きで ぬいぐるみも好きなんですけど、ほこりをかぶっているんです。

タダなんとなく そこにいる感じなんです。
なくなっても大丈夫だな と思ったので もうお別れしようと思いました。

相変わらずもったいないなぁ って思ってしまうけどなんとか お別れも出来、部屋がとてもすっきりしました。

そして最後にトイレ掃除をしました。

月曜日から本日金曜日まで 会社から帰っては掃除ばかりしていたように思います。

何かに取り付かれたように掃除をしてました。

自分の部屋は自分を表していて こんなんではダメだ・゜・(PД`q。)・゜・ って強く思ったからかもしれません。

別れた恋人からの手紙を大切にしまっていても 幸せにはなれいし

着れない服を持っていても 外出は楽しくなりません。

ほこりのかぶったぬいぐるみを見ても癒されはしないし
汚れたクッションではリラックスもできません。

履けなくなったヒールでは外出もしないし
ボロボロになったカバンには荷物はいれない。
それなのに 捨てれなかった今までの自分が不思議になってきました。

実家から送ってくれくれた日用品もクローゼットの中にしまったままで、使わずに時間だけが過ぎていました。

整理整頓して使える掃除用品は今回の掃除に使いました。

買わなきゃな と思っていた日用品も出てきたので、新たに買う必要もなくなりました。

今まで自分がどれだけ無駄な もったいない生活をしていたんだろうと思いました。

物を捨てることがもったいないと感じるときもありましたが
捨てれなかったのが 整理整頓できなかった方が、もったいないことだったなと思いました(●゚ェ゚))コクコク

5日間 掃除をして 運気をあげることが出来たのでしょうか…

運気が上がった 上がらないということよりも 掃除を通して自分自身のことを少し分かったような気がします。

心の掃除。できたのかもしれません。

コメント(37)

TO けいちゃんさん

まだまだ捨てれないものも実は持っていたりするんですよね。
使わないのに、もったいない なんて思ってしまって…

捨てようと思ったときが お別れのチャンスかもしれないのに それでもなんかとっておこうとしている自分がいます。

でもだいぶすっきりして、心の荷物も少し整理整頓できたような気がします。

けいちゃんさんの過去のものにも決別できず、目新しいものにもすぐ飛びつく。 というコメント私も強く同感しました。自分の場合、過去となかなか決別できないんですよね。


今から不要になったCDと本をブックオフにでも行って処分してきます(♥ó㉨ò)これでもう少し 部屋がすっきりするかもしれません(*'∀`*)
れももさんの文を読んでいて、
捨てている臨場感が伝わってきました。
また、やろうというモチベーションが高まりました。
なんか力強ささえ感じました^^。

けいちゃん、ぼくも捨てることには抵抗ありますよ。
結構、そういう人多いんじゃないかな。
そして、それらは自分を写す鏡であり、
何かを変えたいのであれば、捨てることは役に立つと
思って捨ててます。

捨てる前と捨てた後は気持ちが違いますよ^^。
できる所から少しづつで良いですよね。

あと掃除をし不要なものを捨てると、
掃除をしていないところがわかったり、
捨てるべきものがもっとはっきり
分かるのも面白いですね。
こんにちは(*^▽^*)

わたしの部屋もモノで溢れかえっていて
ほんとは不要なものばかりなのですが
何だか捨てられない(´ヘ`;)

・・・ってところで停滞中でしたヾ(´▽`;)ゝ

自分にとってはいらないものだけど
まだまだ使えるのになぁと思うと手がとまってしまって。

この時期のフリマは寒いし
オークションに出す手間も邪魔くさいし・・・
と思ってたときに、下記コミュを知りました。

『ストリートチルドレンに衣服を』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1773617

大人のお洋服でもOKだとお聞きし
お役立てていただければ嬉しいなぁと
ただいま選別中です.。゚+.(´∇`*)。+.゚
かなりことすっきりできるのでは!と思っています。
TO ZINOさん

ZINOさんのモチベーションを上げることが出来てよかったです+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
掃除をしている5日間 色々悩んで 物思いにふけってしまいこともたびたびありました。

掃除を通して自分が嫌になっちゃうこともあったり…
でも5日間 力強く頑張れたのかもって思えます。精神的にも。
これからも継続は力なり(●゚ェ゚))コクコク
掃除を趣味に 楽しみにしていきたいです。

TO フロさん

不要になったものを捨てる意外に役立てる方法は色々あるのですね。
これから参考にして ただ捨てるだけじゃなく 活かせる捨て方考えてみようと思います(●゚ェ゚))コクコク
良いサイト教えて頂いて ありがとうございました
アリ(●´・ω・)(●´_ _)ガト♪

TO ラム&ちーさん

毎日したい掃除をしてただけです。
これからも継続的に掃除楽しくやるつもりです。
一緒にがんまりましょぉ+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
フロさん、良いですね。これは!
出せるものがあれば出そうと思います。


ラム&ちーさん
掃除を楽しめる工夫ができると良いですね。

れももさん、みたいに趣味を目指すのも良いかも。

具体的に楽しめる方法を工夫している人は
いるのでしょうかね?
>4日目 整理して いらないと思った服を捨てようと決意。
でもこれがなかなか捨てれません。

>もったいないとか もしかしたらまた着るかも…なんて考えてしまって。


すごいわかります。私は2年前に結婚して厳選して服選んでもってきたつもりですが、そうじ力を去年の夏くらいから始めて45Lのゴミ袋4〜5袋捨てました。そのなかで綺麗で高かったけど趣味に合わない服があり、夏から最近まで悩んで捨てれないものが何点かありました。でも4〜5ヶ月悩んだけど結局その間1度も着なかったので最近やっと捨てれました。今でもまだ他にそんな服何点かあるんですが・・・(^ ^;


あと最近はそうじを楽しんでできるよにそうじ後はおいしいおやつなど用意して自分にご褒美あげてます。(*^ ^*)
TO みうさん

なんか悩んでるの私だけじゃないんですね。
読んで元気でました。ありがとうございます+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

私も要らないものを少しずつでも捨てていこうと思ってます。

掃除の後の自分へのごほうび。私もやってみようかな。
なんか うれしさも倍になりそうですね(●゚ェ゚))コクコク
みうさん

なるほど、おやつを用意するのは楽しいですね^^。
モチベーションがあがりそう。
 はじめまして。掃除2日目にして、どっと疲れがきましたが、皆様の書き込みを見て明日からの、やる気が出てきました。
 先日「幸せを呼ぶそうじ力」を手に取り、翌日「3日で運がよくなるそうじ力」を購入しました。
 ずっと汚れた部屋で過ごしてきて、いつかは綺麗にしたいな、と思いながら、「時間が無いから」「疲れているから」「スペースが無いから」「もったいないから」等、言い訳をして見てみぬふりの繰り返しでした。

 掃除を開始して2日目ですが、出るわ出るわの不要な物。「部屋は自分の鏡」は本当ですね。
 着る機会の少ない服、バッグ、初恋の方との写真や頂いたプレゼントなど、思い切って処分する事にしました。

 本にも書いてありましたが、楽しい思い出は心の中にあればいいのだと思うとすっと処分できますね。
 まだクローゼットの中だけですが、少しづつでもスッキリした部屋に変えていきたいです。
れももさん

すごい!パワーいただきました!
ありがとう!ぼくもがんばってみます。
TO SHIGE様

私こそコメントにパワーいただきました+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
ありがとうございます。
掃除ってすばらしいですね。
読ませて頂き、そうじしたいっ!!という気持ちが強くなりました(^_^)
今日、家に帰ったら、さっそく掃除をしてみようと思います。
うわ〜〜!これは素晴らしい日記ですね〜!
自分も掃除したい気分になりますよ。
れももさん、ありがとう♪
凄く刺激を受けました!
負けない様に頑張ろうって思います♪

最近自分でいい事&掃除日記をつけてます。
読んでは自分でカツを入れようかと(^^ゞ
みなさんのコメントすごくうれしいです。

掃除で少しでも自分がいい方向へ変われたらいいな と思って続けてます。

と言いますか掃除するのが楽しくて仕方ありません。
不要なものをずっと持ってても仕方ない。
次買うときは もっと考えて買おう。

今まで考えているようで考えていなかったなって思ってました。

物を処分することは 自分の嫌いな部分を見つめなおすこと。
物を大事にしていこうとすることは 自分を大事にしようとすること。

なのかも。なんて思ってみたりします。

私もみなさんに負けないの様に掃除します!!
お互い すっきり 前向きになりましょう゚・*:.。. (*´ω`*).。.:*・゜
一週間続いたって文面に感心しました。すごいですね〜。

私は、本があることを知らないで、相棒(結婚相手)と
出会ったときにとっさに言われた最初の一言
「洋服勉強したら?」といわれて、
「なんだとーーーー!!!???」って
金切り声を上げそうになりました(笑)

それって当時(2年前)の私からすると
太ってたし、着られる服って少ないし
とても無理な話でした。
でも、どういうわけかこの年は年間通して
「なんか変わりたい」って思って、それが何か
もやもやしていたころだったので、タイミングよく
美容院さんがダイエットプログラムもやりだしたので
通うことにしました。体のいらないものを捨てに行ったとでも
言うのでしょうかね^^;

そうすると、約10キロ・・8キロくらい体重が落ちました。
夏物冬物問わず、引き出しを整理してみると・・・・
ほぼ全部・・・とまではいかないものの、
サイズ自体が合わないものだらけになり、
百貨店の一番大きい紙袋に4袋くらいたまりました。
古着屋さんに売って、すっきりしましたよ。
ユニクロのメンズのものさえ入らなかったのに
女性物のパンツので、サイズを見たら
細くても入るようになって、感動!
売った帰りに新しいものを数点赤札の値段で(笑)買いました。

そっからおもしろいように、要らない本とかCDも売り、
はかなくなったりカビが生えたりぼろぼろになった靴も
捨てたり売ったり、・・・・それで本屋さんへ行ったら
この本が現れて「あれー、そういうことかね。」って。

結婚に際してあまり用意することもなく、
両家からと、あと相棒の伯母様が相当「もってけ箱」を
(これもってけーあれもってけーっていうので)
仕立ててくれて、買ったのは数点でした。
必要なものって与えられるんだなぁ・・・って。

昨日も寝る前に妙に机の一番下の引き出しが気になって
間引きしていたら、もうぼろぼろの使い倒した
ペンケースがーー;鞄の中の化粧ポーチもなんか
クタッとしていたから捨てようと思ってたところへ
引き出しからちょうどいい袋が現れまして!
買わずに済んだ、ホッ!

けっこう、体が変とか気持ちが落ち込みがちとか
いう時って部屋もやっぱり「つまってるん」ですよね。
そうじって、ちょっとでも体に「余裕」を持たせるよう
視覚的にも感じさせる作業なのかもしれません。
コツコツそうじを続けていたら、
今まで何でも溜め込む&捨てられない=夫が、
「これ、捨てよう。」
「これ、売るわ。」
など、自ら立ち上がりました!!ぴかぴか(新しい)

最近夫婦喧嘩もへり、
会話がめちゃ増えましたハート達(複数ハート)

ぴかぴか(新しい)そうじ、ありがとうですぴかぴか(新しい)
このトピ素敵ぴかぴか(新しい)です。誘発されました。私もまだまだ要らないもの捨てて綺麗な箇所を維持します。
TO さここ様

掃除っていいですよね。
私も掃除は趣味みたいなものになってます。
きれいを維持することはとても素敵なことだと思います。

私も誘発されました。
今日は帰って掃除しようかしら。
> れももさん

掃除したら別トピにあげるようにしてますよ。今日もあちこち手をつけました。モチベーション落ちかけたら又こちらのトピを拝見しますね!
明日雪みたいで外出出来ないからこのトピ見て家の中あちこち触ろうかな?服はガンガン捨ててますわーい(嬉しい顔)書類が…
そうじする気持ちは、ありイザやると、体が動かない。なかなか進みません。このトピを読みもう一度頑張ろう。と思いました。

そうじ力の本も、もう一度読み直そうと思いました。

今まで、そうじ=やらなくてはいけない面倒なこと と思ってましたがこの本を読んで、変わりましたグッド(上向き矢印)

運気アップのための開運アクションだと思えば楽しくて仕方ありませんわーい(嬉しい顔)
こちらのトピとても励みになっていますぴかぴか(新しい)
最近、友達と生活について話すると私のちょこちょこ掃除タイムが身近なお友達よりも多いようでわーい(嬉しい顔)トイレやモップ掛けはほぼ毎日だし水拭きも出来るときは続けてだし…やっぱり気持ちいいから続けられる。あくまで私の周辺の話ですが私こんなに綺麗好きだったかしら?と自分でも思うくらい変わりました。以前は無かった事です。何人かに「お家がとても綺麗そうだから遊びに行きたい。」と言われました。掃除力って心のゆとりも生んでくれるのですねぴかぴか(新しい)
確かに掃除をすると今までを振りかえることができますよね。

それと同時に、大げさかもしれないけど明日からの活力を得るような気がします。

今年はいろいろあったから、気持ちの整理のためにも掃除を頑張ろうと思います。
久々にこちらのトピ見ました。又本腰入れて綺麗にしたくなりましたぴかぴか(新しい)
昼前から掃除して片付けて埃を拭って…洋服の選別しながらあるべき場所に片付けて…してたら気分が悪くなり。こういう事度々あったけど今日はまだ手を止めたくない。レディガガ聞きながらやりとおします!
そうじを通していかに不用品に埋もれた生活をしていたかわかりましたあせあせ
そうじ力の本と出会って2年半、いろんなことがありましたが自分を少しずつ知ることができとても感謝していますほっとした顔
あると思います!

数ヶ月悩み諦めかけていた事が、今日の午前に
新品の回転モップで思いっきり掃除したら!


なんと!(←ごち風w)


午後に解決\(^o^)/ しかもギリギリ。


信じられないくらいなタイミングでしたが、
久々にハッピーすぎる一日になりました☆

*あ、回転モップ業者ではありませんよ、私w

でも今日に限らず、悶々としている事があって
思いっきり掃除(普段、遠回しにしている部分
等を広範囲でピカピカに磨きあげたり)すると
効果があるように思います☆

信じるか信じないかはアナタ次第w

やっぱり自分の居場所は愛してナンボみたい。
それは自分にしかできないし、かなって改めて
そう思いました。やってみて損は無いですしね♪
久しぶりに、このコミ覗きました。

帰ったら、掃除しよっ!グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
不規則勤務でなかなか掃除が出来なかったので昨日から連休中なので頑張って掃除しますぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

3日で運が良くなるそうじ力+心理 更新情報

3日で運が良くなるそうじ力+心理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。