ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[民主党]支持者の集い(政治政策)コミュの07年参議院選挙

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
民主党、日本国及び日本国民の生死を決める参院選のトピです。
いよいよ告示が近づいて参りました。

年金問題と緑資源機構疑惑による農相の自殺で与党政権は求心力を失いつつあり、各社の調査によれば、内閣支持率は3割台に落ち込み、参院選では民主党の勝利を期待する民意がかなり高まっているようです。

年金問題では、われらが長妻議員、馬渕議員たちの政府追求の姿勢は見事だったと思います。
この調子で参院選を勝利しましょう。

コメント(71)

 細野議員をTVの討論番組で見たのは,例の騒動以来だったので,最初はどうなるかなと思ったのですが,以前よりもパワーアップして帰ってこられたなあと思ってみていました。

 元々優秀な政治家だと思いますし,今後の活躍に期待です!

 また,「朝まで生テレビ」は年金に強い山井さんが出演されたことも良かったのではないでしょうか。

 ただ89年の社会党が圧勝した時程の突風は民主党にまだ吹いていない気がします。マスコミも当時に比べると自民党寄りだと思います。

 まだ投票まで約1ヵ月ありますし,29もある1人区をどれだけ獲得できるか,今からが民主党は正念場ではないでしょうか。
昨日、公営掲示板のポスター貼りの打ち合わせ電話が入りました。21枚分受け持ちます。午前8時半までには枠番が決定するので、現場待機の上、携帯電話への連絡を待て!
全国一斉に動き出すのだと思うと、嫌でも盛り上がってきます。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070709k0000e010030000c.html
上記は、毎日新聞電子版政治面の記事へのリンクですが、文末に「選挙後に参院で比較第1党を維持するため、公明党と統一会派を組むことについては「考えていない」と否定した。」との記述があります。
すなわち、大手マスコミでは参院での比較第一党の交代は想定内になって来ている模様です。

統一会派について言及がありますが、連立政権を組むだけなら、統一会派を形成する必要は無いという事のようです。私も良く理解できていませんでした。
仮に比較第一党の地位のために公明党と統一会派を組むのならば、自民党所属国会議員は全員創価学会に入信し、礼節を尽くす必要が有るのではないでしょうか。

80年代までの古き良き自由民主党には、今日の自民党に漂う異様な雰囲気を感じる事は無かったように思います。
また、公明党も自公連立政権のミトコンドリア政党(生物学に通じておられる方には理解して頂けるか)と化してしまい、自らの意思で自立して行く事が出来なくなったように見えます。
行き着く先は相互に寄生し合う事で、それがすなわち統一会派か?

歴史の語るところによりますと、帝政ローマでは、最初キリスト教を徹底的に迫害・弾圧。しかしやがて国教としました。
示唆深いエピソードと感じます。
今日は岩手1区補選候補者の青年部の集会があり、
先日設立したばかりなのに150人くらい集まっていました。
そして、若い人たちがたくさんいたので活気がありましたよ〜指でOK
皆さんの地域では、集会等には若い人たちが集まっているのでしょうか?
今日の自民党の広告はちょっとひどすぎるような・・。
あたかも自分達が年金問題を解決したように。

不安を煽るといって放置したのは誰だと言いたくなる。

確実に名寄せ完了⇒紙台帳とはいつ?
全額受け取れる⇒年金記録のない人は?
加入履歴⇒何で今すぐ送れないのか?
カード⇒他党のアイデアでは・・。
公務員でない新しい組織⇒日本年金機構は確か特殊法人で,給料も税金だったのでは・・。
安倍さんは消えた年金については民主党、共産党
の政策をパクって対応しています
これについては実務的に処理するから誰がやっても基本的に
変わらない
まあ安倍さんだから野党のパクリまでやって対応してるん
でしょうけど
他の自民党議員なら例えば麻生ならやらなかったかも?

まあ民主党政権ではやり方は同じでも微妙に
違ってくる可能性があるでしょうが

でも酷すぎる社保庁の体質!!
これは永過ぎる自民党保守政権の
構造体質そのものではないか!!

大体社保庁の長官は定年間近の役人ポスト
だったそうで何ともはや
民主、共産の存在意味はあったということだと思います。
胸を張って、民主党の果実である、といえるのではないでしょうか。
第21回参院選も終盤に入りました。
与野党、無所属すべての候補者と運動員の方には、期間中の頑張りに敬意を表したいと思います。
悔いなく戦って欲しいものです。

勝負事は下駄を履くまで分からない事を承知の上で以下に。
恐らく、参院選の結果、衆参両院で異なる民意を代表する会派が第一会派となり、それぞれ多数派を形成する事になるのでしょう。
戦後の憲政史上初めての事態です。89年の第15回参院選後でも、自民党が依然参院の第一会派で、当時の4割以上の議席を保有していました。

憲法で衆院の優越を規定された首班指名、予算編成権、内閣不信任決議などの他は、機能として両院は対等ですので、一部を除き、立法機関の意思が二つ生じる事になります。

ここから先が、政局論とも重なってまだ不透明なのですが、衆院の優越事項だけで行政は運営していけるでしょうが、何の軌道変更も加える事ができず、ただ慣性で飛行しているも同然の状態です。
これが嫌さに、立法機関の意思を一つに収斂していく動きが何らかの形で出てくるはずですが、それを小沢代表は、ずばり「衆院解散、総選挙」と喝破されております。

政界再編か、あるいは総選挙による決着か、私にもまだ全く分かりませんが、手掛かりとしては、「関が原の戦」の後には、「大坂の陣」があっても不思議ではない事。
また、22世紀を生きる子孫たちに素晴らしい日本を手渡す為の、21世紀仕様の政治・行政システムとして相応しいのはどちらか。

断定するのはまだ早いですが、安倍首相は20世紀仕様の政党で21世紀を乗り切ろうとして失敗したように感じます。
新聞で読んだのですが、あるアメリカ大使(だったと思います)は、「日本人は15年かからないと動かない。明治維新然り。戦後の高度経済成長然り」と語ったそうです。
その伝で行くと、来年は細川内閣成立より15年。総選挙は来年辺り、第45回総選挙で21世紀の日本を形作る政治・行政システムが確立するか、あるいは見えてきそうな予感、期待がして来ます。

まずは残る選挙戦、我らの民主党同志には、気を許した瞬間、滅亡が待ち構えている心構えで、勝利の瞬間まで共に戦い抜いて行きたいものです。
☆群馬県知事に自民公認、公明推薦が当選☆

保守分裂選挙となった、7月22日投票の知事選で、無所属現職の知事を破り、自民党公認の候補が当選。自民党の底力をしめした。
現職有利と見られた選挙だが、自民党の看板を前面に出した選挙で、自民党の力を見せつけられた選挙だった。

参議院選挙でも、民主党の大勝は難しいのではないか?
結局過半数をめぐり、僅差の勝負になるのではないか?
最終的には自民公明が過半数を占める可能性が高くなったと言えるかもしれない。
上記訂正です。
15年説は、H・キッシンジャー元米国務長官でした。
毎日新聞のコラムに記載があります。
参考URL:
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/matsuda/iroha/news/20070719org00m010055000c.html
>>39
各紙に中盤戦の分析がのってます。
本日は第21回参院選の投票日です。
皆さんは投票に行かれますでしょうか。それとも、自分の一票で何も変わらないから行かない、と投票されませんでしょうか。

これをご覧の皆さんのうちで、開票場に出向かれた経験をお持ちの方は比較的少ないと思いますが、そこでは選挙の真実の姿を見ることができます。
最終的に、各候補者の名前の書かれたテーブルに、札束のように票が積み上げられ、その山の大小で当落が決まるのです。

仮に、一束が票100枚とし、某候補が10万票獲得したとすれば、束は1,000個。ちょっと不謹慎ですが、一票が1万円札とすれば、1束100万円。10万票を獲得すれば、その候補者のテーブルには100万円の束が1,000個で、10億円の札束が積み上がっている事になる訳です。
1万円ではやれる事に限界があっても、10億円に使い出が無い、という人はまずいないと思います。

この様に1票は弱くても、これが積み重なる事で強い力を発揮するのです。私も、開票場で積み上げられた何万票という票を目にした時、これらすべてが違う人によって書かれた物だと思った瞬間、少し目が眩む思いがしました。
選挙の本質は、少しずつが集まり、その力を形にするイベントとも言えます。

また、昔カルタゴは、元老院が判断を誤り滅亡しました。手荒く言えば、現代は、この元老院の判断に当たる部分を選挙に置き換えていると言える訳で、選挙とは、自分達の運命を決めるイベントと考える事さえできるのです。

これらの事から言えるのは、一票の力は本当に弱いですが、これが集合する事に意味がある点。また、自分達の運命を決める作業に参加しなければ、思わぬ事態になった時には納得が得られない点。

出来る限り多くの一票が、自分と、自分の国の運命を納得して決めていくために集結する事が、選挙、というイベントの最大のポイントです。
本日は、私も投票に行きます。
また、多くの有権者の方々も、一票が集まる事に意味がある、との心で、自分達の運命を決めるイベントに参加して欲しいと思いますし、投票率も出来るだけ高く上がれば良いのですが、と思います。
先ず投票しなければという意思を有権者に
生じさせるにはどうするかと言う事です

こう記すとその人を洗脳させて投票させる
というスタンスになりかねないので
難しいんだけど

基本的に各自が選挙の意味を理解し
夫々の思惑(?)で投票行動を行えば
問題は無いんだけど

だから万人が政治学に精通し
丸山真男やノイマンについて
あれこれ言えるならいいんでしょうけど
(まあ軽率な発言)

まあ政治に詳しい人が棄権する場合も
あるから上記は一面的

だから政治状況がどうあれ
諦めずに投票するという
意思も必要

それと逆に勝つから
入れても同じだから
投票しないと言うことも
ある
これについても信任のつもりで
投票すると言う考えを持つことが大切
実際そうしている人は多い

選挙にはもう一つの陥穽があり
森元総理が言ったように
自分の入れる政党に
反対する人は棄権してくれればいい
という問題

これについては高い倫理性が求められる
自分と反対の投票行動をする人の権利を守る
という認識が普遍的なものにならないといけないでしょう

まだあるかもしれないが
少なくともこれだけの事を
理解し認識して投票するように
全国民がならないといけない

それでも投票するつもりで
様々な突発的な事情により
投票できないことが起こりえます

投票できないと予測すれば
期日前とか出来ますが
これについては棄権が
避けられない

だから100%にはならないんですが

安倍さんオワタ\(^〇^)/民主大勝利確実ですな(^_^)
面白い展開になりました☆
まあ私は民主支持と言うより河村たかしさん支持なんで民主に河村さんがいる限りは投票しますから(^_^)
ちなみに谷岡さんに私は入れますたm(_ _)mたぶん当選なんで頑張って下さい、もちろん下手な事をすれば次は入れませんよd(^_^;)

しかしこんだけ野党大勝利なら自公政権もたないなあ…年末には解散総選挙もありうるんじゃないかなと…?
岡山でまさかの『姫の虎退治』成功(^^;)
快挙だ(^^;)
 浮かれてはいけない。
 2年前の衆院選を再現しているみたいだ。勝った党が違うだけで、、、こうゆう、勝ち方は危ういのではないかと、心配です。
確かに。これを期に地方組織の強化及び地方での民主党の浸透の一層の強化が必要ですね。
勝って兜の緒を締める必要があります。
埼玉、愛知で公明惨敗(^_^;)
神奈川もヤバイ(^_^;)

自民=公明ライン崩壊か?
しかし東京は丸川当選、保坂落選(^_^;)自民内も崩壊だ(^_^;)
何と(^_^;)

神奈川も民主二議席☆
公明落選(^_^;)

これで自公政権持つのか?不況和音が公明から出るんじゃないか?
富山、佐賀で自民が負けたのは初めて
これで自民が無敗は和歌山だけになった

でもこれだけ一人区で勝つと
取りこぼしとしか思えない
福井、鹿児島は勿体無かったな〜

青森、石川は良く勝ったよ
富山ではリードされていたし

でも関東で民主党は全員当選

国民新党は島根、群馬で明暗分けた

巷では民主が勝ちすぎと言ってるけど
僕にとっては山口、和歌山、群馬で勝ってこそ
勝利と思える

民主党はこの程度の勝利に浮かれることなく
総選挙に向かうべし

気持ちとすれば小選挙区300を一つも
落とすことなく民主公認、国民公認
無所属(民社国推薦)で埋め尽くせ!!

でも谷、行田、山根、長浜、加賀屋、牧山、水戸
応援のし甲斐あったよ〜良かったな〜
皆さん、党員の方、お疲れ様でした!
敵方のオウンゴールにも助けられましたが、基本的には皆様の頑張りと、生活第一を掲げた戦略の正しさ、議員の誠実な姿勢に対して、多くの国民が票を投じた、民主党の力の勝利と思います。

参院は解散もありません。今後三年間は民主党が第一党、政治の主役として、大きな役割を果たせるでしょう。
官僚のためでも不合理な既得権益保持者のためでもない、生活者のための政治の実現が近づいてきました。
社会的弱者の方でもまっとうに生きていけ、努力した人は応分に報われるという、公正な社会の実現に近づいたのです。
民主党には、逆風が吹く頃もありました、そんな厳しい頃から変わりなく、民主党を支え続けてきた皆様が、今日の日を掴み取った、皆様の支持が、今後のよりよい日本、新しい日本社会の礎となったのです。

皆さん報道を見て久しぶりに嬉しかったのではないでしょうか。
本日は大変おめでとうございました。
今後の歴史に刻まれる日になると思います。
今後の不安は置いておいて、お祝いいたしましょう。
岡山感動しました!
岡山でとれたという事は、民主党への大きな活力に
なったと思います。
私は河村たかし派であって民主派じゃないから、もし民主党が期待に応えなければ大いに裏切りますから(^_^;)
これからが本当の民主党のスタートです、当選して終わりではありませんd(^^;)国民は決してバカではありません、しっかり見ているからこそ民主を大勝させたのです。前回自民大勝させた総選挙がキッカケになった数の論理で強攻に押し切る自民党にマッタをかけたのです。もし民主党が今回の大勝にアグラをかいてしまえば必ずシッペ返しが来るでしょう…。

もし、これをキッカケに更に気を引き締めて国民をしっかり見つめ、期待に応えれば『政権交代』は夢ではありません、理想の二大政党制が実現します。
これで終わりではなくこれからが始まり、この大勝に決して傲らず更に前を見据え進化を続けてほしいですm(_ _)m

で…これからも河村たかしさんを干さないでどうかお引き立ての程をよろしくお願いします(^^;)
まだ比例の開票は続行中…。
どなたが議席を確保するのか、やはり気になります。

隣の党ですが、やっしーが獲ってくるとは!
>>57
やっしーはやっぱり必要な人材ですよね。

私が応援してたのは、ツルネンマルテイ氏です。彼もすぐ当確が出ましたが、民主党の農業政策には農業のスペシャリストである彼は本当に必要な人材だと思います。


>>52
公明党太田代表の責任問題は・・・
相当内部から批判されそうですね。
ずいぶん前に、たびたびコメントさせていただいたものですが
再参加します。

まずはおめでとうございます。

参議院の第一党昇格おめでとうござい増す
これでm参議院議長も手にしましたね。


小沢さんの選挙手腕に関心しました.
まさに豪腕、機を見るに敏、選挙の本質をわかってらっしゃる。

安倍さんの都市部演説に比べて
小沢さんの地方一人区山間部めぐり、
まさに、民主躍進の布石として、申し分のない選挙戦を戦いました。
王者の戦いぶり、しかと拝見させていただきました。
小沢党首が誕生したとき、賛否両論ありましたが、
小沢党首で参院選終了時までは、まずは磐石の印象あります。


昔から都市部に強い民主党というイメージがありましたが
地方でも圧勝、もはや、二大政党政治は地方の有権者にとっても、遠く都会で起きている他人事ではないようです。
また、投票率が上がれば圧勝できるという
通説も、選挙率ほとんど変化なく、それでも圧勝できたという
実績、まさに、政治の世界での、二大政党政治は、今日この日より始まったといってよいでしょう。


さて、国会運営のありあかたに国民の興味は移っているはず。
衆参の与野党の完全な逆転が、どのような影響を与えるのかを見守っているはず。
もし、今までの野党のように、何でも反対のような姿勢で
国会を混乱させてはいけません。そこのところ一考願いたいと思っております。

政権をとり、国家を運営するは、まさに人、人材がすべてであります。

人材の発掘、才能と野心があり、理知的で正義感がつよく、冷静で、たたき上げの人材を、ぜひ見つけて、登用していただきたいと思います。

まだまだ、民主は人材不足、多くのブレーンをもち、
政治を行っていただきたいと思っております






>59

まさにそうですよね。民主党にとっては、これからが大事。
政権担当能力があるところを示しつつ、伝家の宝刀「衆院解散」をいつ抜かれてもいいように態勢をつねに整えておかなければならない。
短期の内に政局を作ることが出来なければ、民主党の政権獲得に向けた舵の取り方が難しいのは間違いないですね。
よく、わからんのですが、

衆院は自民が圧倒的優位なはず。2/3あるのに。
自民は、本当に「解散」を仕掛けるでしょうか?

どうがんばっても、これ以上議席が増えない以上、任期ギリギリまで解散しないのでは?

国家運営が行き詰まって、解散しても、衆院で自民勢力が減れば、(自民が過半数とると仮定して)、もっと国会運営が難しくなるわけで、、、、

本当に、解散するでしょうか?

例えば法案が衆議院から来ても審議を引き伸ばして会期末を迎えてしまえば廃案になってしまいますからね(^^;)
テロ特措法がもしそんな事態になれば解散せざるを得なくなるでしょう(^^;)
まあ米国との関係がどうなるかが分かりませんが(^^;)
もうしばらく総選挙は、待ったほうがいい

いくつか理由はありますが、
年金問題は、どの党がやっても難しい問題、
民主になったからといってすぐに解決する問題ではない。
もう少し、自民党にやらせてみて、問題点が、もっと浮き彫りになってから、民主が政権をとったほうがよい
年金問題は、ほんとにだれがやってもうまくいかない危険な問題なんですよ

タイミング的には一年後以降ぐらいがちょうどいいんじゃないですか?

それまでに、民主党内の統制をしっかり取りましょう。
政権をとるのは悲願でしょうが、あせるひつようはないです。
すでに2大政党政治は定着してるので、政権は、時間の問題です。あせって取るより、自民党に、もう少しやってもらって、
さまざまの政治不信の問題点の洗い出しをしてもらいましょう。




それと、あんまり「政権とるとる」ばかりいってると、よい政治を行うという、本質を、民主党自ら見失うことになります。
がっつくと、国民に底を見透かされますよ

いいですか?ココは、じっくり、政権奪取時の力固めです。
いま、政治のなにが問題かを自民に洗い出してもらいましょう。あと、しっかり人材をかくほすること、

横峰親父は要らない、こんなことしてたら、信頼をうしなう
信頼を失うと、世論はすぐに敵になり、どんな政党も、すぐに、がたがたになる。わけのわからん人材は、総選挙時は、まったくやくにたたん

今はものすごくスキャンダルにも厳しい情勢
金と女にクリーンな人材を最低限確保すること。

今は、自民の見方をのんびりみて、相手の見方を見ましょうよ

安倍総理続投、いいじゃないですか、すでに信頼のない内閣です。もう少し、様子を見ましょうよ
>大場慶三郎さん

ありがとうございます。

>例えば法案が衆議院から来ても審議を引き伸ばして会期末を>迎えてしまえば廃案になってしまいますからね(^^;)
>テロ特措法がもしそんな事態になれば解散せざるを得なくな>るでしょう(^^;)

しかし、そこがよくわからないんですよ。

仮に何か重要法案が参院で通らず、廃案となったとします。

?自民党に国民の非難が向かった場合
 そんなときに、自民党は「解散」に踏み切るでしょうか。絶対負けますよ。

?民主党に国民の非難が向かった場合
 そんな解散を民主党は望みません。

解散権は与党にあるんですよね。与党に不利なときに、どうして与党が解散するんでしょうか?合点がいきません。

宮澤内閣や、加藤の乱のような造反があれば別ですけど。今の衆院では相当数の造反が必要ですけどね。

私は自民と公明分裂するんじゃないかと思ってるんですけどね(^_^;)
何しろ自民のおかげで公明は今回の選挙はボロボロです、不満を持っているのは明らかで政権運営がまともに出来ないと踏めば公明が離脱する事態になり政権崩壊→解散となる可能性は有り得るのではないでしょうか?
確かに、私もその疑問は去年小沢さんが当該プランを言った時から疑問でした。
多分、こういうことだと思います。
与党は政権運営のためには法案を通すことが必要です。
ところが参院は民主党が握った。
そうなると遅かれ早かれ政権は、マスコミでいわれる「死に体」です。
与党側は「責任政党」である以上、政治を正常化しないといけない。
すると選択としては、参院の民主党を分裂させ、取り込む他ない。
そのためには衆院解散で、与党に対する国民の支持を明らかにする。
丁度郵政解散の時と同じです。
そして民主党の分裂を狙う。
ですから、次の総選挙は、関が原のように小早川秀秋が出るのかでないのか、今回これだけ勝ちましたから民主の分裂の目は遠のいたと思います。
また、民主が生活を掲げ、自民が憲法とかいってるうちは、民主が負けることはあり得ない。
そしてアベの組し易さ。アベさんは今回の選挙であれだけ発言して、むしろ国民の評価を落としたようです。底が透けて見えた。
本人は自分の人気に賭けたようですが、賭けに負けた。
何か勘違いして、解散さえしてくれれば、民主が負ける要素は強くないように思います。
ポイントは、選挙の準備がどこまで整うかと、不祥事を出さないこと、生活重視をどこまでも貫くこと、次の選挙で「与党過半数割れ」できれば「共産を除いた野党で過半数」に達するか否か。じゃないでしょうかね。
漸く三合目に!

応仁が5年ほど前から叫んできた数々の書き込みをご覧ください!

http://8704.teacup.com/nannkyouke/bbs
4月の統一地方選挙で地方議員を増やし、地方の基盤を作り、
参議院選挙で野党が過半数を取る。
最後は総選挙で勝って政権奪取。
そして政権交代可能な二大政党制へ。

第二段階までは小沢さんのシナリオ通り進んでますね。
この局面では、
野党共闘と党内結束への配慮を決して怠らないことが大事でしょうね。
>>65
小沢さん、体調不良じゃなくて、根回し中だったという
"うわさ"がささやかれていますけど、公明党も早々に
方向転換しないと手遅れになるんではないかと思います。

>>66
安部首相のまま衆院解散やっても、郵政解散並に
自民が勝てるかは疑問ですよね。郵政解散と同じ
とはいえないと思うんです。また現状議席数を維持する
となると、自民にとっては相当難しい選挙になると思います。
小沢代表は、細川内閣成立時に、数日間潜っていたと言う「前科」がありますからね。あながち噂は本当かも知れません(笑)。

それにしても、「美しい日本」と称しながら、「小沢か俺か」の選択選挙で惨敗したにも関わらず、組織のトップとして身を引かない。党内や種種の政治力学がある、衆院を制圧している強さがあるということは理解出来ますが・・・、少なくない方が、「言行不一致」「引き際が悪い」「再起を図って」と感じているのではないでしょうか。
自民の党内事情を考えれば、身を引けないのはわかりますが、私も小沢代表が「非常識」と言ったのにシンパシーを感じます。自民党閨閥政権も終わってるな、というのが率直な感想です。

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[民主党]支持者の集い(政治政策) 更新情報

[民主党]支持者の集い(政治政策)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。